「発電所カード」カテゴリーアーカイブ

川端発電所 Ver.1

川端発電所 Ver.1

川端発電所 Ver.1

配布場所:北海道企業局夕張川発電管理事務所(平日9:00~17:00)
配布日:2025年7月4日~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:栗山町字滝下
河川名:石狩川水系夕張川
発電所形式:ダム式
最大出力:4.200kW
使用水量:30.0m3/s
有効落差:17.21m
水車型式:立軸カプラン
発電機型式:立軸回転界磁型同期
管理事務所:夕張川発電管理事務所
使用開始:昭和37年12月

滝下発電所 Ver.1

滝下発電所 Ver.1

滝下発電所 Ver.1

配布場所:北海道企業局夕張川発電管理事務所(平日9:00~17:00)
配布日:2025年7月4日~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:栗山町字滝下
河川名:石狩川水系夕張川
発電所形式:水路式
最大出力:16.600kW
使用水量:30.0m3/s
有効落差:65.75m
水車型式:立軸フランシス
発電機型式:立軸回転界磁水冷熱交換型同期
管理事務所:夕張川発電管理事務所
使用開始:平成4年4月

成瀬発電所 Ver.4.0

成瀬発電所 Ver.4.0

成瀬発電所 Ver.4.0

配布場所:成瀬ダム工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、夢・なるせ直売所(8:00~16:30、4月下旬~11月下旬の土日・祝祭日のみ)、郷土文化保存伝習施設ふる里館(9:00~16:30、月曜・年末年始休み)
配布日:2025年5月~
取得日:2025年7月3日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:秋田県雄勝郡東成瀬村椿川
河川名:雄物川水系成瀬川
発電所形式:ダム式
出力:5800kW
使用水量:8.00m3/秒
有効落差:89.85m
可能発電電力量:約23038MWh/年
水車形式:横軸二輪単流渦巻両掛フランシス水車
発電機形式:横軸回転界磁形発電機
運転開始予定:2028年

小渋第3発電所 Ver.3.0

小渋第3発電所 Ver.3.0

小渋第3発電所 Ver.3.0

配布場所:天竜川ダム統合管理事務所(8:30~17:15、平日のみ)、小渋ダム学習センター(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2025年6月~
取得日:2025年6月21日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:長野県下伊那郡松川町
最大出力:560kW
最大使用水量:0.88m3/s
最大有効落差:83.05m
型式:ダム式(D)
水車型式:横軸ターゴインバルス(HT)
管理者:長野県企業局
再運転開始:2024年8月1日

徹別発電所 Ver.2.0

徹別発電所 Ver.2.0

徹別発電所 Ver.2.0

配布場所:道の駅阿寒丹頂の里クレインズテラス(9:00~17:00)
配布日:2023年12月~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:釧路市阿寒町飽別49線
河川名:阿寒川水系阿寒川、飽別川
発電所形式:流れ込み式・水路式
最大使用水量:11.13m3/s
有効落差:25.45m
最大出力:2430kW
水車型式:横軸フランシス水車(1台)
使用開始:1922年7月(2024年6月水車発電機更新予定)