「ダムカード」カテゴリーアーカイブ

鯖石川ダム Ver.1.0

鯖石川ダム Ver.1.0

鯖石川ダム Ver.1.0

配布場所:鯖石川ダム管理所(8:30~17:00)
配布日:2016年4月~
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市高柳
河川名:二級河川鯖石川水系鯖石川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:37.0m
堤頂長:170.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット ホロージェットバルブX2門、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:600万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1973年

三国川ダム Ver.1.1

三国川ダム Ver.1.1

三国川ダム Ver.1.1

配布場所:三国川ダム管理所 ダム情報館(8:30~17:15、土・日・祝日は9:00~16:00、冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)
配布日:2008年8月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年

横山ダム Ver.2.0

横山ダム Ver.2.0

横山ダム Ver.2.0

配布場所:横山ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2008年7月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
河川名:木曽川水系揖斐川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門
堤高:80.8m
堤頂長:220m
総貯水容量:4000万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1959年
完成年:1964年

五ヶ山ダム(建設中) Ver.1.2

五ヶ山ダム(建設中) Ver.1.2

五ヶ山ダム(建設中) Ver.1.2

配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2016年9月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

霧積ダム Ver.1.0

霧積ダム Ver.1.0

霧積ダム Ver.1.0

配布場所:霧積ダム管理事務所(10:00~15:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2008年10月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:群馬県安中市松井田町
河川名:利根川水系霧積川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、多段式ローラーゲート(表面取水)X1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:59.0m
堤頂長:305.0m
総貯水量:250万m3
管理者:群馬県
本体着工:1971年
完成年:1975年

浦上ダム(建設中) Ver.1.0

浦上ダム(建設中) Ver.1.0

浦上ダム(建設中) Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:長崎振興局 河川課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2017年11月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:長崎県長崎市昭和3丁目
河川名:浦上川水系大井手川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:21.1m
堤頂長:89.4m
総貯水容量:2490千m3
管理者:長崎市(再開発後:長崎県)
本体着工:
完成年:

刈谷田川ダム Ver.1.2

刈谷田川ダム Ver.1.2

刈谷田川ダム Ver.1.2

カード種別:ダムカード公認
配布場所:刈谷田川ダム管理所(8:30~17:00、冬期間12月下旬~5月中旬を除く)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県長岡市栃堀
河川名:一級河川信濃川水系刈谷田川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:83.5m
堤頂長:202.5m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX2門、コンジット 高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ホロージェットバルブX1門
総貯水容量:445万m3
管理者:新潟県
本体着工:1974年
完成年:1980年

刈谷田川ダム Ver.1.1

刈谷田川ダム Ver.1.1

刈谷田川ダム Ver.1.1

カード種別:ダムカード公認
配布場所:刈谷田川ダム管理所(8:30~17:00、冬期間12月下旬~5月中旬を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県長岡市栃堀
河川名:一級河川信濃川水系刈谷田川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:83.5m
堤頂長:202.5m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX2門、コンジット 高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ホロージェットバルブX1門
総貯水容量:445万m3
管理者:新潟県
本体着工:1974年
完成年:1980年

刈谷田川ダム Ver.1.0

刈谷田川ダム Ver.1.0

刈谷田川ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:刈谷田川ダム管理所(8:30~17:00、冬期間12月下旬~5月中旬を除く)
配布日:2011年7月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県長岡市栃堀
河川名:一級河川信濃川水系刈谷田川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:83.5m
堤頂長:202.5m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX2門、コンジット 高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ホロージェットバルブX1門
総貯水容量:445万m3
管理者:新潟県
本体着工:1974年
完成年:1980年

五ヶ山ダム(試験湛水中)

五ヶ山ダム(試験湛水中)

五ヶ山ダム(試験湛水中)

配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

千五沢ダム(再開発工事中) Ver.1.0b

千五沢ダム(再開発工事中) Ver.1.0

千五沢ダム(再開発工事中) Ver.1.0

配布場所:千五沢ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年1月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。完成年にシールを貼って訂正したバージョン。

ダムデータ
所在地:福島県石川郡石川町大字母畑
河川名:阿武隈川水系北須川
型式:中央コア型アースダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:43m
堤頂長:176.5m
総貯水容量:1300万m3
管理者:福島県・東北農政局
本体着工:2014年
完成年:2024年(予定)

千五沢ダム(再開発工事中) Ver.1.0

千五沢ダム(再開発工事中) Ver.1.0

千五沢ダム(再開発工事中) Ver.1.0

配布場所:千五沢ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2014年10月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:

ネットで入手した。記号に間違いのあるエラーカード

ダムデータ
所在地:福島県石川郡石川町大字母畑
河川名:阿武隈川水系北須川
型式:中央コア型アースダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:43m
堤頂長:176.5m
総貯水容量:1300万m3
管理者:福島県・東北農政局
本体着工:2014年
完成年:2022年(予定)

成瀬ダム Ver.2.0 建設機械

成瀬ダム Ver.2.0 建設機械

成瀬ダム Ver.2.0 建設機械

配布場所:成瀬ダム工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、夢・なるせ直売所(8:00~16:30、4月下旬~11月下旬の土日・祝祭日のみ)、郷土文化保存伝習施設ふる里館(9:00~16:30、月曜・年末年始休み)
配布日:2020年1月~
取得日:2022年8月5日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

成瀬ダム Ver.1.1

成瀬ダム Ver.1.1

成瀬ダム Ver.1.1

配布場所:成瀬ダム工事事務所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、夢・なるせ直売所(8:00~16:30、4月下旬~11月下旬の土日・祝祭日のみ)、郷土文化保存伝習施設ふる里館(9:00~16:30、月曜・年末年始休み)
配布日:2019年9月7日~
取得日:2022年8月5日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:秋田県雄勝郡東成瀬村
河川名:雄物川水系成瀬川
型式:台形CSGダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:114.5m
堤頂長:755m
総貯水容量:7850万m3
管理者:国土交通省
完成年:2026年完成予定

五ヶ山ダム(建設中) Ver.1.0

五ヶ山ダム(建設中) Ver.1.0

五ヶ山ダム(建設中) Ver.1.0

配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2016年1月~
取得日:2022年8月5日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

羽地ダム 天皇陛下御在位三十年記念

羽地ダム 天皇陛下御在位三十年記念

羽地ダム 天皇陛下御在位三十年記念

配布場所:羽地ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年8月4日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:沖縄県名護市
河川名:羽地大川水系羽地大川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:66.5m
堤頂長:198m
総貯水容量:1980万m3
管理者:内閣府沖縄総合事務局
本体着工:1996年
完成年:2005年

簗川ダム Ver.4.0・簗川発電所 Ver.1.0

簗川ダム Ver.4.0

簗川ダム Ver.4.0

配布場所:盛岡広域振興局土木部 総合受付(9:00~16:00、土日祝日・年末年始を除く)、盛岡東部産直センター「てんぐの里106」(9:00~17:00、休業日除く)
配布日:2021年7月~
取得日:2022年8月4日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

簗川発電所 Ver.1.0
簗川発電所 Ver.1.0

簗川発電所 Ver.1.0

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:岩手県盛岡市
河川名:北上川水系簗川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィス自然調節放流管X1門、クレスト自由越流頂X10門、ジェットフローゲートX2門
堤高:77.2m
堤頂長:242.7m
総貯水容量:1910万m3
管理者:岩手県・盛岡市・矢巾町・岩手県企業局
本体着工:2014年
完成年:2021年

羽地ダム Ver.1.2

羽地ダム Ver.1.2

羽地ダム Ver.1.2

配布場所:羽地ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2021年3月~
取得日:2022年8月4日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:沖縄県名護市
河川名:羽地大川水系羽地大川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:66.5m
堤頂長:198m
総貯水容量:1980万m3
管理者:内閣府沖縄総合事務局
本体着工:1996年
完成年:2005年

沖縄復帰50周年記念スタンプラリー第1弾 沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念スタンプラリー第1弾として、沖縄復帰50周年記念カードと記念下敷きが配布された。

配布日:2022年5月14日~2023年1月3日
配布場所:北部ダム統合管理事務所所管9ダム

ダムカード記念カードフォルダ
沖縄復帰50周年記念カード
表面
沖縄復帰50周年記念カード
内面

沖縄観光インフラカード記念カードフォルダ
沖縄復帰50周年記念カード
表面
沖縄復帰50周年記念カード
内面

9ダム記念下敷き
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード
沖縄復帰50周年記念カード9枚の裏面を合わせるとシーサーが現れる。

安波ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

新川ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

福地ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

漢那ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

辺野喜ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

普久川ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

金武ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

大保ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード

羽地ダム
沖縄復帰50周年記念カード

沖縄復帰50周年記念カード