「ダムカード」カテゴリーアーカイブ

徳富ダム Ver.2.0

徳富ダム Ver.2.0

徳富ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:空知総合振興局札幌建設管理部滝川出張所(9:00~12:00 13:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)、新十津川物産館(10:00~16:00、土日祝日のみ配布、年末年始を除く)
配布日:2022年3月~
取得日:2022年8月25日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道樺戸郡新十津川町
河川名:石狩川水系徳富川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:78.4m
堤頂長:309.0m
総貯水容量:3600万m3
管理者:北海道
本体着工:1987年
完成年:2014年

船津ダム Ver.1.0

船津ダム Ver.1.0

船津ダム Ver.1.0

配布場所:船津ダム見張所(9:00~11:00 13:00~16:30、土日祝を含む)
配布日:2018年8月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町
河川名:緑川水系緑川(1級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX5門
堤高:25.5m
堤頂長:175m
総貯水容量:249.5万m3
管理者:熊本県企業局
本体着工:1968年
完成年:1970年

中筋川ダム Ver.1.0

中筋川ダム Ver.1.0

中筋川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:渡川ダム統合管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:高知県宿毛市
河川名:渡川水系中筋川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由放流X10門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX2門
堤高:73.1m
堤頂長:217.5m
総貯水容量:1260万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1990年
完成年:1999年

穴井川ダム Ver.1.0

穴井川ダム Ver.1.0

穴井川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:繁藤ダム管理所(8:40~17:20、土・日・祝日を含む)
配布日:2017年10月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:高知県香美市土佐山田町
河川名:吉野川水系穴内川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX2門
堤高:66.6m
堤頂長:251.9m
総貯水容量:4626万m3
管理者:四国電力株式会社
本体着工:1961年
完成年:1963年

布部ダム 50周年記念カード

布部ダム 50周年記念カード

布部ダム 50周年記念カード

配布場所:布部ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年10月22日~2019年
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:島根県安来市広瀬町布部
河川名:斐伊川水系飯梨川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX1門、ハウエルバンガーバルブX1門
堤高:55.9m
堤頂長:190m
総貯水容量:710万m3
管理者:島根県
本体着工:1964年
完成年:1968年

布部ダム Ver.1.1

布部ダム Ver.1.1

布部ダム Ver.1.1

配布場所:布部ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2017年11月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:島根県安来市広瀬町布部
河川名:斐伊川水系飯梨川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX1門、ハウエルバンガーバルブX1門
堤高:55.9m
堤頂長:190m
総貯水容量:710万m3
管理者:島根県
本体着工:1964年
完成年:1968年

大山ダム Ver.2.0

大山ダム Ver.2.0

大山ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:大山ダム管理室(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年4月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:大分県日田市大山町
河川名:筑後川水系赤石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:94m
堤頂長:370m
総貯水容量:1960万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2007年
完成年:2013年

鏡ダム Ver.2.0

鏡ダム Ver.2.0

鏡ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:鏡ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2021年4月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:高知県高知市
河川名:鏡川水系鏡川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX1門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:47.0m
堤頂長:150.0m
総貯水容量:938万m3
管理者:高知県
本体着工:1963年
完成年:1967年

鏡ダム Ver.1.1 竣工50周年記念

鏡ダム Ver.1.1

鏡ダム Ver.1.1

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:鏡ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2018年3月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:高知県高知市
河川名:鏡川水系鏡川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX1門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:47.0m
堤頂長:150.0m
総貯水容量:938万m3
管理者:高知県
本体着工:1963年
完成年:1967年

鏡ダム Ver.1.0

鏡ダム Ver.1.0

鏡ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:鏡ダム管理事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2014年4月~
取得日:2022年8月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:高知県高知市
河川名:鏡川水系鏡川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX1門、オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:47.0m
堤頂長:150.0m
総貯水容量:938万m3
管理者:高知県
本体着工:1963年
完成年:1967年

菰野調整池 Ver.1.0b

菰野調整池 Ver.1.0b

菰野調整池 Ver.1.0b

配布場所:三重用水管理所(土・日・祝日を含む)
配布日:2010年9月~
取得日:2022年8月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。裏の行間レイアウトが違う。

ダムデータ
所在地:三重県三重郡菰野町
河川名:三滝川水系赤川
型式:ゾーン型アースダム
ゲート:横自由越流式洪水吐き
堤高:25.4m
堤頂長:674m
総貯水容量:160万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1986年
完成年:1989年

金越沢ダム Ver.1.0

金越沢ダム Ver.1.0

金越沢ダム Ver.1.0

配布場所:藤沢土地改良区(9:00~17:00)、藤沢市民センター
配布日:2020年8月~
取得日:2022年8月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:右岸 岩手県一関市藤沢町保呂羽字上野、左岸 岩手県一関市藤沢町保呂羽字栗沢
河川名:北上川水系黄海川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:43.0m
堤頂長:338m
総貯水容量:116万m3
事業者:岩手県
管理者:一関市(藤沢土地改良区へ管理委託)
工事着手:1981年
完成年:2005年

相川ダム Ver.1.0

相川ダム Ver.1.0

相川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:藤沢土地改良区(9:00~17:00)、藤沢市民センター
配布日:2015年10月~
取得日:2022年8月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:右岸 岩手県一関市藤沢町黄海字下中山、左岸 宮城県登米市東和町字錦織
河川名:北上川水系相川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:40.3m
堤頂長:168m
総貯水容量:177万m3
事業者:東北農政局
工事着手:1982年
完成年:1998年

平瀬ダム(建設中) Ver.2.0

平瀬ダム(建設中) Ver.2.0

平瀬ダム(建設中) Ver.2.0

配布場所:錦川総合開発事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年11月~
取得日:2022年8月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山口県岩国市
河川名:錦川水系錦川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、選択取水設備 連続サイフォン式
堤高:73.0m
堤頂長:300.0m
総貯水容量:2950万m3
管理者:山口県
本体着工:2014年
完成予定:2021年

千松調整池(千松ダム) Ver.1.0

千松調整池(千松ダム) Ver.1.0

千松調整池(千松ダム) Ver.1.0

カード種別:ダムカード非公認
配布場所:藤沢土地改良区(9:00~17:00)、藤沢市民センター
配布日:2017年10月~
取得日:2022年8月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:右岸 岩手県一関市藤沢町大籠字杉松、左岸 岩手県一関市藤沢町大籠字大籠
河川名:北上川水系二股川
型式:コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:26.8m
堤頂長:111m
総貯水容量:26万m3
事業者:東北農政局
工事着手:1982年
完成年:1998年

横瀬川ダム(建設中) Ver.1.0

横瀬川ダム(建設中) Ver.1.0

横瀬川ダム(建設中) Ver.1.0

配布場所:中筋川総合開発工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)、横瀬川ダム管理庁舎(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年8月23日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:高知県宿毛市山奈町山田
河川名:渡川水系横瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスゲートX2門(自由越流方式)
堤高:72.1m
堤頂長:188.5m
総貯水量:730万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:2016年
完成年:2020年(完成予定)