雲川第一堰堤 Ver.1
表
裏
笹生川第三堰堤 Ver.1
表
裏
大雲谷第三堰堤 Ver.1
表
裏
細ヶ谷川堰堤 Ver.1
表
裏
配布先:本願清水イトヨの里(9:00~17:00、月曜日、年末年始休み)
配布日:2025年4月19日~
取得日:2025年5月20日
本願清水イトヨの里
台紙
表紙・裏表紙
内側
雲川第一堰堤 Ver.1
表
裏
笹生川第三堰堤 Ver.1
表
裏
大雲谷第三堰堤 Ver.1
表
裏
細ヶ谷川堰堤 Ver.1
表
裏
配布先:本願清水イトヨの里(9:00~17:00、月曜日、年末年始休み)
配布日:2025年4月19日~
取得日:2025年5月20日
本願清水イトヨの里
台紙
表紙・裏表紙
内側
表
裏
配布日:2024年4月26日~
配布場所:養浩館庭園 東門受付
配布時は表面にシールが貼ってある。
数寄屋造りの屋敷
手水
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。2025年2月1日・2日に開催された「フィッシングショーOSAKA2025」の一庫ダムブースで配布された記念カード。
Ver.1.0 重ダンプトラック
表
裏
Ver.2.0 ブルドーザ(リッパ装置付き)
表
裏
配布場所:
配布日:2023年12月~
取得日:2025年5月19日
取得の追加事項:
ネットで入手した。現場見学会参加者に配布されたカード
表
裏
配布場所:金華山ロープウェー山麓駅、山上駅
配布日:2025年5月~
取得日:2025年5月17日
ネットで入手した。
ロープウェイデータ
索道方式:三線交送式普通索道
傾斜こう長:599.43m
水平こう長:542.08m
高低差:255.43m
最急勾配:32度42分
支柱:1基
運転速度:3.6m/s
搬器発車間隔:10~15分
搬器定員:46名
乗車時間:4分
運輸開始:1955年4月15日
索道メーカー:安全索道株式会社
事業者:岐阜観光索道
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配付場所:石川県銭屋五兵衛記念館
配布条件:入館の希望者に配布。
ネットで入手した。
表
裏
配付場所:志賀町教育委員会生涯学習課
配布条件:志賀町を観光された方に配布。
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:留萌振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道増毛郡増毛町阿分
河川名:信砂川水系信砂川支流
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:5.5m
堤頂長:24.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道留萌振興局森林室
本体着工:2016年
完成年:2016年
表
裏
配布場所:留萌振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道苫前郡羽幌町大字焼尻字西浦
河川名:水系名・河川名無
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.5m
堤頂長:32.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道留萌振興局林務課
本体着工:1986年
完成年:1986年
表
裏
配布場所:上川総合振興局北部森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道中川郡音威子府村字物満内
河川名:天塩川水系鬼刺辺川
型式:重力式鋼製ダム(バッドレスダム)
ゲート:無
堤高:5.0m
堤頂長:95.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道上川総合振興局北部森林室
本体着工:1973年
完成年:1973年
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:渡島総合振興局東部森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道函館市尾札部町
河川名:八木川水系八木川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:6.0m
堤頂長:130.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道渡島総合振興局東部森林室
本体着工:1998年
完成年:1998年
表
裏
配布場所:渡島総合振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道茅部郡森町字砂原2丁目
河川名:水系・河川名無
型式:重力式コンクリートダム(スリットダム)
ゲート:無
堤高:7.5m
堤頂長:31.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道渡島総合振興局林務課
本体着工:2002年
完成年:2002年
表
裏
配布場所:日高振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道幌泉郡えりも町字近浦
河川名:ニカンベツ川水系ニカンベツ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.0m
堤頂長:51.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道日高振興局森林室
本体着工:1973年
完成年:1973年
表
裏
配布場所:日高振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道沙流郡平取町本町
河川名:沙流川水系オバウシナイ川
型式:重力式コンクリートダム(スリットダム)
ゲート:無
堤高:4.0m
堤頂長:43.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道日高振興局林務課
本体着工:1986年
完成年:1986年
表
裏
配布場所:胆振総合振興局森林室
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道勇払郡むかわ町字棟別栄
河川名:鵡川水系似湾川支流
型式:重力式木製ダム
ゲート:無
堤高:5.0m
堤頂長:16.0m
総貯水容量:無
管理者:北海道胆振総合振興局森林室
本体着工:2015年
完成年:2015年
表
裏
配布場所:胆振総合振興局林務課
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道虻田郡洞爺湖町字泉
河川名:入江川水系入江川
型式:重力式コンクリートダム(ツースダム)
ゲート:無
堤高:6.0m
堤頂長:49.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道胆振総合振興局林務課
本体着工:1979年
完成年:1979年