
表

裏
配布場所:堀川ダム管理所(10:00~15:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2023年7月29日
取得日:2023年9月29日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
7月29日に開催された「堀川ダムまつり」で配布された限定カード。
ダムデータ
所在地:福島県西白河郡西郷村
河川名:阿武隈川水系堀川
形式:ロックフィルダム
ゲート:ゲートレス(自然調節)
堤高:57m
堤頂長:390m
総貯水容量:550万m3
管理者:福島県
本体着工:1994年
完成年:2000年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:
配布日:
取得日:2023年7月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(右岸)福島市渡利、(左岸)福島県田沢
河川名:阿武隈川水系阿武隈川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX6門
堤高:21.5m
堤頂長:89.6m
総貯水容量:187万m3
管理者:東北電力株式会社
完成年:1939年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:
配布日:
取得日:2023年7月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(右岸)福島市飯野町、(左岸)二本松市下川橋
河川名:阿武隈川水系阿武隈川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX8門
堤高:21.5m
堤頂長:133.3m
総貯水容量:380万m3
管理者:東北電力株式会社
完成年:1938年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:株式会社レゾナック 湯野上発電所旭ダム監視室(9:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2023年5月~
取得日:2023年7月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町
河川名:阿武隈川水系阿賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(テンターゲート)X7門
堤高:16.06m
堤頂長:86.0m
総貯水容量:1437千m3
管理者:株式会社レゾナック
本体着工:1935年2月
完成年:1935年12月

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:郡山市東部土地改良区(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年~
取得日:2023年6月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県郡山市西田町
河川名:阿賀野川水系太平川支流
型式:中心遮水ゾーン型フィルダム
ゲート:取水 斜樋型X4門、放流 ジェットフローゲートX1門
堤高:24.3m
堤頂長:128.0m
総貯水容量:115千m3
管理者:郡山市東部土地改良区
本体着工:1998年
完成年:2000年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:郡山市東部土地改良区(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2022年~
取得日:2023年6月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県郡山市田村町
河川名:阿賀野川水系谷田川支川上石川支流
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:取水 フロート式ヒンジパイプ、放流 ジェットフローゲートX2門、スルースバルブX3門
堤高:30.8m
堤頂長:247.8m
総貯水容量:1371千m3
管理者:郡山市東部土地改良区
本体着工:1996年
完成年:2000年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大川ダム管理支所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町、福島県会津若松市
河川名:阿賀野川水系阿賀川
型式:重力式コンクリート・フィル複合ダム
ゲート:選択取水設備多段式4段シリンダーゲート、ジェットフローゲート、高圧スライドゲート、コンジットラジアルゲートX5門、クレストラジアルゲートX4門
堤高:75m
堤頂長:406.5m
総貯水容量:5750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1979年
完成年:1988年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南会津建設事務所(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2013年10月~
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡南会津町
河川名:阿賀野川水系高野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:36.0m
堤頂長:200.0m
総貯水容量:52万m3
管理者:福島県
本体着工:1994年
完成年:1999年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:高柴ダム管理所(8:30~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2013年5月~
取得日:2023年5月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県いわき市
河川名:鮫川水系鮫川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストテンダーゲートX3門
堤高:59.5m
堤頂長:163.5m
総貯水容量:1270万m3
管理者:福島県
本体着工:1957年
完成年:1962年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:昭和電工株式会社 湯野上発電所旭ダム監視室(9:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年11月~
取得日:2023年4月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町
河川名:阿武隈川水系阿賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(テンターゲート)X7門
堤高:16.06m
堤頂長:86.0m
総貯水容量:1437千m3
管理者:昭和電工株式会社
本体着工:1935年2月
完成年:1935年12月

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:三春ダム資料館及び三春ダム管理所(8:30~17:00、年末年始を除く)
配布日:2020年4月~
取得日:2023年4月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県田村郡三春町
河川名:阿武隈川水系大滝根川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX1門、クレストラジアルゲートX4門、ジェットフローゲートX2門、ホロージェットバルブX2基
堤高:65m
堤頂長:174m
総貯水容量:4280万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1988年
完成年:1998年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:矢吹原土地改良区(10:00~16:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2021年11月~
取得日:2023年4月3日
取得の追加事項:
ダムデータ
所在地:福島県岩瀬郡天栄村羽鳥
河川名:阿武隈川水系鶴沼川
型式:ゾーン型フィルダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:37.1m
堤頂長:169.5m
総貯水容量:2700万m3
管理者:農林水産省、東北農政局
本体着工:1941年
完成年:1956年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:横川ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年3月~
取得日:2023年3月27日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南相馬市原町区高倉
河川名:二級河川新田川水系水無川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:54.2m
堤頂長:129.4m
総貯水量:600万m3
管理者:南相馬市(福島県からの委託)
本体着工:1972年
完成年:1976年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:横川ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年3月~
取得日:2023年3月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南相馬市原町区馬場
河川名:二級河川太田川水系太田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:78.5m
堤頂長:200.0m
総貯水量:1365万m3
管理者:南相馬市(福島県からの委託)
本体着工:1978年
完成年:1984年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:西郷ダム(平日10:00~)、阿武隈川上流土地改良区(平日8:30~17:00)
配布日:2021年3月~
取得日:2023年3月15日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県西白河郡西郷村
河川名:阿武隈川水系鳥首川・黒土川
形式:中心遮水ゾーン型フィルダム(アースダム)
ゲート:多孔式斜樋
堤高:32.5m
堤頂長:220m
総貯水量:3299千m3
管理者:阿武隈川上流土地改良区、東北農政局
本体着工:1942年
完成年:1955年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:道の駅 羽鳥湖高原(4月1日~11月30日 9:00~18:00、12月1日~3月31日 9:00~17:00)
配布日:2018年9月~
取得日:2023年2月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県岩瀬郡天栄村羽鳥
河川名:阿武隈川水系鶴沼川
型式:ゾーン型フィルダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:37.1m
堤頂長:169.5m
総貯水容量:2700万m3
管理者:農林水産省、東北農政局
本体着工:1941年
完成年:1956年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:摺上川ダム管理所(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2017年9月~
取得日:2023年2月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県福島市
河川名:阿武隈川水系摺上川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:オリフィスローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:105.0m
堤頂長:718.6m
総貯水容量:1億5300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1994年
完成年:2006年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:坂下ダム施設管理事務所(~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2017年3月~
取得日:2023年2月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(左岸)福島県大熊町大字大川原、(右岸)福島県富岡町大字上手岡
河川名:二級河川熊川水系大川原
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門
堤高:43.0m
堤頂長:215.0m
総貯水容量:284万m3
管理者:大熊町(福島県・東京電力からの委託)
本体着工:1968年
完成年:1973年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:昭和電工株式会社 湯野上発電所旭ダム監視室(9:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2020年1月~
取得日:2023年2月17日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町
河川名:阿武隈川水系阿賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(テンターゲート)X7門
堤高:16.06m
堤頂長:86.0m
総貯水容量:1437千m3
管理者:昭和電工株式会社
本体着工:1935年2月
完成年:1935年12月

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:会津宮川土地改良区事務所(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2020年3月~
取得日:2023年2月15日
取得の追加事項:ダムに行った証明(写真・引換プレート)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県大沼郡会津美里町水玉
河川名:阿武隈川水系水玉川
型式:アースダム
ゲート:非調節型(ゲートレス)、調節斜樋ゲート(主、副 各1門)
堤高:23.7m
堤頂長:150.0m
総貯水容量:376千m3
管理者:福島県
本体着工:1964年
完成年:1970年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション