「43熊本県」カテゴリーアーカイブ

立野ダム(建設中) 運転再開Ver

立野ダム(建設中) 運転再開Ver

立野ダム(建設中) 運転再開Ver

配布場所:あそ立野ダム広報室(9:00~17:00、開館日のみ)
配布日:2023年7月~ 500枚限定
取得日:2023年9月4日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

下筌ダム Ver.1.1

下筌ダム Ver.1.1

下筌ダム Ver.1.1

カード種別:ダムカード公認
配布場所:下筌ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日10:00~17:00)、しもうけ館(土日祝日のみ9:00~17:00)
配布日:2020年2月~
取得日:2023年7月18日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:大分県日田市、熊本県阿蘇郡小国町
河川名:筑後川水系津江川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジットローラーゲートX2門、クレストラジアルゲートX3門
堤高:98.0m
堤頂長:248.2m
総貯水容量:5930万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1973年

下筌ダム 50周年記念カード

下筌ダム 50周年記念カード

下筌ダム 50周年記念カード

カード種別:ダムカード公認
配布場所:下筌ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日10:00~17:00)、しもうけ館(土日祝日のみ9:00~17:00)
配布日:2023年6月1日~
取得日:2023年6月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:大分県日田市、熊本県阿蘇郡小国町
河川名:筑後川水系津江川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジットローラーゲートX2門、クレストラジアルゲートX3門
堤高:98.0m
堤頂長:248.2m
総貯水容量:5930万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1973年

松原ダム 50周年記念カード

松原ダム 50周年記念カード

松原ダム 50周年記念カード

カード種別:ダムカード公認
配布場所:松原ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日10:00~17:00)、まつばら館(土日祝日10:00~17:00)、おすそわけ野菜のレストラン松原(火曜を除く平日11:00~15:00、土日祝日11:00~18:00)
配布日:2023年6月1日~
取得日:2023年6月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:大分県日田市
河川名:筑後川水系筑後川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX4門
堤高:83.0m
堤頂長:192.0m
総貯水容量:5460万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1966年
完成年:1973年

立野ダム(建設中) Ver.3.0

立野ダム(建設中) Ver.3.0

立野ダム(建設中) Ver.3.0

配布場所:ニコニコ屋(9:00~17:00、火曜日、年末年始は除く)、あそ立野ダム広報室(9:00~17:00、開館日のみ)
配布日:2022年10月~
取得日:2023年6月4日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

立野ダム(建設中) 再転流限定Ver

立野ダム(建設中) 再転流限定Ver

立野ダム(建設中) 再転流限定Ver

配布場所:ウォーキングイベント参加者
配布日:2023年1月15日
取得日:2023年5月16日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

立野ダム(建設中) 再転流限定Ver
令和5年1月15日に開催された再転流前ウォーキングイベントに参加した人に配布された。

立野ダム(建設中) 再転流限定Ver
台紙

ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

幸野ダム Ver.1.0

幸野ダム Ver.1.0

幸野ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:幸野ダム見張所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年8月~
取得日:2023年5月1日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県球磨郡湯前町
河川名:球磨川水系球磨川(1級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門
堤高:21.2m
堤頂長:90.5m
総貯水容量:32.6万m3
管理者:熊本県企業局
本体着工:1958年
完成年度:1960年

立野ダム(建設中) Ver.1.0

立野ダム(建設中) Ver.1.0

立野ダム(建設中) Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:
配布日:2018年1月
取得日:2023年4月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。ダム堤体の有・無で変化するレンキュラーカード。配布条件などは不明

ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

緑川ダム Ver.2.0

緑川ダム Ver.2.0

緑川ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:緑川ダム管理所(8:30~17:15、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2022年10月28日~
取得日:2022年2月27日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

台紙にセットしての配布
緑川ダム Ver.2.0

緑川ダム Ver.2.0
台紙表
緑川ダム Ver.2.0
台紙裏

ダムデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町
河川名:緑川水系緑川
型式:主ダム 重力式コンクリートダム、補助ダム 中央土質心壁型フィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門、コースターローラゲートX3門
堤高:主ダム76.5m、脇ダム35.0m
堤頂長:主ダム295.3m、脇ダム244.0m
総貯水容量:4600万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1968年
完成年:1971年

瀬戸石ダム Ver.1.0

瀬戸石ダム Ver.1.0

瀬戸石ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:南九州電力所(9:00~16:30、土・日・祝祭日・5月1日・年末年始を除く)
配布日:2019年12月~
取得日:2023年2月17日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県葦北郡芦北町
河川名:球磨川水系球磨川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX5門
堤高:26.5m
堤頂長:139.35m
総貯水容量:993万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1956年
完成年度:1958年

都呂々ダム Ver.1.0

都呂々ダム Ver.1.0

都呂々ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:都呂々ダム管理事務所(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2018年8月~
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県天草郡苓北町
河川名:都呂々川水系都呂々川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流式)
堤高:41.8m
堤頂長:145m
総貯水容量:136万m3
管理者:熊本県企業局
本体着工:1987年
完成年度:1990年

路木ダム Ver.1.0

路木ダム Ver.1.0

路木ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅﨑津 﨑津集落ガイダンスセンター(9:00~17:00、年末年始を除く)、天草広域本部土木部工務第二課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2019年3月~
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県天草市河浦町
河川名:路木川水系路木川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流式)
堤高:53.0m
堤頂長:169.0m
総貯水容量:229万m3
管理者:熊本県
本体着工:2009年
完成年度:2014年

油谷ダム Ver.1.0

油谷ダム Ver.1.0

油谷ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:九州電力㈱熊本支社(郵送のみ)
配布日:2018年4月~
取得日:2023年1月30日
取得の追加事項:メールアドレスに送付先の記載(名前・住所・電話)とダムへ行った証明(写真等)を添付してメール送信。

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県八代市坂本町大字鮎帰
河川名:球磨川水系油谷川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX1門
堤高:82.0m
堤頂長:189.2m
総貯水容量:542万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1970年
完成年:1975年

亀川ダム Ver.1.0

亀川ダム Ver.1.0

亀川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:天草宝島観光協会(9:00~17:00、年末年始を除く)、天草広域本部土木部工務第二課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2019年3月~
取得日:2023年1月27日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県天草市枦宇土町
河川名:亀川水系亀川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流式)
堤高:37.0m
堤頂長:110.0m
総貯水容量:265万m3
管理者:熊本県
本体着工:1978年
完成年度:1982年

石房ダム Ver.1.0

石房ダム Ver.1.0

石房ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:市房ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年3月~
取得日:2023年1月25日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県球磨郡水上村
河川名:球磨川水系球磨川(1級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門
堤高:78.5m
堤頂長:258.5m
総貯水容量:4020万m3
管理者:熊本県
本体着工:1957年
完成年:1960年

上津浦ダム Ver.1.0

上津浦ダム Ver.1.0

上津浦ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅有明 リップルランド(9:00~18:00、年末年始を除く)、天草広域本部土木部工務第二課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2019年3月~
取得日:2023年1月25日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県天草市有明町
河川名:上津浦川水系上津浦川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流式)
堤高:54.0m
堤頂長:205.0m
総貯水容量:46.7万m3
管理者:熊本県
本体着工:1999年
完成年:2004年

荒瀬ダム コンプリートカード

荒瀬ダム コンプリートカード

荒瀬ダム コンプリートカード

カード種別:ダムカード公認
配布場所:熊本県企業局総務経営課
配布日:2018年10月5日~
取得日:2022年11月10日
取得の追加事項:郵送申請

幸野ダム、船津ダム、都呂々ダムを巡って郵送申込みしてもらうカード。ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県八代市坂本町
河川名:球磨川水系球磨川(1級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:8門
堤高:25.0m
堤頂長:210.8m
総貯水容量:1014万m3
管理者:熊本県企業局
本体着工:1953年
完成年:1955年