「発電所カード」カテゴリーアーカイブ

金峰山川発電所 Ver.2.0SP

金峰山川発電所 Ver.2.0SP

金峰山川発電所 Ver.2.0SP

配布場所:金峰山川発電所完成見学会
配布日:2024年6月8日
取得日:2024年6月21日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:長野県南佐久郡川上村
最大出力:145kW
最大使用水量:1.10m3/s
最大有効落差:16.30m
型式:水路式(砂防えん堤活用
水車型式:S型チューブラ(ST)
管理者:長野県企業局
運転開始:2024年6月1日

金峰山川発電所 Ver.2.0

金峰山川発電所 Ver.2.0

金峰山川発電所 Ver.2.0

配布場所:川上村役場、川上村観光施設
配布日:2024年6月6日~
取得日:2024年6月21日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:長野県南佐久郡川上村
最大出力:145kW
最大使用水量:1.10m3/s
最大有効落差:16.30m
型式:水路式(砂防えん堤活用
水車型式:S型チューブラ(ST)
管理者:長野県企業局
運転開始:2024年6月1日

恵那・鎌瀬用水清流発電所 Ver.1.0

恵那・鎌瀬用水清流発電所 Ver.1.0

恵那・鎌瀬用水清流発電所 Ver.1.0

配布場所:恵那市役所農政課、恵那市上矢作振興事務所
配布日:2020年7月1日~

ネットで入手した。

発電所基本データ
所在地:岐阜県恵那市上矢作町
河川名:阿岳本谷
出力:49kW
使用水量:0.23m3/s
有効落差:28.5m
年間発電量:373MWh
水車形式:横軸フランシス水車
発電事業者:恵那市
運転開始:令和元年度運転開始予定

沼の沢取水堰発電所 Ver.1

沼の沢取水堰発電所 Ver.1

沼の沢取水堰発電所 Ver.1

配布場所:道の駅夕張メロード サービスカウンター(10:00~16:00、月曜日休み)、夕張市役所 地域振興課商工観光係(平日9:00~17:00)、夕張市拠点複合施設 りすた南支所(平日9:00~17:00)、北海道企業局夕張川発電管理事務所(平日9:00~17:00)
配布日:2024年5月17日~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:夕張市沼ノ沢
河川名:石狩川水系夕張川
発電所形式:水路式
最大出力:20kW
使用水量:2.5m3/s
有効落差:2.69m
水車型式:垂直2軸クロスフロー
発電機型式:永久磁石型三相同期
管理事務所:夕張川発電管理事務所
使用開始:平成31年4月

虻田発電所 Ver.1.0

虻田発電所 Ver.1.0

虻田発電所 Ver.1.0

配布場所:北の道の駅あぷた(9:00~18:00)
配布日:2023年12月~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:虻田郡洞爺湖町青葉町58番地
河川名:長流川水系長流川および壮瞥川(洞爺湖)
発電方法:貯水池式・水路式
最大使用水量:36.06m3/s
有効落差:70.968m
最大出力:23100kW
水車型式:横軸フランシス水車(3台)
使用開始:1939年10月(2022年12月水車発電機更新)

壮瞥発電所 Ver.2.0

壮瞥発電所 Ver.2.0

壮瞥発電所 Ver.2.0

配布場所:道の駅そうべつ情報館i(9:00~17:00)
配布日:2022年7月~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:有珠郡壮瞥町字滝之町428番地1
河川名:長流川水系洞爺湖(壮瞥川)
発電方法:貯水池式・ダム水路式
最大使用水量:2.78m3/s
有効落差:25.19m
最大出力:500kW
水車型式:横軸クロスフロー水車(1台)
使用開始:1920年9月(1982年12月水車発電機更新)