「01北海道」カテゴリーアーカイブ

幌別ダム Ver.1.0 登別市PRキャラクター登夢くんシール付

幌別ダム Ver.1.0 登別市PRキャラクター登夢くんシール付

幌別ダム Ver.1.0 登別市PRキャラクター登夢くんシール付

配布場所:北海道企業局室蘭地区工業用水道管理事務所(9:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2025年 限定100枚
取得日:2025年8月25日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道登別市
河川名:胆振幌別川水系胆振幌別川
型式:中央土質遮水壁土石フィルダム
ゲート:ローラーゲートX2門、決潟板付ローラーゲートX1門
堤高:22.5m
堤頂長:366m
総貯水容量:9974千m3
管理者:北海道企業局
本体着工:1964年
完成年:1967年

当別ダム ネーミングライツダムカード Ver.5.0

当別ダム ネーミングライツダムカード Ver.5.0

当別ダム ネーミングライツダムカード Ver.5.0

配布場所:当別ダム管理所(9:00~12:00、土日祝日、年末年始を除く)、空知総合振興局札幌建設管理部当別出張所(13:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)、道民の森神居尻案内所(9:30~16:30、土日祝日のみ配布、5月1日~10月31日)、当月町役場、有限会社亜麻公社、株式会社北海道技術コンサルタント(以上平日のみ)、北欧の風道の駅とうべつ
配布日:2025年8月1日~
取得日:2025年8月14日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道石狩郡当別町
河川名:石狩川水系当別川
型式:台形CSGダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:52.0m
堤頂長:432.0m
総貯水容量:7450万m3
管理者:北海道
本体着工:1992年
完成年:2012年

瑞穂ダム Ver.4.0

瑞穂ダム Ver.4.0

瑞穂ダム Ver.4.0

配布場所:安平町物産館(8:30~17:00、年末年始休み)、瑞穂ダム(土日祝日のみ、8:30~17:00、年末年始休み)
配布日:2025年7月29日~
取得日:2025年8月8日
取得の追加事項:配布台帳に記帳

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道勇払郡安平町早来瑞穂
河川名:安平川水系支安平川
型式:中央遮水ゾーン型フィルダム
ゲート:傾斜型シリンダーゲート
堤高:25.9m
堤頂長:427.1m
総貯水容量:430万m3
有効貯水量:390万m3
管理者:安平町
本体着工:1988年
完成年:1997年

鶉ダム Ver.5.0

鶉ダム Ver.5.0

鶉ダム Ver.5.0

配布場所:あっさぶ道の駅(8:30~18:00)
配布日:2025年7月1日~ 限定400枚
取得日:2025年7月5日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:檜山郡厚沢部町字峠下
河川名:2級河川厚沢部川水系鶉川
型式:中心不透水性ゾーン型フィルダム
ゲート:側水路式
堤高:52.2m
堤頂長:220.0m
総貯水容量:10000千m3
管理者:厚沢部町
本体着工:1970年
完成年:2001年

大雪ダム Ver.2.0

大雪ダム Ver.2.0

大雪ダム Ver.2.0

配布場所:大雪ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2025年4月25日~
取得日:2025年5月21日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道上川郡上川町層雲峡大学平
河川名:石狩川水系石狩川
型式:中央遮水壁型ロックフィルダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、オリフィスラジアルゲートX1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:86.5m
堤頂長:440.0m
総貯水容量:6600万m3
管理者:国土交通省、北海道開発局
本体着工:1968年
完成年:1975年

大雪ダム 50周年記念カード

大雪ダム 50周年記念カード

大雪ダム 50周年記念カード

配布場所:大雪ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2025年4月25日~2025年12月26日 数量限定
取得日:2025年5月21日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道上川郡上川町層雲峡大学平
河川名:石狩川水系石狩川
型式:中央遮水壁型ロックフィルダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、オリフィスラジアルゲートX1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:86.5m
堤頂長:440.0m
総貯水容量:6600万m3
管理者:国土交通省、北海道開発局
本体着工:1968年
完成年:1975年

信砂地区 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

信砂地区 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

信砂地区 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:留萌振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道増毛郡増毛町阿分
河川名:信砂川水系信砂川支流
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:5.5m
堤頂長:24.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道留萌振興局森林室
本体着工:2016年
完成年:2016年

森谷の沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

森谷の沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

森谷の沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:留萌振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道苫前郡羽幌町大字焼尻字西浦
河川名:水系名・河川名無
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.5m
堤頂長:32.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道留萌振興局林務課
本体着工:1986年
完成年:1986年

オニサシベの沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

オニサシベの沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

オニサシベの沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:上川総合振興局北部森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道中川郡音威子府村字物満内
河川名:天塩川水系鬼刺辺川
型式:重力式鋼製ダム(バッドレスダム)
ゲート:無
堤高:5.0m
堤頂長:95.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道上川総合振興局北部森林室
本体着工:1973年
完成年:1973年

八木川 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

八木川 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

八木川 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:渡島総合振興局東部森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道函館市尾札部町
河川名:八木川水系八木川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:6.0m
堤頂長:130.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道渡島総合振興局東部森林室
本体着工:1998年
完成年:1998年

押出沢 No.2 谷止工 治山ダム70周年記念カード

押出沢 No.2 谷止工 治山ダム70周年記念カード

押出沢 No.2 谷止工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:渡島総合振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道茅部郡森町字砂原2丁目
河川名:水系・河川名無
型式:重力式コンクリートダム(スリットダム)
ゲート:無
堤高:7.5m
堤頂長:31.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道渡島総合振興局林務課
本体着工:2002年
完成年:2002年

ニカンベツの沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

ニカンベツの沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

ニカンベツの沢 No.1 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:日高振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道幌泉郡えりも町字近浦
河川名:ニカンベツ川水系ニカンベツ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.0m
堤頂長:51.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道日高振興局森林室
本体着工:1973年
完成年:1973年

オバウシナイ沢 No.3 床固工 治山ダム70周年記念カード

オバウシナイ沢 No.3 床固工 治山ダム70周年記念カード

オバウシナイ沢 No.3 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:日高振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道沙流郡平取町本町
河川名:沙流川水系オバウシナイ川
型式:重力式コンクリートダム(スリットダム)
ゲート:無
堤高:4.0m
堤頂長:43.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道日高振興局林務課
本体着工:1986年
完成年:1986年

3林班の沢 No.2 谷止工 治山ダム70周年記念カード

3林班の沢 No.2 谷止工 治山ダム70周年記念カード

3林班の沢 No.2 谷止工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:胆振総合振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道勇払郡むかわ町字棟別栄
河川名:鵡川水系似湾川支流
型式:重力式木製ダム
ゲート:無
堤高:5.0m
堤頂長:16.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道胆振総合振興局森林室
本体着工:2015年
完成年:2015年

泉1の沢 No.9 谷止工 治山ダム70周年記念カード

泉1の沢 No.9 谷止工 治山ダム70周年記念カード

泉1の沢 No.9 谷止工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:胆振総合振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道虻田郡洞爺湖町字泉
河川名:入江川水系入江川
型式:重力式コンクリートダム(ツースダム)
ゲート:無
堤高:6.0m
堤頂長:49.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道胆振総合振興局林務課
本体着工:1979年
完成年:1979年

賀老川 No.1 堰堤工 治山ダム70周年記念カード

賀老川 No.1 堰堤工 治山ダム70周年記念カード

賀老川 No.1 堰堤工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:後志総合振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道寿都郡黒松内町字旭野
河川名:朱太川水系賀老川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.5m
堤頂長:57.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道後志総合振興局林務課
本体着工:1965年
完成年:1965年

千代志別川 No.3 床固工 治山ダム70周年記念カード

千代志別川 No.3 床固工 治山ダム70周年記念カード

千代志別川 No.3 床固工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:石狩振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道石狩市浜益区字千代志別
河川名:千代志別川千代志別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.5m
堤頂長:54.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道石狩振興局林務課
本体着工:1989年
完成年:1989年

275林班地区 No.1 谷止工 治山ダム70周年記念カード

275林班地区 No.1 谷止工 治山ダム70周年記念カード

275林班地区 No.1 谷止工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:空知総合振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道樺戸郡新十津川町字トップ
河川名:石狩川水系尾白利加川支流
型式:重力式コンクリートダム(ブロックダム)
ゲート:無
堤高:5.6m
堤頂長:33.7m
総貯水容量:無
管理者:北海道空知総合振興局森林室
本体着工:2015年
完成年:2015年

大ヌップ地区 No.7 谷止工 治山ダム70周年記念カード

大ヌップ地区 No.7 谷止工 治山ダム70周年記念カード

大ヌップ地区 No.7 谷止工 治山ダム70周年記念カード

配布場所:空知総合振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了

ネットで入手した。

所在地:北海道深川市多度志町字ヌップホロマップ
河川名:石狩川水系大ヌップ川
型式:重力式コンクリートダム(ブロックダム)
ゲート:無
堤高:3.5m
堤頂長:50.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道空知総合振興局林務課
本体着工:1993年
完成年:1993年

雨竜第2ダム Ver.1.0

雨竜第2ダム Ver.1.0

雨竜第2ダム Ver.1.0

再開発中
雨竜第2ダム Ver.1.0

雨竜第2ダム Ver.1.0

配布場所:レークハウスしゅまりない(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)、朱鞠内湖キャンプ場管理事務所(9:00~17:00、5月上旬~10月下旬の土・日・祝日を含む)、朱鞠内湖淡水漁業協同組合遊漁者管理・休憩棟(9:00~17:
00、1月上旬~3月末の土・日・祝日を含む)
配布日:2025年4月17日~
取得日:2025年5月7日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内
河川名:石狩川水系ウツナイ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、スルースバルブX1門
堤高:35.7m
堤頂長:230.0m
総貯水容量:2160万m3
管理者:北海道電力株式会社
本体着工:1938年
完成年:1943年

ダムデータ(再開発中)
所在地:北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内
河川名:石狩川水系ウツナイ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、クレスト(自由越流)X7門、ジェットフローゲートX1門
堤高:39.5m
堤頂長:255.7m
総貯水容量:2410万m3
管理者:北海道電力株式会社
本体着工:2024年度
完成予定年:2033年度