
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00)
配布日:2015年3月~
取得日:2022年9月7日
取得の追加事項:土・日・祝日等はダム備え付けの申込方法で申込
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県那珂川市
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門
堤高:63.5m
堤頂長:220.4m
総貯水容量:600万m3
管理者:福岡県
本体着工:1962年、(再開発)1979年
完成年:1966年、(再開発)1985年

表

裏
配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2016年9月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

表

裏
配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

表

裏
配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2016年1月~
取得日:2022年8月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

表

裏
配布場所:伊良原ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2022年7月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県京都郡みやこ町
河川名:祓川水系祓川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:81.3m
堤頂長:339.0m
総貯水容量:2870万m3
管理者:福岡県
本体着工:2014年
完成年:2018年(完成予定)

表

裏
配布場所:伊良原ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年4月~
取得日:2022年7月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県京都郡みやこ町
河川名:祓川水系祓川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:81.3m
堤頂長:339.0m
総貯水容量:2870万m3
管理者:福岡県
本体着工:2014年
完成年:2017年(完成予定)

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2019年7月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2018年5月~
取得日:2022年7月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:筑後川上流総合管理所(寺内ダム管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年8月5日~2019年8月4日
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系佐田川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、越流型ローラーゲートX2門
堤高:83m
堤頂長:420m
総貯水容量:1800万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1974年
完成年:1977年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:筑後川上流総合管理所(寺内ダム管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系佐田川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、越流型ローラーゲートX2門
堤高:83m
堤頂長:420m
総貯水容量:1800万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1974年
完成年:1977年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:筑後川上流総合管理所(寺内ダム管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年12月~
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系佐田川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、越流型ローラーゲートX2門
堤高:83m
堤頂長:420m
総貯水容量:1800万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1974年
完成年:1977年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:筑後川下流総合管理所(筑後大堰管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(左岸)福岡県久留米市阿武町武島、(右岸)佐賀県三養基郡みやき町江口
河川名:筑後川水系筑後川
型式:可動堰
総延長:約501m
可動部分:261.6m
ゲート:シェル構造ローラーゲートX3門
管理者:水資源機構
本体着工:1980年
完成年:1985年

表

裏
配布場所:筑後川下流総合管理所(筑後大堰管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年7月~
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(左岸)福岡県久留米市阿武町武島、(右岸)佐賀県三養基郡みやき町江口
河川名:筑後川水系筑後川
型式:可動堰
総延長:約501m
可動部分:261.6m
ゲート:シェル構造ローラーゲートX3門
管理者:水資源機構
本体着工:1980年
完成年:1985年

表

裏
配布場所:筑後川上流総合管理所(両筑平野用水管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト越流型ラジアルゲートX3門
堤高:79m
堤頂長:298m
総貯水容量:2530万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1969年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:筑後川上流総合管理所(両筑平野用水管理所)(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2014年3月~
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト越流型ラジアルゲートX3門
堤高:79m
堤頂長:298m
総貯水容量:2530万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1969年
完成年:1974年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2018年11月~
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年2月3日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2021年2月~
取得日:2022年2月1日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:558m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:小石原川ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、あまぎ水の文化村(10:00~17:00、月曜日、第3火曜日、年末年始休み)
配布日:2016年11月~
取得日:2022年2月1日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県朝倉市
河川名:筑後川水系小石原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:139m
堤頂長:約550m
総貯水容量:4000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)

表

裏
配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2018年3月~
取得日:2022年2月1日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2017年(完成予定)
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション