元菊町遺跡 近世城下町金沢の発掘調査報告

元菊町遺跡 近世城下町金沢の発掘調査報告
編集:石川県埋蔵文化財センター
発行:石川県埋蔵文化財センター
発行日:1990年3月31日
ページ数:53P+図版21P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「元菊町遺跡の発掘は、城下町の縁辺部ではあったが、まさに近世金沢の一角に遭遇した事例であった。伊万里系・唐津系・瀬戸美濃系などの陶磁器類、土師質や越前系などの生活雑器のほか、玩具(人形・面子)、装身具(簪・笄)、文具(硯・水滴)、嗜好具(煙管)など、近世後期の庶民生活をいきいきと示す多彩な遺物が、数百年の眠りから覚め、タイム・トンネルから今抜け出たように、私たちの前に現れたのである。出土品は、破損品であったり、色褪せていたりして、伝世の立派な品々に比べ見劣りする。しかし、そこには、その道具を大切に使い通してきた庶民の生活が滲んでいたのである。」

続きを読む 元菊町遺跡 近世城下町金沢の発掘調査報告

富山城跡発掘調査報告書 総曲輪四丁目・旅籠町地区優良建造物等整備事業に伴う富山城下町の発掘調査報告 富山市埋蔵文化財調査報告39

富山城跡発掘調査報告書 総曲輪四丁目・旅籠町地区優良建造物等整備事業に伴う富山城下町の発掘調査報告 富山市埋蔵文化財調査報告39
編集:富山市教育委員会
発行:富山市教育委員会
発行日:2010年1月31日
ページ数:92P+図版16P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「総曲輪四丁目・旅籠町地区優良建築物等整備事業は、平成19年に国の第一号認定を受けた富山市の「中心市街地活性化基本計画」に位置づけられた「街なか居住推進事業」の一翼を担う施設として、富山県では初めてとなる特定業務代行者制度を活用して進めてきた事業です。このたび本事業の建設工事にあたり、この地より先人たちが育んできた貴重な文化遺産が数多く発掘されたことは、我々地権者にとりましても誠に感慨深いものがあります。」

続きを読む 富山城跡発掘調査報告書 総曲輪四丁目・旅籠町地区優良建造物等整備事業に伴う富山城下町の発掘調査報告 富山市埋蔵文化財調査報告39

富山城跡発掘調査報告書 市内電車敷設工事に伴う発掘調査・工事立会調査 富山市埋蔵文化財報告書36

富山城跡発掘調査報告書 市内電車敷設工事に伴う発掘調査・工事立会調査 富山市埋蔵文化財報告書36
編集:富山市教育委員会
発行:富山市教育委員会
発行日:2009年7月31日
ページ数:98P+図版31P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本書は、富山市丸の内・大手町・総曲輪・越前町・一番町地内に所在する富山城跡の工事立会調査及び発掘調査報告書である。」
発掘調査の対象地区は市路面電車の軌道建設に先立つ埋蔵文化財調査となります。大手門枡形の石垣や礎石などが見つかっています。

続きを読む 富山城跡発掘調査報告書 市内電車敷設工事に伴う発掘調査・工事立会調査 富山市埋蔵文化財報告書36

富山城跡発掘調査報告書 総曲輪通り南地区第一種市街地再開発事業に伴う富山城下町の発掘調査報告 富山市埋蔵文化財調査報告13

富山城跡発掘調査報告書 総曲輪通り南地区第一種市街地再開発事業に伴う富山城下町の発掘調査報告 富山市埋蔵文化財調査報告13
編集:富山市教育委員会
発行:富山市教育委員会
発行日:2006年12月25日
ページ数:160P+図版55P+CD-ROM1枚
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「神通川縁に築かれた富山城とその城下町は、戦国時代以来越中の中心地として佐々成政や加賀前田氏が整備し、富山藩が継承して県都の礎となってきた遺跡であります。このたび、総曲輪通り南地区市街地再開発事業に伴い、富山城下町の中心部における発掘調査を実施しましたところ、江戸時代初期から幕末までの富山藩家臣屋敷や町屋に関わる各種の遺構を確認しました。特に武家屋敷の遺構は、複数の城下町絵図に描かれた地割とよく一致し、また実在した家臣名を記した木札が出土するなど、武家屋敷の変遷が歴史資料の記すとおりに把握されたことは、富山藩や城下町の歴史を明らかにする上で、たいへん貴重な学術的成果といえます。」

続きを読む 富山城跡発掘調査報告書 総曲輪通り南地区第一種市街地再開発事業に伴う富山城下町の発掘調査報告 富山市埋蔵文化財調査報告13

松波城跡 昭和54~56年度発掘調査概報

松波城跡 昭和54~56年度発掘調査概報
編集:松波城跡調査委員会
発行:内浦町教育委員会
発行日:1982年3月31日
ページ数:21P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
昨年度あらためて大規模に発掘調査された松波城の枯山水庭園の初見調査の状況を確認することができます。当時の報告書としては珍しく、ページ途中でカラー写真を採用し、発見された枯山水庭園の様子をわかりやすく確認できます。

続きを読む 松波城跡 昭和54~56年度発掘調査概報

白鳥城跡試掘調査概要Ⅲ

白鳥城跡試掘調査概要Ⅲ
編集:富山市教育委員会
発行:富山市教育委員会
発行日:1984年3月31日
ページ数:28P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「富山市教育委員会では、市内唯一の中世山城「白鳥城跡」の概要を把握し、活用方法を検討するため昭和55年度に第1次の試堀調査を実施し、礎石や敷石状遺構などを確認した。また昭和57年度に第2次の試堀調査を実施し、礎石や石組溝のほか弥生系高地性集落の環濠が検出された。環濠の検出は県域初の例として注目された。今回調査では、基壇上敷石、集石、石列、穴、焼土等多数の遺構を良好な状態で検出した。」

続きを読む 白鳥城跡試掘調査概要Ⅲ

飯久保城跡 氷見市埋蔵文化財調査報告第38冊

飯久保城跡 氷見市埋蔵文化財調査報告第38冊
編集:氷見市教育委員会
発行:氷見市教育委員会
発行日:2003年3月31日
ページ数:36P+図版7P+付図1枚
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「貴重な文化財を保存し、そして活用を図るため、氷見市では主要城郭測量等調査事業を始めることになりました。そのまず初めといたしまして、国人狩野氏の居城として知られている飯久保城跡の調査を行い、多数の成果を得ることができました。」
本書によると、遺物はたいしたものはありませんが、遺構は虎口や土塁など残っているようです。

続きを読む 飯久保城跡 氷見市埋蔵文化財調査報告第38冊

高田市文化財調査報告書 第8集 春日山城

高田市文化財調査報告書 第8集 春日山城
発行:高田市教育委員会
発行日:1967年3月31日
ページ数:160P
編集:高田市文化財調査委員会
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
昭和40年当時、高田市域であった春日山城の初めてといえる現況調査と文献調査の結果をまとめたもの。春日山城の研究には有用な一冊です。特に、春日山城のみでなく、周辺の砦、林泉寺、春日神社など周辺の関連寺社を含めていることがいいです。
続きを読む 高田市文化財調査報告書 第8集 春日山城

平成8年度糸魚川市内遺跡発掘調査概報 糸魚川市埋蔵文化財調査報告書31

平成8年度糸魚川市内遺跡発掘調査概報 糸魚川市埋蔵文化財調査報告書31
編集・発行:糸魚川市教育委員会
発行日:1997年3月31日
ページ数:12P
定価:不明
オススメ度:★★☆☆☆
「糸魚川市は中山間部地域における農村整備事業を進めており、不動山城跡のある上早川地区もその事業対象地である。城跡の眼下に位置する要害集落は、農繁期だけの居住者で維持されているものの、早川流域を展望できる城跡への見学者は多い。このため、農村の整備と見学者の利便を図るため集落内に駐車場と休憩・便益施設を兼ねた農村公園の整備を平成9年度に実施することとなり、地元区と事業を担当する糸井川農地事務所及び市農林水産課でその候補地を検討した。」

不動山城の麓の見学者用駐車場建設のための発掘調査の概報です。該当は4ページ。
続きを読む 平成8年度糸魚川市内遺跡発掘調査概報 糸魚川市埋蔵文化財調査報告書31

浅貝寄居城跡 新潟県南魚沼郡湯沢町浅貝寄居城跡発掘調査報告

浅貝寄居城跡 新潟県南魚沼郡湯沢町浅貝寄居城跡発掘調査報告
編集・発行:湯沢町教育委員会
発行日:1971年3月
ページ数:18P+図版4P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「わが郷土浅貝に、越後の名将上杉謙信ゆかりの城跡があることは、語り伝えや古文書によって明らかであったが、その遺跡が確認されたのは県教育委員会の伊藤正一氏、郷土史研究家の桑原孝氏、細矢菊治氏たちが、昭和37年11月に現地を視察してからのことであった。その後、浅貝地区はスキー場開発の波に乗り、急激な地域開発の渦に巻き込まれるに至った。このことは、経済的には大きな発展を醸して地元を潤したが、反面宿場としての面目を根底から変え、浅貝寄居城跡も又、本丸及び二の丸を残して売却、取崩し等の事態となったので、湯沢町教育委員会ではこれ以上の損壊を防止するため、本丸跡の土地所有者の同意を得、二の丸跡の使用者の了承を得て調査の上、保存に努めることとした。」

開発による城跡破壊による緊急試堀調査の報告書です。当時でかなり破壊されていたようですが、現在はどうなっているでしょう。
続きを読む 浅貝寄居城跡 新潟県南魚沼郡湯沢町浅貝寄居城跡発掘調査報告