表(大野湊神社大絵馬)
裏
配布先:大野湊神社 授与所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2023年5月18日
取得額:300円
御朱印をいただきに久しぶりに参拝した。久しぶりに神社仏閣カードで運試し!
と、3枚購入して3種類出た。幸運だけどこんなことで運を使ってしまっては
基本情報
系統:固有
御祭神:護国八幡神、天照大神、猿田彦神
創建者:不明
創建年:727年(神亀4年)
表(大野湊神社大絵馬)
裏
配布先:大野湊神社 授与所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2023年5月18日
取得額:300円
御朱印をいただきに久しぶりに参拝した。久しぶりに神社仏閣カードで運試し!
と、3枚購入して3種類出た。幸運だけどこんなことで運を使ってしまっては
基本情報
系統:固有
御祭神:護国八幡神、天照大神、猿田彦神
創建者:不明
創建年:727年(神亀4年)
表(大野湊神社 拝殿)
裏
配布先:大野湊神社 授与所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2023年5月18日
取得額:300円
御朱印をいただきに久しぶりに参拝した。久しぶりに神社仏閣カードで運試し!
と、3枚購入して3種類出た。幸運だけどこんなことで運を使ってしまっては
基本情報
系統:固有
御祭神:護国八幡神、天照大神、猿田彦神
創建者:不明
創建年:727年(神亀4年)
表
裏
配布日:2022年12月23日~
配布場所:甘盛堂
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:棚倉町一色カナイ神181
石工:小林和平
建立年:昭和9年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:甘盛堂
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:棚倉町一色カナイ神181
石工:小林和平
建立年:昭和9年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:道の駅はなわ
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:塙町大字西河内八幡前40-5
石工:後藤豊春
建立年:昭和9年8月15日
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:みりょく満点物語
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:棚倉町八槻大宮224
石工:推定 小松利平
建立年:天保11年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:道の駅はなわ観光案内所
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:塙町東河内五郎内
石工:野田平業
建立年:大正15年1月5日
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:JA夢みなみ り菜あん
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:白河市大信下小屋字宮沢
石工:不明
建立年:安永4年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:なかじま産直館KIRASSHE
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:中島村大字滑津字羽黒前
石工:小林和平
建立年:昭和8年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:はにわの里
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:泉崎村踏瀬熊ノ森13
石工:矢吹哲三
建立年:昭和4年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:はにわの里
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:泉崎村関和久
石工:不明
建立年:明治20年
表
裏
配布日:2021年10月~
配布場所:まるごと西郷館
ネットで入手した。
狛犬データ
住所:西郷村大字熊倉字妙見山
石工:三國岩次郎
建立年:昭和9年
表(仲秋の名月には鳳凰の真上に満月がかかる)
裏
配布先:金澤神社 授与所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2022年1月25日
取得額:300円
7枚目にしてレアカード取得!
基本情報
系統:天満宮
御祭神:菅原道真公、白蛇龍神他
創建者:前田治脩(加賀藩第10代藩主)
創建年:1794年(寛政6年)
表(藤塚神社本社拝殿)
裏
配布先:藤塚神社 拝殿
配布日:2021年4月29月~
取得日:2022年1月15日
取得額:300円
基本情報
系統:日吉社
御祭神:大山咋神、大己貴神、天照大神
創建者:不明
創建年:推定1182年(寿永元年)
表(鎮座1300年記念の書)
裏
配布先:宇多須神社 社務所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2021年12月23日
取得額:300円
今日はいい天気でした
基本情報
系統:八幡社
御祭神:高皇産霊神、毘沙門天ほか
創建者:不明
創建年:718年(養老2年)
表(白蛇龍神天井画)
裏
配布先:金澤神社 授与所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2021年12月4日
取得額:300円
基本情報
系統:天満宮
御祭神:菅原道真公、白蛇龍神他
創建者:前田治脩(加賀藩第10代藩主)
創建年:1794年(寛政6年)
表(花手水)
裏
配布先:山頂本堂、鳳凰殿三仏堂
配布日:2021年4月29月~
取得日:2021年11月30日
取得額:300円
7枚目でようやくコンプ。
基本情報
宗派:高野山真言宗
仏像:倶利迦羅不動明王
創建者:善無畏三蔵法師
創建年:推定718年(養老2年)
表(雨の楓月橋)
裏
配布先:那谷寺 金堂華王殿(拝観有料)
配布日:2021年4月29月~
取得日:2021年11月18日
取得額:300円
平日だけど紅葉狩りに多くの参詣者が来ていました。
今回は3枚ひいた。今日までで5枚ひいて同じのが4枚。運がいいのか悪いのか
紅葉の楓月橋
基本情報
宗派:高野山真言宗 別格本山
仏像:千手観世音菩薩
創建者:泰澄大師
創建年:717年(養老元年)
表(青柏祭でか山)
裏
配布先:大地主神社 授与所
配布日:2021年4月29月~
取得日:2021年11月8日
取得額:300円
ついにレア取得!大地主神社はコンプするのに6回でした。
基本情報
系統:日吉社
御祭神:大山咋命、素戔嗚尊、伊許保止命
創建者:不明
創建年:718年(養老2年)
表(尾山神社 拝殿)
裏
配布先:尾山神社 授与所
配布日:2020年12月30月~
取得日:2021年10月24日
取得額:300円
七五三詣りが始まった境内
基本情報
系統:固有
御祭神:前田利家公、お松の方
創建者:旧加賀藩士
創建年:1873年(明治6年)