ネットで入手した。
月別アーカイブ: 2025年5月
アプトいちしろ駅
表
裏
ネットで入手した。
奥大井湖上駅
表
裏
ネットで入手した。
岳南電車 24.10
表
裏
ネットで入手した。
柳津ダム 選奨土木遺産認定記念カード
表
裏
配布場所:東北電力奥会津水力館「みお里」(10:00~16:30、月曜日休み)
配布日:2025年4月27日~ 限定2700枚
取得日:2025年5月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。記念ダムカードは本名・上田・宮下・柳津・片門の5種類の順になくなり次第配布されていく。宮下ダムが配布終了し、柳津ダムが配布開始になった。
新ひだか町・二十間道路桜並木 北海道さくらカード
表
裏
配布期間:2025年4月1日~ 3000枚
ネットで入手した。
足羽川用水 世界かんがい施設遺産カード
表
裏
配布場所:⾜⽻川頭⾸⼯管理事務所(8:30~17:00、土日祝日・年末年始休み)
⾜⽻川頭⾸⼯管理事務所
足羽川頭首工 下流から
足羽川頭首工 上流から
道の駅前の足羽川用水
旧岸名家住宅(坂井市) 日本遺産おたのしみカード
表
裏
配布日:2024年4月26日~
配布場所:三国湊町家館
三国湊町家館
配布時は表面にシールが貼ってある。
三国湊町家館の隣に岸名家住宅がある。
固有の歴史と文化が息づくまち 坂井市
表
裏
配布場所:三国湊町家館(9:00~17:00、水曜日・年末年始休み)、アーバンデザインセンター坂井(9:00~17:00、木曜日・年末年始休み)
配布日:2025年3月13日~
取得日:2025年5月8日
取得の追加事項:
三国湊町家館でカードをもらう。
歴史まちづくりカード認定概要
認定都市:福井県坂井市
認定年月日:2024年3月18日
重点区域の名称及び面積:丸岡城周辺重点区域(約2687ha)、三国重点区域(約240ha)
雨竜第2ダム Ver.1.0
表
裏
再開発中
表
裏
配布場所:レークハウスしゅまりない(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)、朱鞠内湖キャンプ場管理事務所(9:00~17:00、5月上旬~10月下旬の土・日・祝日を含む)、朱鞠内湖淡水漁業協同組合遊漁者管理・休憩棟(9:00~17:
00、1月上旬~3月末の土・日・祝日を含む)
配布日:2025年4月17日~
取得日:2025年5月7日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内
河川名:石狩川水系ウツナイ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、スルースバルブX1門
堤高:35.7m
堤頂長:230.0m
総貯水容量:2160万m3
管理者:北海道電力株式会社
本体着工:1938年
完成年:1943年
ダムデータ(再開発中)
所在地:北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内
河川名:石狩川水系ウツナイ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX4門、クレスト(自由越流)X7門、ジェットフローゲートX1門
堤高:39.5m
堤頂長:255.7m
総貯水容量:2410万m3
管理者:北海道電力株式会社
本体着工:2024年度
完成予定年:2033年度
杉田発電所 Ver.1.0
表
裏
配布日:2025年4月16日~
配布場所:香美市いんふぉめーしょん、高知県公営企業局 発電管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
ネットで入手した。
吉野発電所 Ver.1.0
表
裏
配布日:2025年4月16日~
配布場所:韮生の里、高知県公営企業局 発電管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
ネットで入手した。
永瀬発電所 Ver.1.0
表
裏
配布日:2025年4月16日~
配布場所:奥物部ふるさと物産館、高知県公営企業局 発電管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
ネットで入手した。
東川町「春の田園風景」 北海道さくらカード
表
裏
配布期間:2025年4月1日~ 3000枚
ネットで入手した。
島が峰
表
裏
配布場所:まんのう町琴南⽀所(8:30~17:15、土日祝日休み)、道の駅ことなみ エピアみかど(9:00~20:00、火曜日休み)、国営讃岐まんのう公園(9:00~17:00、火曜日・年末年始休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2025年5月7日
取得の追加事項:
棚田めぐりガイド
表
裏
ネットで入手した。
棚田データ
所在地:香川県仲多度郡まんのう町川東
棚田枚数:約3.5ha
平均勾配:1/5
主生産品種:そば
四歩市
表
裏
配布場所:綾川町経済課(8:30~17:15、土日祝日休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2025年5月7日
取得の追加事項:
棚田めぐりガイド
表
裏
ネットで入手した。
棚田データ
所在地:香川県綾歌郡綾川町東分
棚田面積:12.2ha
平均勾配:1/15
主生産品種:水稲、麦
堂谷東
表
裏
配布場所:綾川町経済課(8:30~17:15、土日祝日休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2025年5月7日
取得の追加事項:
棚田めぐりガイド
表
裏
ネットで入手した。
棚田データ
所在地:香川県綾歌郡綾川町西分
棚田面積:8ha
平均勾配:1/13
主生産品種:水稲、ブロッコリー
クマ形土製品 あおもり縄文カード29
表
裏
ネットで入手した。
注口土器 あおもり縄文カード28
表
裏
ネットで入手した。
上種子
表
裏
配布場所:まんのう町農林課(8:30~17:15、土日祝日休み)
配布日:2023年4月~
取得日:2025年5月7日
取得の追加事項:
棚田めぐりガイド
表
裏
ネットで入手した。
棚田データ
所在地:香川県仲多度郡まんのう町炭所東
棚田面積:19.5ha
平均勾配:1/11
主生産品種:水稲