「45宮崎県」カテゴリーアーカイブ

雪浦ダム Ver.1.0

雪浦ダム Ver.1.0

雪浦ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:雪浦ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2015年4月~
取得日:2023年5月18日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:長崎県西海市大瀬戸町雪浦幸物郷
河川名:雪浦川水系雪浦川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門
堤高:44m
堤頂長:146m
総貯水容量:3900千m3
管理者:長崎県
本体着工:1972年
完成年:1975年

浜砂ダム Ver.1.0

浜砂ダム Ver.1.0

浜砂ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:祝子川温泉 美人の湯(10:00〜20:00(月〜水18:00まで)、木曜日を除く)
配布日:2019年7月~
取得日:2023年5月18日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県宮長町
河川名:五ヶ瀬川水系祝子川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:なし
堤高:42.7m
堤頂長:86.0m
総貯水容量:243万m3
管理者:宮崎県企業局
本体着工:1989年
完成年:1992年

諸塚ダム Ver.1.0

諸塚ダム Ver.1.0

諸塚ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:しいたけの館21(諸塚村観光協会)(8:30~17:00、水曜日・年末年始休み)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2023年3月8日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡諸塚村
河川名:耳川水系柳原川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門
堤高:59m
堤頂長:149.5m
総貯水容量:3484千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1958年
完成年:1961年

浜ノ瀬ダム Ver.1.0

浜ノ瀬ダム Ver.1.0

浜ノ瀬ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:西諸土地改良区(平日のみ8:30~17:15、年末年始を除く)、小林市役所野尻庁舎地域整備課(平日のみ8:30~17:15、年末年始を除く)
配布日:2018年7月~
取得日:2023年2月7日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県小林市
河川名:大淀川水系岩瀬川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:62.5m
堤頂長:183.0m
総貯水容量:1030万m3
管理者:西諸土地改良区
本体着工:2008年
完成年:2017年

猿瀬取水堰 Ver.1.0・猿瀬発電所 Ver.1.0

猿瀬取水堰 Ver.1.0

猿瀬取水堰 Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:ゆ~ぱるのじり(8:00~21:00、第1水曜日を除く)
配布日:2019年7月~
取得日:2023年2月7日
取得の追加事項:

猿瀬発電所
猿瀬発電所 Ver.1.0

猿瀬発電所 Ver.1.0

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:西諸県郡高原町大字西麓
河川名:大淀川水系岩瀬川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:なし
堤高:11.90m
堤頂長:41.10m
総貯水容量:5083m3
管理者:宮崎県企業局
本体着工:2002年
完成年:2004年

祝子ダム Ver.1.0

祝子ダム Ver.1.0

祝子ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:祝子ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)
配布日:2021年1月~
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県延岡市北川町
河川名:五ヶ瀬川水系祝子川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットゲートX1門
堤高:60m
堤頂長:196m
総貯水容量:5774千m3
管理者:宮崎県
本体着工:1969年
完成年:1972年

南川ダム Ver.6.00 みやぎダムめぐりカード

南川ダム Ver.6.00 みやぎダムめぐりカード

南川ダム Ver.6.00 みやぎダムめぐりカード

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県仙台地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮城県黒川郡大和町吉田字悪田西
河川名:一級河川鳴瀬川水系南川
型式:重力式コンクリートダム
放流設備:ラジアルゲートX2門、ローラーゲートX1門
目的:洪水調節、上水道用水
堤高:46.0m
堤頂長:355m
総貯水容量:1000万m3
管理者:宮城県
完成年:1980年
再開発:1988年

惣の関ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

惣の関ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

惣の関ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県仙台地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮城県宮城郡利府町森郷字名古曽
河川名:二級河川砂押川水系勿来川
型式:重力式コンクリートダム
放流設備:オリフィス自然調節X1門
目的:洪水調節、流木の正常な機能維持、上水道用水
堤高:23.5m
堤頂長:115m
総貯水容量:110万m3
管理者:宮城県
完成年:1995年
再開発:1999年

うしちゃんファーム七北田ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

うしちゃんファーム七北田ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

うしちゃんファーム七北田ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県仙台地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮城県仙台市泉区福岡字赫但木
河川名:二級河川七北田川水系七北田川
型式:中央コア型ロックフィルダム
放流設備:ローラーゲート
目的:洪水調節、上水道用水
堤高:74.0m
堤頂長:420m
総貯水容量:920万m3
管理者:宮城県
完成年:1978年
再開発:1984年

宮床ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

宮床ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

宮床ダム Ver.3.00 みやぎダムめぐりカード

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県仙台地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:
取得日:2023年2月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮城県黒川郡大和町摺萩
河川名:一級河川鳴瀬川水系宮床川
型式:重力式コンクリートダム
放流設備:オリフィス自然調節X1門
目的:洪水調節、上下水道用水、かんがい用水、流水の正常な機能維持
堤高:48.0m
堤頂長:256m
総貯水容量:540万m3
管理者:宮城県
完成年:1989年
再開発:1997年

宮の元ダム Ver.1.0

宮の元ダム Ver.1.0

宮の元ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:しいたけの館21(諸塚村観光協会)(8:30~17:00、水曜日・年末年始休み)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2023年1月30日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡諸塚村
河川名:耳川水系七ツ山川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:スライドゲートX1門
堤高:18.5m
堤頂長:87.4m
総貯水容量:141千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1958年
完成年:1961年

天神ダム Ver.1.0

天神ダム Ver.1.0

天神ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:天神ダム管理所(9:00~16:00)
配布日:2016年6月~
取得日:2023年1月30日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県宮崎市、宮崎県都城市
河川名:大淀川水系境川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:62.5m
堤頂長:441.7m
総貯水容量:670万m3
管理者:宮崎市
本体着工:1992年
完成年:2001年

瓜田ダム Ver.1.0

瓜田ダム Ver.1.0

瓜田ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:瓜田ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)
配布日:2021年1月~
取得日:2023年1月25日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県宮崎市高岡町
河川名:大淀川水系瓜田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:42m
堤頂長:160.4m
総貯水容量:720千m3
管理者:宮崎県
本体着工:1992年
完成年:1998年

塚原ダム Ver.1.0

塚原ダム Ver.1.0

塚原ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:もろっこはうす(平日8:30~18:00 土日祝8:30~17:00、火曜日・年末年始を除く)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2023年1月17日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡諸塚村
河川名:耳川水系耳川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX8
堤高:87m
堤頂長:215m
総貯水容量:34326千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1931年
完成年:1938年

大内原ダム Ver.1.0

大内原ダム Ver.1.0

大内原ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅とうごう(8:00~18:00、第1・第3木曜日・年末年始を除く)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2023年1月11日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡美郷町
河川名:耳川水系耳川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX6
堤高:25.5m
堤頂長:152.6m
総貯水容量:7488千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1954年
完成年:1956年

石河内ダム Ver.1.0

石河内ダム Ver.1.0

石河内ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:いしかわうち(9:00~17:00、月曜日・年末年始を除く)、ピノッQパーク(9:00~17:00、月曜日・年末年始を除く)、湯らら(10:00~21:00、火曜日を除く)
配布日:2018年4月~
取得日:2023年1月11日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県児湯郡木城町
河川名:小丸川水系小丸川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX4、スライドゲートX2
堤高:47.5m
堤頂長:185m
総貯水容量:690万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1999年
完成年:2007年

寒川ダム Ver.1.0

寒川ダム Ver.1.0

寒川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:西都温泉(10:00~22:00)、一ツ瀬川県民ゴルフ場(8:00~17:00、元日休み)
配布日:2019年7月~
取得日:2023年1月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:西都市大字寒川
河川名:一ツ瀬川水系三財川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:33.5m
堤頂長:63.189m
総貯水容量:716千m3
管理者:宮崎県企業局
本体着工:1962年
完成年:1963年

一ツ瀬ダム Ver.1.0

一ツ瀬ダム Ver.1.0

一ツ瀬ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:このはな館(10:00~17:00、月曜日を除く)、ゆたーと(11月~3月 10:00~21:00、4月~10月 10:00~22:00、第3水曜・日曜・月曜・1日を除く)、サン・ルピナス(10:00~22:00、第3月曜日を除く)
配布日:2018年4月~
取得日:2023年1月8日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県西都市
河川名:一ツ瀬川水系一ツ瀬川
形式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX6
堤高:130m
堤頂長:415.62m
総貯水容量:2億6千万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1960年
完成年:1963年

杉安ダム Ver.1.0

杉安ダム Ver.1.0

杉安ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:このはな館(10:00~17:00、月曜日を除く)、ゆたーと(11月~3月 10:00~21:00、4月~10月 10:00~22:00、第3水曜・日曜・月曜・1日を除く)、サン・ルピナス(10:00~22:00、第3月曜日を除く)
配布日:2018年4月~
取得日:2023年1月8日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県西都市
河川名:一ツ瀬川水系一ツ瀬川
形式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX7
堤高:39.5m
堤頂長:156m
総貯水容量:876.5万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1961年
完成年:1963年

西郷ダム Ver.2.0

西郷ダム Ver.2.0

西郷ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:さいごうの関 美郷ノ蔵(9:00~17:00、年末年始を除く)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2023年1月8日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡美郷町
河川名:耳川水系耳川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX6
堤高:20m
堤頂長:84.5m
総貯水容量:2452万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1926年
完成年:1929年