「ダムカード」カテゴリーアーカイブ

島地川ダム Ver.2.0

島地川ダム Ver.2.0

島地川ダム Ver.2.0

配布場所:島地川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2021年7月~
取得日:2022年5月17日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山口県周南市
河川名:佐波川水系島地川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:89.0m
堤頂長:240.0m
総貯水容量:2060万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1976年
完成年:1981年

島地川ダム 天皇陛下御在位三十年記念

島地川ダム 天皇陛下御在位三十年記念

島地川ダム 天皇陛下御在位三十年記念

配布場所:島地川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年5月17日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山口県周南市
河川名:佐波川水系島地川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:89.0m
堤頂長:240.0m
総貯水容量:2060万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1976年
完成年:1981年

島地川ダム Ver.1.2

島地川ダム Ver.1.2

島地川ダム Ver.1.2

配布場所:島地川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年11月~
取得日:2022年5月17日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山口県周南市
河川名:佐波川水系島地川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:89.0m
堤頂長:240.0m
総貯水容量:2060万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1976年
完成年:1981年

弥栄ダム Ver.3.0

弥栄ダム Ver.3.0

弥栄ダム Ver.3.0

配布場所:弥栄ダム管理所(平日 9:00~11:45・13:15~16:45、土日祝 9:00~16:45)
配布日:2019年5月~
取得日:2022年5月16日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:広島県大竹市、山口県岩国市
河川名:小瀬川水系小瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX3条、コンジットゲートX3門、クレストゲートX4門
堤高:120m
堤頂長:540m
総貯水容量:1億1200万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1980年
完成年:1990年

奥野ダム Ver.2.0

奥野ダム Ver.2.0

奥野ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:奥野ダム管理所(9:30~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2014年9月~
取得日:2022年5月14日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:静岡県伊東市
河川名:伊東大川水系伊東大川
型式:中央土質遮水壁式ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:63m
堤頂長:323m
総貯水容量:510万m3
管理者:静岡県
本体着工:1981年
完成年:1989年

屋代ダム 30周年記念カード

屋代ダム 30周年記念カード

屋代ダム 30周年記念カード

配布場所:日本ハワイ移民資料館(9:30~16:30、月曜日・年末年始を除く)
配布日:2021年4月~
取得日:2022年5月13日
取得の追加事項:ダムへ行った証明が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山口県大島郡周防大島町
河川名:屋代川水系屋代川
型式:ロックフィルダム
ゲート:横越流水路式オリフィスX1門
堤高:46.5m
堤頂長:371.7m
総貯水容量:155万m3
管理者:山口県土木建築部
本体着工:1984年
完成年:1991年

屋代ダム Ver.1.1

屋代ダム Ver.1.1

屋代ダム Ver.1.1

配布場所:日本ハワイ移民資料館(9:30~16:30、月曜日・年末年始を除く)
配布日:2015年12月~
取得日:2022年5月13日
取得の追加事項:ダムへ行った証明が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:山口県大島郡周防大島町
河川名:屋代川水系屋代川
型式:ロックフィルダム
ゲート:横越流水路式オリフィスX1門
堤高:46.5m
堤頂長:371.7m
総貯水容量:155万m3
管理者:山口県土木建築部
本体着工:1984年
完成年:1991年

大川ダム Ver.1.2

大川ダム Ver.1.2

大川ダム Ver.1.2

配布場所:大川ダム管理支所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年9月~
取得日:2022年5月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町、福島県会津若松市
河川名:阿賀野川水系阿賀川
型式:重力式コンクリート・フィル複合ダム
ゲート:選択取水設備多段式4段シリンダーゲート、ジェットフローゲート、高圧スライドゲート、コンジットラジアルゲートX5門、クレストラジアルゲートX4門
堤高:75m
堤頂長:406.5m
総貯水容量:5750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1979年
完成年:1988年

楮川ダム Ver.1.0

楮川ダム Ver.1.0

楮川ダム Ver.1.0

配布場所:楮川ダム管理事務所(9:00~16:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2018年1月~
取得日:2022年5月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:茨城県水戸市
河川名:那珂川水系楮川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:35m
堤頂長:364m
総貯水容量:197万m3
管理者:水戸市
本体着工:1981年
完成年:1986年

大間ダム Ver.1.0

大間ダム Ver.1.0

大間ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:南アルプス山岳図書館(4~12月 9:30~16:30、火、水曜日休み、1~3月 10:00~16:00、土日のみ)
配布日:2015年2月~
取得日:2022年5月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:静岡県榛原郡川根本町
河川名:大井川水系寸又川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX4門
堤高:46.061m
堤頂長:106.97m
総貯水容量:151.9万m3(建設時)
管理者:中部電力株式会社
本体着工:1936年
完成年:1938年

長島ダム Ver.2.0

長島ダム Ver.2.0

長島ダム Ver.2.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:長島ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日は除く)、長島ダム防災施設ふれあい館(9:30~16:30、木曜日・年末年始は除く)
配布日:2013年11月~
取得日:2022年5月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:静岡県榛原郡川根本町
河川名:大井川水系大井川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX3門、高圧ラジアルゲートX6門、普通ラジアルゲートX2門
堤高:109m
堤頂長:308m
総貯水容量:7800万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1977年
完成年:2002年

城山ダム Ver.2.0

城山ダム Ver.2.0

城山ダム Ver.2.0

配布場所:相模川水系ダム管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、津久井湖記念館(10:00~16:00、火曜日・年末年始を除く)
配布日:2016年2月~
取得日:2022年5月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:神奈川県相模原市
河川名:相模川水系相模川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、オリフィスラジアルゲートX2門
堤高:75.0m
堤頂長:260.0m
総貯水容量:6230万m3
管理者:神奈川県・神奈川県企業庁
本体着工:1961年
完成年:1965年

城山ダム Ver.1.1

城山ダム Ver.1.1

城山ダム Ver.1.1

配布場所:相模川水系ダム管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、津久井湖記念館(10:00~16:00、火曜日・年末年始を除く)
配布日:2012年3月~
取得日:2022年5月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:神奈川県相模原市
河川名:相模川水系相模川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、オリフィスラジアルゲートX2門
堤高:75.0m
堤頂長:260.0m
総貯水容量:6230万m3
管理者:神奈川県・神奈川県企業庁
本体着工:1961年
完成年:1965年

紀の川大堰 Ver.1.0

紀の川大堰 Ver.1.0

紀の川大堰 Ver.1.0

配布場所:紀の川大堰管理所(9:30~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2011年1月~
取得日:2022年5月10日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:和歌山県和歌山市
河川名:紀の川水系紀の川
型式:可動堰
ゲート:鋼製シェル型ローラーゲートX5門、2段式鋼製シェル型ローラーゲートX2門、起伏ゲートX2門
堤高:7.1m
堤頂長:542m
総貯水容量:290万m3
事業者:国土交通省
本体着工:1993年
完成年:2003年

梯川分水路 Ver.1.1

梯川分水路 Ver.1.1

梯川分水路 Ver.1.1

友人からもらった。河川事務所で配布しているらしい。

分水路データ
所在地:石川県小松市天神町
河川名:梯川水系梯川
分水路幅:24m
分水路長さ:230m
輪中堤延長:460m
管理者:国土交通省
着工:2000年
完成:2017年