「06山形県」カテゴリーアーカイブ

月山ダム見学記念

月山ダム見学記念

月山ダム見学記念

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:月山ダム管理所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む、12月~3月は平日のみ)
配布日:
取得日:2023年5月17日
取得の追加事項:見学者に配布。

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブX2基
堤高:123m
堤頂長:393m
総貯水容量:6500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1988年
完成年:2001年

月山ダム見学記念

月山ダム見学記念

月山ダム見学記念

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:月山ダム管理所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む、12月~3月は平日のみ)
配布日:
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:見学者に配布。

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブX2基
堤高:123m
堤頂長:393m
総貯水容量:6500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1988年
完成年:2001年

蔵王ダム Ver.2.0

蔵王ダム Ver.2.0

蔵王ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:蔵王ダム管理所(10:00~15:30、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2018年11月~
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県山形市
河川名:最上川水系馬見ヶ崎川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:テンダーゲートX3門、ローラゲートX1門、ジェットフローゲートX1基
堤高:66m
堤頂長:273.8m
総貯水容量:7300千m3
管理者:山形県
本体着工:1966年
完成年:1970年

寒河江ダム Ver.1.1 Sマーク付

寒河江ダム Ver.1.1 Sマーク付

寒河江ダム Ver.1.1 Sマーク付

カード種別:ダムカード公認
配布場所:最上川ダム統合管理事務所(寒河江ダム)(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年7月~
取得日:2023年4月22日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県西村山郡西川町
河川名:最上川水系寒河江川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX2門、クレストフラップゲートX4門、ジェットフローゲートX3門
堤高:112.0m
堤頂長:510.0m
総貯水容量:1億900万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1976年
完成年:1991年

高坂ダム Ver.2.0

高坂ダム Ver.2.0

高坂ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:最上総合支庁 高坂ダム管理課(9:00~16:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年2月~
取得日:2023年3月28日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県最上郡真室川町
河川名:最上川水系鮭川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX1門
堤高:57m
堤頂長:118.7m
総貯水容量:1905千m3
管理者:山形県
本体着工:1963年
完成年:1967年

管野ダム Ver.1.1

管野ダム Ver.1.1

管野ダム Ver.1.1

カード種別:ダムカード公認
配布場所:長井ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2014年9月~ 配布終了
取得日:2023年2月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。長井ダムの供用開始によりダム湖に水没したので限定配布され終了した。

ダムデータ
所在地:山形県長井市
河川名:最上川水系置賜野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門
堤高:44.5m
堤頂長:81.8m
総貯水容量:4470千m3
管理者:山形県
本体着工:1951年
完成年:1953年
用途廃止:2009年

水窪ダム(山形県) Ver.1.0

水窪ダム(山形県) Ver.1.0

水窪ダム(山形県) Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:水窪ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日のみ)、米沢平野土地改良区(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年7月~
取得日:2023年2月3日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県米沢市大字三沢
河川名:最上川水系刈安川
型式:中心コア型ロックフィルダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、フローティング式取水ゲートX1基、高圧ローラーゲートX1門、フィクストコーンバルブX1基
堤高:62.0m
堤頂長:205.0m
総貯水容量:3150万m3
管理者:山形県(所有者:農林水産省)
本体着工:1971年
完成年:1975年

綱木川ダム Ver.1.0

綱木川ダム Ver.1.0

綱木川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:綱木川ダム管理所(9:30~16:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年4月~
取得日:2023年1月26日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県米沢市
河川名:最上川水系綱木川
型式:ロックフィルダム
堤高:74m
堤頂長:367.5m
総貯水容量:955万m3
管理者:山形県
本体着工:1994年
完成年:2007年

最上小国川流水型ダム(建設中) Ver.0.1 プレミアムダムカード

最上小国川流水型ダム(建設中) Ver.0.1 プレミアムダムカード

最上小国川流水型ダム(建設中) Ver.0.1 プレミアムダムカード

カード種別:ダムカード公認
配布場所:「おくのほそ道」ゆけむり館(9:00~20:30(水曜日は13:00~20:30)、休館日・営業時間外・冬期間(12月上旬から4月下旬を除く)
配布日:2018年4月30日~2018年11月25日
取得日:2023年1月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。
「最上小国川流域スタンプラリー」のスタンプ設置場所(最上町と舟形町の観光施設9箇所、及び最上小国川流水型ダム建設現場)でスタンプを収集した景品として配布されたレンキュラー仕様カード。

ダムデータ
所在地:山形県最上郡最上町
河川名:最上川水系最上小国川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:41m
堤頂長:143m
総貯水容量:230千m3
管理者:山形県
本体着工:2015年
完成年:建設中

最上川さみだれ大堰

最上川さみだれ大堰

最上川さみだれ大堰

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:飽海出張所構内フィッシュギャラリー(9:00~16:30(土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2015年10月18日~ 完成20周年を記念して配布開始
取得日:2023年1月20日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
位置:左岸:東田川郡庄内町清川地内、右岸:酒田市柏谷沢地内
河川名:最上川水系最上川
本体:ゴム引布製起伏堰
膨張方式:空気膨張式
堰高:2.7m
管理者:国土交通省
本体着工:1989年
完成年:1995年

最上小国川流水型ダム Ver.1.0

最上小国川流水型ダム Ver.1.0

最上小国川流水型ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:「おくのほそ道」ゆけむり館(9:00~20:30(水曜日は13:00~20:30)、休館日・営業時間外・冬期間(12月上旬から4月下旬を除く)
配布日:2020年4月~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県最上郡最上町大字富澤
河川名:最上川水系最上小国川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:なし
堤高:41m
堤頂長:143m
総貯水容量:230千m3
管理者:山形県
本体着工:2015年
完成年:2020年

木地山ダム Ver.1.1

木地山ダム Ver.1.1

木地山ダム Ver.1.1

カード種別:ダムカード公認
配布場所:置賜総合支庁西置賜地域振興局内 総合案内窓口(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2021年12月~
取得日:2023年1月16日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県長井市
河川名:最上川水系置賜野川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:テンダーゲートX2門
堤高:46.0m
堤頂長:168.2m
総貯水容量:8200千m3
管理者:山形県
本体着工:1959年
完成年:1961年

上郷ダム Ver.1.0

上郷ダム Ver.1.0

上郷ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅にしかわ(8:30~18:00、年末年始休み)
配布日:2020年2月~
取得日:2022年9月30日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県西村山郡朝日町
河川名:最上川水系最上川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX5門
堤高:23.5m
堤頂長:166m
総貯水容量:7660千m3
管理者:東北電力株式会社
本体着工:1960年
完成年:1962年

水ヶ瀞ダム Ver.1.0

水ヶ瀞ダム Ver.1.0

水ヶ瀞ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅あさひまち(9:00~18:00(12月~3月 9:00~17:00)、年末年始休み)、松本亭一農舎(9:00~18:00)
配布日:2020年2月~
取得日:2022年9月30日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県西村山郡西川町
河川名:最上川水系寒河江川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX3門
堤高:34m
堤頂長:372m
総貯水容量:2075千m3
管理者:東北電力株式会社
本体着工:1982年
完成年:1990年

横川ダム Ver.2.0

横川ダム Ver.2.0

横川ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:きてくろ館、横川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2020年3月~
取得日:2022年9月1日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県西置賜郡小国町
河川名:荒川水系横川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストリングゲート装置付回転式スライドゲートX3門、オリフィス鋼製ローラーゲートX2門、選択取水設備側壁付円形多段式ゲート、利水放流設備ジェットフローゲート
堤高:72.5m
堤頂長:277m
総貯水容量:2460万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1990年
完成年:2008年

月山ダム 天皇陛下御在位三十年記念

月山ダム 天皇陛下御在位三十年記念

月山ダム 天皇陛下御在位三十年記念

カード種別:ダムカード公認
配布場所:月山ダム管理所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む、12月~3月は平日のみ)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日 配布終了
取得日:2022年6月22日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブX2基
堤高:123m
堤頂長:393m
総貯水容量:6500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1988年
完成年:2001年

八久和ダム Ver.1.0

八久和ダム Ver.1.0

八久和ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:庄内発電技術センター赤川ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2019年7月~
取得日:2022年6月3日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門
堤高:97.5m
堤頂長:269.0m
総貯水容量:4437万m3
管理者:東北電力株式会社
本体着工:1953年
完成年:1958年

梵字川ダム Ver.1.0

梵字川ダム Ver.1.0

梵字川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:庄内発電技術センター赤川ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2019年7月~
取得日:2022年6月3日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山形県鶴岡市
河川名:赤川水系梵字川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:拝砂ゲートX3門
堤高:40.91m
堤頂長:62.37m
総貯水容量:1.9万m3
管理者:東北電力株式会社
本体着工:1931年
完成年:1933年