admin のすべての投稿

北上川上流五大ダム探検大作戦

北上川上流五大ダム探検大作戦

北上川上流五大ダム探検大作戦

配布場所:岩手県立博物館、北上川ダム統合管理事務所、御所湖管理所、田瀬ダム管理支所、湯田ダム管理支所、胆沢ダム管理支所
配布日:2023年6月10日~2023年8月20日

ネットで入手した。岩手県立博物館で開催中の企画展「北上川上流五大ダム探検大作戦」を記念して希望する入館者に配布している。展示内容にある四十四田ダム、御所ダム、田瀬ダム、湯田ダム、胆沢ダムの5つのダムでも配布している。総数は不明だけど数量限定。

岩手県立博物館 企画展
北上川上流五大ダム探検大作戦

豊川放水路分流堰 Ver.2.0 選奨土木遺産認定記念カード

豊川放水路分流堰 Ver.2.0 選奨土木遺産認定記念カード

豊川放水路分流堰 Ver.2.0 選奨土木遺産認定記念カード

カード種別:ダムカード公認
配布場所:豊橋河川事務所1階 総務課受付(平日8:30~17:15)
配布日:2023年5月16日~
取得日:2023年6月27日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:愛知県豊川市
河川名:豊川水系豊川・豊川放水路
型式:直線越流型コンクリート重力式
ゲート:コンクリート固定堰(クリーガー型)X2基、D型シェル構造溢流門扉(ローラーゲート)X1門
堤高:3.5m
堤頂長:105m
管理者:国土交通省

山須原ダム Ver.2.0

山須原ダム Ver.2.0

山須原ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:山本商店(9:00~18:00、不定休)
配布日:2022年10月~
取得日:2023年6月27日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡美郷町、諸塚村
河川名:耳川水系耳川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX7門
堤高:29.4m
堤頂長:91.1m
総貯水容量:4194228m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1929年
完成年:1932年

武田の聖地・果樹園交流のまち 甲州市

武田の聖地・果樹園交流のまち 甲州市

武田の聖地・果樹園交流のまち 甲州市

配布場所:甲州市近代産業遺産宮光園(9:30~16:30、火曜日・年末年始休み)
配布日:
取得日:2023年6月27日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

歴史まちづくりカード認定概要
認定都市:山梨県甲州市
認定年月日:2017年3月17日
重点区域の名称及び面積:塩山・松里地区(251ha)、神金地区(70ha)、勝沼地区(319ha)

道の駅 とよはし

道の駅 とよはし

道の駅 とよはし

配布日:2020年8月29日~
取得日:2024年6月25日
取得額:200円

道の駅 とよはし
道の駅とよはし インフォメーションコーナーでカードを買う。

道の駅 とよはし
この道の駅にはポケモンマンホールあります。

道の駅 とよはし
大ボリュームの豊橋カレーうどんを食べたみた。

道の駅データ
所在地:愛知県豊橋市東七根町字一の沢113番地2
供用年月日:2019年5月26日
営業時間:9:00~19:00(Tomate)、9:00~18:00(食彩村花マルシェ・あぐりパーク食彩村)
休館日:Tomate 年中無休、食彩村花マルシェ・あぐりパーク食彩村 第1水曜日休み
電話:0532-21-3500
特産品:豊橋牛まぶし、豊橋カレーうどん、豊橋うずらバームクーヘン

掛川城 日本100名城 No.42

掛川城 日本100名城 No.42

掛川城 日本100名城 No.42

配布日:2021年7月23日~
取得日:2023年6月25日
取得額:350円

掛川城 日本100名城 No.42
天守と太鼓櫓

掛川城 日本100名城 No.42
天守

掛川城 日本100名城 No.42
天守から二ノ丸御殿方角を望む。

掛川城
カードは二の丸御殿で購入する。

城データ
所在地:静岡県掛川市掛川1138-24
別名:雲霧城、松尾城
築城年代:永正9年(1512)
築城者:朝比奈泰煕・泰能、山内一豊
主要城主:朝比奈氏、石川氏、山内氏、松平(久松)氏、安藤氏、朝倉氏、青山氏、松平(桜井)氏、本多氏、松平(藤井)氏、北条氏、井伊氏、小笠原氏、太田氏
指定文化財:二の丸御殿(重要文化財)、太鼓櫓(市指定文化財)
再建建造物:天守(木造再建)、大手門(木造再建)

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ Ver.1.0

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ Ver.1.0

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ Ver.1.0

配布場所:チケット売場
配布日:2018年4月~
取得日:2023年6月24日

ネットで入手した。

ロープウェイデータ
索道方式:4線交走式普通索道
傾斜こう長:1644.5m
水平こう長:1529.9m
高低差:628.8m
最急こう配:29度54分
支柱:3基
運転速度:5.0m/s
搬器発車間隔:20分
搬器定員:101名
乗車時間:7分
運輸開始:1967年6月29日
索道メーカー:日本ケーブル株式会社
事業者:株式会社りんゆう観光

大雪山 旭岳ロープウェイ Ver.1.0

大雪山 旭岳ロープウェイ Ver.1.0

大雪山 旭岳ロープウェイ Ver.1.0

配布場所:チケット売場
配布日:2018年4月~
取得日:2023年6月24日

ネットで入手した。

ロープウェイデータ
索道方式:三線複線交走式普通索道
傾斜こう長:2361.23m
水平こう長:2307.93m
高低差:489.32m
最急こう配:23度33分
支柱本数:4基
運転速度:5.0m/s
搬器発車間隔:15分
搬器定員:101名
乗車時間:10分
運輸開始:2000年6月26日
索道メーカー:スイス GARAVENTA社
事業者:ワカサリゾート株式会社

静岡県森町

静岡県森町

静岡県森町

配布場所:【平日】森町役場上下水道課【土日祝日】森町役場日直(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2023年4月28日~
取得日:2023年6月24日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:

静岡県森町
森町役場

静岡県磐田市

静岡県磐田市

静岡県磐田市

配布場所:磐田市観光協会(9:00~18:00、月曜日・年末年始休み)
配布日:2018年4月28日~
取得日:2023年6月24日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:観光協会前歩道

静岡県磐田市
磐田市観光協会

静岡県磐田市
前の歩道にマンホールが設置されている。

静岡県磐田市
マンホール蓋

桂沢ダム Ver.1.1

桂沢ダム Ver.1.1

桂沢ダム Ver.1.1

カード種別:ダムカード公認
配布場所:幾春別川ダム建設事業所(9:00~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2007年7月~
取得日:2023年6月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道三笠市桂沢
河川名:石狩川水系幾春別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストローラーゲートX3門
堤高:63.6m
堤頂長:334.25m
総貯水量:9270万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:1953年
完成年:1957年

新桂沢ダム(建設中) Ver.1.0b

新桂沢ダム(建設中) Ver.1.0b

新桂沢ダム(建設中) Ver.1.0b

配布場所:幾春別川ダム建設事業所(9:00~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年10月~
取得日:2023年6月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。バージョン番号は変わりないが、完成予定年が追加されているバージョン。

ダムデータ
所在地:北海道三笠市桂沢
河川名:石狩川水系幾春別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスゲートX1門
堤高:75.5m
堤頂長:397m
総貯水量:1億4730万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:2015年度
完成予定年:2020年度

沖田ダム Ver.1.0(旧)

沖田ダム Ver.1.0(旧)

沖田ダム Ver.1.0(旧)

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:沖田ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)
配布日:2015年2月~
取得日:2023年6月22日
取得の追加事項:

ネットで入手した。Ver.1.0が複数種あって発行順が分からない。

ダムデータ
所在地:宮崎県延岡市小野町5594-24
河川名:沖田川水系沖田川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:36.0m
堤頂長:111.0m
総貯水容量:2750千m3
管理者:宮崎県
完成年:2002年8月

下久保ダム Ver.2.1 50周年記念シール付き

下久保ダム Ver.2.1 50周年記念シール付き

下久保ダム Ver.2.1 50周年記念シール付き

配布場所:下久保ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年
取得日:2023年6月22日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:群馬県藤岡市、埼玉県児玉郡神川町
河川名:利根川水系右支川神流川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、テンダーゲートX2門
堤高:129m
堤頂長:605m
総貯水容量:1億3000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1959年
完成年:1969年