表
裏
発行年:2011年 Ver.1.00
分類番号:AB0003
通し番号:MC-AA000000000000001021
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:愛知県丹羽郡大口町下小口一丁目
性格:墓域
年代:弥生自裁~古墳時代
指定:町史跡
表
裏
発行年:2011年 Ver.1.00
分類番号:AB0003
通し番号:MC-AA000000000000001021
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:愛知県丹羽郡大口町下小口一丁目
性格:墓域
年代:弥生自裁~古墳時代
指定:町史跡
表
裏
発行年:2011年 Ver.1.00
分類番号:AB0002
通し番号:MC-AA000000000000001020
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:愛知県丹羽郡大口町堀尾跡一丁目
性格:屋敷跡
年代:戦国時代
指定:町史跡
裏
発行年:2022年 Ver.1.01
分類番号:AF0009
通し番号:MC-AA000000000000001232
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字松尾
規模:約12ha(北限土塁は現存)
設置年代:8世紀初頭
指定:岐阜県史跡「不破の関跡」
表
裏
発行年:2022年 Ver.2.01
分類番号:AF0008
通し番号:MC-AA000000000000001218
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原959-2
指定:国史跡「関ケ原古戦場」
アクセス:JR関ケ原駅より徒歩7分
表
裏
発行年:2021年 Ver.2.00
分類番号:AF0006
通し番号:MC-AA000000000000001057
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1869-3
指定:町史跡「島津義弘陣地」
アクセス:JR関ケ原駅より北西に徒歩15分
表
裏
発行年:2022年 Ver.2.01
分類番号:AF0005
通し番号:MC-AA000000000000001056
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字藤下678-2
指定:国史跡「関ケ原古戦場」
アクセス:大谷吉継陣跡・墓駐車場より徒歩10分
表
裏
発行年:2022年 Ver.2.01
分類番号:AF0003
通し番号:MC-AA000000000000001054
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原732-27
指定:国史跡「関ケ原古戦場」
アクセス:R21関ケ原バイパス瑞竜を北に車で2分
表
裏
発行年:2012年 Ver.3.01
分類番号:AF0002
通し番号:MC-AA000000000000001053
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1202
指定:国史跡「関ケ原合戦 決戦地」
アクセス:JR関ケ原駅から徒歩20分
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.02
分類番号:AJ0003
通し番号:MC-AA000000000000001139
ネットで入手した。昨年収集に行ったときは配布終了していた。
文化遺産情報
住所:新潟県三条市飯田1029番地1
遺跡所在:新潟県三条市長野字下田
種別:縄文土器(考古資料)
時代:縄文時代中期中葉(約5000年前)
表
裏
発行年:2010年 Ver.1.00 配布終了
分類番号:AA0002
通し番号:MC-AA000000000000001002
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
城郭構造:平山城
天守構造:複合式望楼型3層4階地下2階(1620年改築)
築城年:1469年(文明元年)
指定:国宝
主な城主:織田氏、池田氏、中川氏、加藤氏、武田氏、三輪氏、石川氏、小笠原氏、成瀬氏
表
裏
発行年:2013年 Ver.1.00 配布終了
分類番号:AA0019
通し番号:MC-AA000000000000001092
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:愛知県犬山市栗栖字古屋敷
築造:昭和5年(1930年)
構成:桃鳥居、拝殿、宝物館、浅野祥雲コンクリート塑像
表
裏
発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AL0005
通し番号:MC-AA000000000000001127
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市錦城町231
建築年:江戸時代末期(平成7年移築)
構造・規模:木造平家建
表
裏
発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AL0004
通し番号:MC-AA000000000000001126
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市吉良町饗庭七度ヶ入3
指定:国宝
建築年:鎌倉時代中期(推定)
構造・規模:木造檜皮葺 桁行三間 梁行三間 寄棟造
表
裏
発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AL0003
通し番号:MC-AA000000000000001125
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市亀沢町474
指定:国登録有形文化財
建築年:大正14年竣工
構造・規模:木造平家建
設計・施工者:不明
表
裏
発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AM0004 配布終了
通し番号:MC-AA000000000000001118
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:愛知県清須市朝日貝塚1
時期:弥生時代
指定:国指定史跡
指定面積:10169.4m2
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0006
通し番号:MC-AA000000000000001268
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市南島原市南有馬町乙1395
開館時間:9:00~18:00
休館日:木曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0004
通し番号:MC-AA000000000000001266
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市南島原市西有家町里坊96番地2
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0003
通し番号:MC-AA000000000000001265
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市南島原市南有馬町乙
制作者:北村西望
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0002
通し番号:MC-AA000000000000001264
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市南島原市北有馬町戊2444
指定文化財:国史跡
築城時期:不明(所説では1200年代または1300年代後半)
出土遺物:金箔瓦、アジアの陶磁器等
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0001
通し番号:MC-AA000000000000001263
ネットで入手した。
文化遺産情報
住所:西尾市南島原市南有馬町乙
指定文化財:国史跡
築城時期:慶長4年(1599年)~慶長9年(1604年)
出土遺物:十字架、メダイ、ロザリオ等