越後大野郵便局風景印
使用開始日:1998年10月1日
図案の説明:塩の道を歩むボッカと白馬連峰を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字大野1857-1
開局日:不明
越後大野郵便局
越後大野郵便局風景印
使用開始日:1998年10月1日
図案の説明:塩の道を歩むボッカと白馬連峰を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字大野1857-1
開局日:不明
越後大野郵便局
小滝郵便局風景印
使用開始日:1987年6月1日
図案の説明:ヒスイ峡(日本唯一のヒスイ原石採石場)のある明星山と高浪の池を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字小滝5139-3
開局日:不明
小滝郵便局
糸魚川郵便局風景印
使用開始日:1972年6月20日
図案の説明:ヒスイ峡のある明星山と白馬岳を背景に、けんか祭りの神輿と奴奈川姫を配す。
住所:新潟県糸魚川市寺町1-9-5
開局日:1972年8月4日
糸魚川郵便局
局内に糸魚川市内の郵便局風景印めぐり「ジオサイト風景印コレクション」が掲示してあった。
日付は5年ほど前だったが、背景で風景印がくっきり見えないのが難点か。
能生郵便局風景印
使用開始日:1992年3月20日
図案の説明: 重要文化財の白山神社本殿と、弁天島、ヒメハルゼミを配す。
住所:新潟県糸魚川市能生7155-1
開局日:不明
能生郵便局