
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:田瀬ダム管理支所(9:00~12:00、13:00~16:30)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岩手県花巻市
河川名:北上川水系猿ヶ石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットスライドゲートX4門、クレストラジアルゲートX6門、ローラーゲートX1門
堤高:81.5m
堤頂長:320m
総貯水容量:1億4650万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1941年
完成年:1954年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:湯田ダム管理支所(9:00~12:00、13:00~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岩手県和賀郡西和賀町
河川名:北上川水系和賀川
型式:重力式アーチダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX6門
堤高:89.5m
堤頂長:264.9m
総貯水容量:1憶1416万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1958年
完成年:1964年年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:玉川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2023年3月14日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:秋田県仙北市
河川名:雄物川水系玉川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX1門、コンジットラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX4門、ジェットフローゲートX1門
堤高:100.0m
堤頂長:441.5m
総貯水容量:2億5400万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1980年
完成年:1990年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:摺上川ダム管理所(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2023年1月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県福島市
河川名:阿武隈川水系摺上川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:オリフィスローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:105m
堤頂長:718.6m
総貯水容量:1億5300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1994年
完成年:2006年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:肱川ダム統合管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年12月29日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛媛県西予市野村町
河川名:肱川水系肱川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX1門
堤高:60.0m
堤頂長:300.0m
総貯水容量:1600万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1973年
完成年:1982年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:渡川ダム統合管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年12月29日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:高知県宿毛市
河川名:渡川水系中筋川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由放流X10門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX2門
堤高:73.1m
堤頂長:217.5m
総貯水容量:1260万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1990年
完成年:1999年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:中筋川総合開発工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)、横瀬川ダム管理庁舎(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年12月29日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:高知県宿毛市山奈町山田
河川名:渡川水系横瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスゲートX2門(自由越流方式)
堤高:72.1m
堤頂長:188.5m
総貯水量:730万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:長安口ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年12月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:徳島県那賀郡那賀町
河川名:那賀川水系那賀川
型式:重力式コンクリートダム
既設ゲート:ローラーゲートX6門、高圧スライドゲートX1門
新設ゲート:川側ゲート10.0mX20.5m、山側ゲート10.0mX19.6m
堤高:85.5m
堤頂長:200.7m
総貯水容量:5427.8万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
改造着工年:2013年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:長安口ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年12月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:徳島県那賀郡那賀町
河川名:那賀川水系那賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX6門、高圧スライドゲートX1門
堤高:85.5m
堤頂長:200.7m
総貯水容量:5427.8万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1950年
完成年:1956年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:幾春別川ダム建設事業所(9:00~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道三笠市桂沢
河川名:石狩川水系幾春別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスゲートX1門
堤高:75.5m
堤頂長:397m
総貯水量:1億4730万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:2015年度
完成予定年:2020年度

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:幾春別川ダム建設事業所(9:00~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道三笠市桂沢
河川名:石狩川水系幾春別川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストローラーゲートX3門
堤高:63.6m
堤頂長:334.25m
総貯水量:9270万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:1953年
完成年:1957年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:忠別ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道上川郡、東川町・東神楽町・美瑛町
河川名:石狩川水系忠別川
型式:複合ダム(重力式コンクリートダム+中央コア型フィルダム)
ゲート:摺動式高圧ラジアルゲートX2門、ジェットフローゲートX2門、自由越流X13門
堤高:G 86m、F 78.5m
堤頂長:G 290m、F 595m
総貯水容量:9300万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:1994年
完成年:2007年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:札内川ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年9月19日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道河西郡中札内村
河川名:十勝川水系札内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:上段オリフィスゲートX2門、下段オリフィスゲートX1門
堤高:114m
堤頂長:300m
総貯水容量:5400万m3
管理者:国土交通省北海道開発局
本体着工:1988年
完成年:1998年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:鹿ノ子ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年8月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道常呂郡置戸町字常元
河川名:常呂川水系常呂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:55.5m
堤頂長:222m
総貯水容量:3980万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:1972年
完成年:1983年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:石手川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛媛県松山市
河川名:重信川水系石手川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:87.0m
堤頂長:277.7m
総貯水容量:1280万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1968年
完成年:1972年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:猿谷ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月14日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:奈良県五條市
河川名:新宮川水系熊野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:2段式ローラーゲートX4門、コンジットゲートX1門
堤高:74m
堤頂長:170m
総貯水容量:2330万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1950年
完成年:1958年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:菅沢ダム管理支所 (9:00~17:00)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月2日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鳥取県日野郡日南町菅沢
河川名:日野川水系印賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:73.5m
堤頂長:210m
総貯水容量:1980万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1968年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:厳木ダム管理支所(平日8:30~17:15、土・日・祝日9:00~17:00)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年11月2日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県唐津市
河川名:松浦川水系厳木川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX1門、コンジットラジアルゲートX2門、利水放流ジェットフローゲートX1条
堤高:117.0m
堤頂長:390.4m
総貯水容量:1360万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1983年
完成年:1987年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:美利河ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年10月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道瀬棚郡今金町字美利河
河川名:後志利別川水系後志利別川
型式:重力式コンクリートダム及び中央遮水壁型ロックフィルダムの複合(コンバインダム)
ゲート:ローラーゲート
堤高:40m
堤頂長:1480m
総貯水容量:1800万m3
管理者:国土交通省北海道開発局
本体着工:1982年
完成年:1991年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:岩尾内ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年10月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:北海道士別市朝日町岩尾内
河川名:天塩川水系天塩川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX2門
堤高:58m
堤頂長:448m
総貯水容量:1億770万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:1965年
完成年:1970年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション