
表

裏
配布場所:?
配布日:2022年3月~
ネットで入手した。
トンネルデータ
工事名:平成30年度 三遠南信小嵐トンネル本坑工事
工事場所:長野県飯田市南信濃
工期:2018年8月9日~2023年3月24日
発注者:国土交通省 中部地方整備局
施工者:五洋建設株式会社
工事概要:トンネル工

表

裏
ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:愛知県春日井市外原町
着工:1896年11月
竣工:1900年7月25日
廃止:1966年4月7日
全長:333.47m
ポータル:春日井口7重巻・多治見口5重巻

表

裏
ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:愛知県春日井市外原町
着工:1896年11月
竣工:1900年7月25日
廃止:1966年4月7日
全長:98.97m
ポータル:春日井口5重巻・多治見口5重巻

表

裏
ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:愛知県春日井市玉野町
着工:1896年11月
竣工:1900年7月25日
廃止:1966年4月7日

表

裏
ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:愛知県春日井市玉野町
着工:1896年11月
竣工:1900年7月25日
廃止:1966年4月7日
全長:76.2m
ポータル:春日井口5重巻・多治見口5重巻

表

裏
ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:愛知県春日井市玉野町
着工:1896年11月
竣工:1900年7月25日
廃止:1966年4月7日
全長:76.2m
ポータル:春日井口5重巻・多治見口5重巻

表

裏
今年11月の公開時に表面を少し修正して再版された。ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:愛知県春日井市玉野町、岐阜県多治見市旧池田町
着工:1896年11月
竣工:1900年7月25日
廃止:1966年4月12日
全長:14基 2825.34m
勾配:多治見に向かって10パーミル

表

裏
配布場所:さわんど温泉観光案内所(9:00~17:00、冬期は火・水曜休み)、道の駅風穴の里(9:00~17:00、年末年始休み)他
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年11月14日
取得条件:西信地域の土木カード4枚を揃える。

道の駅風穴の里
トンネルデータ
所在地:松本市安曇 県道24号線
建設:平成17年
管理:長野県松本建設事務所

表

裏
配布場所:さわんど温泉観光案内所(9:00~17:00、冬期は火・水曜休み)、道の駅風穴の里(9:00~17:00、年末年始休み)
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年11月14日

道の駅風穴の里
トンネルデータ
所在地:松本市安曇 国道158号と県道26号
建設:昭和40年(1965年)
管理:長野県松本建設事務所

表

裏
配布場所:小海町図書館(9:00~19:00、火曜日休み)、南相木村公民館(8:30~17:30)
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年10月27日

小海トンネル

南相木村公民館
トンネルデータ
所在地:小海町土村 町道 鎰掛・土村線
建設:平成5年(1993年)
管理:小海町

表

裏
配布場所:道の駅北信州やまのうち(8:30~18:00)、志賀高原山の駅(9:00~16:00、水曜日休み)他
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年10月27日
取得条件:東信地域の土木カード4枚を揃える。

道の駅北信州やまのうち
トンネルデータ
所在地:長野県・群馬県境 旧信越線
建設:明治26年 信越線のトンネル
管理:群馬県安中市

表

裏
配布場所:道の駅北信州やまのうち(8:30~18:00)、志賀高原山の駅(9:00~16:00、水曜日休み)
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年10月27日

道の駅北信州やまのうち
トンネルデータ
所在地:山ノ内町志賀高原 県道471号
建設:平成7~9年(1995~1997年)
特徴:延長 1号502m 2号386m 3号1072.4m
管理:長野県北信建設事務所

表

裏
配布場所:道の駅日義木曽駒高原(8:30~17:30)、開田高原観光案内所(9:00~17:00)
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年9月13日

開田高原観光案内所
トンネルデータ
所在地:飯田市太平 県道8号線
建設:昭和17年
管理:長野県飯田建設事務所

表

裏
配布場所:道の駅日義木曽駒高原(8:30~17:30)、開田高原観光案内所(9:00~17:00)他
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年9月13日
取得条件:南信地域の土木カード4枚を揃える。

開田高原観光案内所

九蔵峠展望台

九蔵峠からの御嶽山
トンネルデータ
所在地:木曽町開田高原、国道361号
管理:長野県木曽建設事務所

表

裏
配布場所:道の駅信州新町など北信地域の配布場所9カ所
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年9月13日
取得条件:北信地域の土木カード4枚を揃える。

下諏訪観光案内所
峠データ
所在地:高山村・群馬県嬬恋村 県道112号線
管理:長野県須坂建設事務所

表

裏
カード番号がパンフレットでは明通トンネルと逆になっている。
配布場所:道の駅マルメロの駅ながと(9:00~17:00)、下諏訪観光案内所(9:00~17:00)
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年9月13日

下諏訪観光案内所
トンネルデータ
所在地:長和町・下諏訪町 国道142号
建設:昭和8年(1933年)
管理:長野県上田建設事務所

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:道の駅信越さかえ(9:00~18:00、火曜日休み)
配布日:2019年11月22日~ 2400枚
取得日:2021年5月19日
ネットで入手した。
トンネルデータ
所在地:栄村青倉 国道117号
建設:昭和63年(1988年)(建設省代行事業)
管理:長野県北信建設事務所
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション