表
裏
配布場所:【平日】桜川市役所下水道課(9:00~16:00)、【休日】桜川市役所真壁庁舎(9:00~16:00)
配布日:2019年12月14日~
取得日:2023年5月9日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:【平日】桜川市役所下水道課(9:00~16:00)、【休日】桜川市役所真壁庁舎(9:00~16:00)
配布日:2019年12月14日~
取得日:2023年5月9日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:月岡温泉観光協会(10:00~12:00 13:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2022年1月15日~
取得日:2023年5月5日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:足湯付近
月岡温泉観光協会
足湯付近にカラーマンホールがあると聞いて行ってみた
カラーマンホール
表
裏
配布場所:新宿観光案内所(10:00~19:00、年末年始休み)
配布日:2021年11月5日~
取得日:2023年5月1日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:越谷市観光協会(9:00~17:00、水曜・年末年始休み)
配布日:2023年1月28日~
取得日:2023年4月19日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:京都市上下水道局 太秦庁舎 守衛室(10:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2017年8月1日~
取得日:2023年2月17日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:京都市内
京都市上下水道局 太秦庁舎
守衛室は入ってすぐ左手
マンホール
マンホールカードは総合庁舎で配布されているものと同じだが、裏のデザインが異なる。
表
裏
配布場所:コンセールのと(たびスタ)
配布日:2023年1月28日~(9:00~18:00)
取得日:2023年2月6日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
能登町役場の隣にあるコンセールのと
入口にマンホールカード旗も立っていた。実際のマンホールはどこか?周辺にはなかったようで、またいつか探してみたい。
表
裏
配布場所:あまがさき観光案内所(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2019年12月14日~
取得日:2023年1月30日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:【平日】尼崎市公営企業局上下水道部経営企画課(8:45~17:30)、【土日・祝日】あまがさき観光案内所(9:00〜17:00、年末年始休み)
配布日:2016年8月1日~
取得日:2023年1月30日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:【平日】羽曳野市下水道総務課(9:00~17:30、年末年始休み)、【休日】古市駅前観光案内所(9:30~17:00、年末年始休み)
配布日:2020年12月17日~
取得日:2022年9月17日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
古市駅に向かう西から延びる道路の歩道にマンホール発見!
古市駅前観光案内所
表
裏
配布場所:【平日】藤井寺市都市整備部下水道総務課(9:00~17:30、年末年始休み)、【休日】藤井寺市立生涯学習センター(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2017年8月1日~
取得日:2022年9月17日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:辛國神社前他
生涯学習センター
辛國神社前で
カラーマンホール発見!
表
裏
配布場所:藤井寺市観光案内所(10:00~18:00、水曜日・年末年始休み)
配布日:2020年4月25日~
取得日:2022年9月17日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:商店街アーケード入口他
藤井寺市観光案内所ゆめぷらざ
観光案内所もあるアーケード入口にカラーマンホール発見!
カラーマンホール
表
裏
配布場所:池田市観光案内所(10:00~18:00、火曜日・年末年始休み)、池田市上下水道部経営企画課(8:45~17:15、火曜日のみ)
配布日:2017年12月9日~
取得日:2022年9月12日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
池田市観光案内所
探し回ってもわからずゲストインフォメーションで尋ねてようやくわかった。何回も前を通ったのにカフェかと思って勘違いしていた。
ゲストインフォメーションから観光案内所の間の駅裏の歩道にカラーマンホールが設置されていた。
カラーマンホール
モノクロマンホール
表
裏
配布場所:大阪池田ゲストインフォメーション(9:30~17:00、火曜日・年末年始休み)、池田市上下水道部経営企画課(8:45~17:15、火曜日のみ)
配布日:2019年12月14日~
取得日:2022年9月12日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
大阪池田ゲストインフォメーション
随分探し回った結果阪急池田駅の2階改札前にあった。現在は9月~11月秋版を配布
表
裏
配布場所:箕面市立郷土資料館(10:00~17:00、木曜日・年末年始休み)
配布日:2017年12月9日~
取得日:2022年9月12日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
箕面市立郷土資料館
表
裏
配布場所:島本町上下水道庁舎(平日9:00~17:30)、大藪浄水場(休日9:00~17:30)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2022年9月12日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
駐車場前の大藪浄水場。今日は奥で配布です、と言われてしまった。
島本町上下水道庁舎
入ると玄関にカラーマンホールが展示してある。
表
裏
配布場所:【平日】犬山市役所 本庁舎2階 下水道課、【休日】犬山市役所 本庁舎1F宿直(9:00~17:00)
配布日:2018年12月14日~
取得日:2022年9月6日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:まちの駅 新・鹿沼宿(9:00~19:00)
配布日:2019年8月7日~
取得日:2022年8月15日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:和歌山市観光協会事務局
配布日:2016年8月1日~(9:00~17:00、年末年始休み)
取得日:2022年6月18日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
わかやま歴史館の2階受付でもらう。
表
裏
配布場所:道の駅 いずみ山愛の里
配布日:2021年4月25日~(9:00~17:00、年末年始休み)
取得日:2022年6月18日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:
道の駅 いずみ山愛の里
表
裏
配布場所:キターレ(9:00~22:00、水曜日休み)
配布日:2019年8月7日~
取得日:2022年5月7日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:キターレ前
キターレ
キターレ北側に防火水槽のマンホール
キターレ内に糸魚川大火の展示がある
南側の入口に
カラーマンホール