表
裏
配布場所:賀祥ダム管理事務所 (8:30~17:30、土日祝日を含む)
配布日:2016年3月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:簡単なアンケート
ダム湖
賀祥ダム管理事務所
ダム案内
上流の上長田公民館付近から見たダム湖
ダムデータ
所在地:鳥取県西伯郡南部町下中谷
河川名:日野川水系法勝寺川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由越流型コンジットX1門
堤高:46.4m
堤頂長:174m
総貯水容量:7450千m3
管理者:鳥取県
本体着工:1973年
完成年:1989年
[2025/7/29追記]
朝鍋ダムのバージョンアップしたダムカードをもらいに賀祥ダムに再訪しました。
今日は朝から晴天でダム湖の写り込みがきれいだったので、管理事務所が開くまでの時間でベストアングルを探して散策しました。
堤体を歩いていると、上空を無数のツバメが飛んでいました。どこかに巣があるのかと探していたらゲート管理棟の軒にたくさんありました。
堤体の向こうの道路をしばらく歩いてみたものの堤体が見える場所がなく、対岸が見えるだけで引き返すことに。
1本目の白山橋を渡る。
対岸の風景もなんだか良い感じです。
2本目の念佛橋を渡る。
堤体の全体は見えないがいいアングルです。
少し先が公園のようになっていました。
そこにはダム湖に沈んだ賀祥集落に架かっていた2本の橋の銘板が石碑になっていました。
集落はこの下辺りにあったのでしょうか。