「ダムカード」カテゴリーアーカイブ

味噌川ダム 天皇陛下御在位三十年記念

味噌川ダム

味噌川ダム

配布場所:味噌川ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年5月2日
取得の追加事項:なし

記念ダムカードはVer.2.0を基本とし、帛のデザインとなっている。

味噌川ダム

味噌川ダム
越流部

ダムデータ
所在地:長野県木曽郡木祖村
河川名:木曽川水系木曽川
型式:ロックフィルダム
ゲート:摺動式高圧ラジアルゲートX1門
堤高:140m
堤頂長:447m
総貯水容量:6100万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1980年
完成年:1995年

味噌川ダム Ver.2.0

味噌川ダム

味噌川ダム

配布場所:味噌川ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年11月~
取得日:2019年5月2日
取得の追加事項:なし

味噌川ダム

味噌川ダム

味噌川ダム
味噌川ダム管理所

味噌川ダム
管理所前のダム名標

味噌川ダム
堤体の上を見学できる

味噌川ダム
ダム湖の奥木曽湖

ダムデータ
所在地:長野県木曽郡木祖村
河川名:木曽川水系木曽川
型式:ロックフィルダム
ゲート:摺動式高圧ラジアルゲートX1門
堤高:140m
堤頂長:447m
総貯水容量:6100万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1980年
完成年:1995年

牧尾ダム 天皇陛下御在位三十年記念

牧尾ダム

牧尾ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:愛知用水総合管理所牧尾管理所
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日(8:45~17:15、土日祝日12:00~13:00休み)
取得日:2019年5月2日
取得の追加事項:なし

記念ダムカードはVer.1.0を基本とし、宝物のデザインとなっている。

牧尾ダム
管理所前からダム湖を眺める。

牧尾ダム
ラジアルゲート

牧尾ダム
ゲート上から下流

牧尾ダム
愛知用水総合管理所牧尾管理所

牧尾ダム
下流の橋からラジアルゲートとロックフィルを眺める。

牧尾ダム
橋から下流

ダムデータ
所在地:長野県木曽郡木曽町・王滝村
河川名:木曽川水系王滝川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX4門
堤高:105m
堤頂長:264m
総貯水容量:7500万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1958年
完成年:1961年

牧尾ダム Ver.1.0

牧尾ダム

牧尾ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:愛知用水総合管理所牧尾管理所(8:45~12:00 13:00~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2019年5月2日
取得の追加事項:なし

牧尾ダム
管理所へ行く前に御嶽神社に寄るために右岸を通る。

牧尾ダム
右岸はロックフィルの石積みとなっている。

牧尾ダム
ロックフィルダムだが、自然超越方式ではなくゲート放流の珍しい形

牧尾ダム
ダム湖の色が美しい。

牧尾ダム
管理所へ向かうときは左岸を通る。

牧尾ダム

牧尾ダム
ゲート側のダム湖は干上がっている。

牧尾ダム
桜舞い散る管理所へ到着

ダムデータ
所在地:長野県木曽郡木曽町・王滝村
河川名:木曽川水系王滝川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX4門
堤高:105m
堤頂長:264m
総貯水容量:7500万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1958年
完成年:1961年

岩屋ダム 天皇陛下御在位三十年記念

岩屋ダム

岩屋ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:岩屋ダム管理所
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日(8:30~17:00)
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

岩屋ダム
配布期間中限定で新しいダムむすめ?のポスターが掲示されている。
記念ダムカードはVer.2.0を基本に、黄櫨染のデザインとなっている。

岩屋ダム
薄暗くなってきていたが、少しダムを見学していく。

岩屋ダム

岩屋ダム
水は流れていなかった。

ダムデータ
所在地:岐阜県下呂市金山町卯野原
河川名:木曽川水系馬瀬川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:128m
堤頂長:366m
総貯水容量:1億7350万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1969年
完成年:1976年

岩屋ダム Ver.2.0

岩屋ダム

岩屋ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:岩屋ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2018年4月~
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

岩屋ダム
岩屋ダム管理所に閉鎖2分前にギリギリ到着した。

岩屋ダム
バージョンアップしたダムカードを入手する。

ダムデータ
所在地:岐阜県下呂市金山町卯野原
河川名:木曽川水系馬瀬川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:128m
堤頂長:366m
総貯水容量:1億7350万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1969年
完成年:1976年

新丸山ダム 天皇陛下御在位三十年記念

新丸山ダム

新丸山ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:丸山ダム管理所
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日(平日8:30~17:15、年末年始を除く)
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

記念ダムカードはVer.1.0を基本に、帛のデザインとなっている。

新丸山ダム
新しく完成した県道から丸山ダム周辺を望む。
右下に仮配水路トンネル、左上に新丸山ダム管理所が造られている。新丸山ダムの堤体工事にはまだ取り掛かっていないが、堤体ができれば今の丸山ダム管理所は水没するのだろうか。

新丸山ダム
仮排水路トンネルの完成は近く見える。

新丸山ダム
現状の工事状況を示した幕。

ダムデータ
所在地:岐阜県加茂郡八百津町、岐阜県可児郡御嵩町
河川名:木曽川水系木曽川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX9門、高圧ラジアルゲートX8門
堤高:118.4m
堤頂長:340.6m
総貯水容量:1億1350万m3
事業者:国土交通省
完成年:2029年度(予定)

丸山ダム 天皇陛下御在位三十年記念

丸山ダム

丸山ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:丸山ダム管理所
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日(平日8:30~17:15、年末年始を除く)
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

丸山ダム
丸山ダム管理所で丸山ダムと新丸山ダムのダムカードをもらう。
記念ダムカードはVer.2.0を基本に、お召し列車のデザインとなっている。

丸山ダム
ダム堤体

丸山ダム
下流を望むと県道の付け替え工事が終わって開通している。

ダムデータ
所在地:岐阜県加茂郡八百津町、岐阜県可児郡御嵩町
河川名:木曽川水系木曽川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX5門
堤高:98.2m
堤頂長:260m
総貯水容量:7952万m3
管理者:国土交通省・関西電力共同管理
本体着工:1943年
完成年:1956年

小里川ダム 天皇陛下御在位三十年記念

小里川ダム

小里川ダム

配布場所:小里川ダム管理支所
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日(平日8:30~17:15、土日祝日9:00~16:00、年末年始を除く)
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

記念ダムカードはVer.1.0を基本に、黄櫨染のデザインとなっている。

小里川ダム
堤体天端の堤体入口。ここからエレベーターで下に降りる。

小里川ダム
堤体内の1階ギャラリーはパネル展示が中心で、堤体前に出る通路になっている。

小里川ダム
通路から出ると堤体の前に出た。

小里川ダム
見上げると堤体の高さを実感できる。見下ろすのと見上げるのはまた違う。

小里川ダム
流路を間近で見られる。

小里川ダム

小里川ダム
2階展望テラスに寄ってみる。

小里川ダム
展望テラスから下を望む。

小里川ダム
上を見上げる。

ダムデータ
所在地:岐阜県恵那市、岐阜県瑞浪市
河川名:庄内川水系小里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流式X9門、高圧ラジアルゲートX2門
堤高:114m
堤頂長:331.3m
総貯水容量:1510万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1982年
完成年:2004年

小里川ダム Ver.1.0

小里川ダム

小里川ダム

配布場所:小里川ダム管理支所
配布日:2007年7月~(平日8:30~17:15、土日祝日9:00~16:00、年末年始を除く)
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

小里川ダム
堤体

小里川ダム

小里川ダム
堤体内を見学できるということで多くの人が訪れている。中の様子は記念カードのほうで

小里川ダム
ダム湖のおりがわ湖。管理支所と道の駅が吊橋でつながっている。

小里川ダム
堤体は高い

小里川ダム
小里川ダム管理支所

小里川ダム
吊り橋からは堤体のダム湖側が正面に見えるが、揺れるのが・・・

小里川ダム
道の駅「おばあちゃん市・山岡」では特産の細寒天で作った寒天ラーメンセットが人気です。

ダムデータ
所在地:岐阜県恵那市、岐阜県瑞浪市
河川名:庄内川水系小里川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流式X9門、高圧ラジアルゲートX2門
堤高:114m
堤頂長:331.3m
総貯水容量:1510万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1982年
完成年:2004年

矢作第二ダム Ver.1.0

矢作第二ダム

矢作第二ダム

配布場所:マレットハウスいっぷく(8:00~17:00、水曜日、祝日の時はその翌日、年末年始を除く)
配布日:2017年7月~
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

矢作第二ダム
矢作ダムの下流に矢作第二ダム。無人のため堤体には入れない。

矢作第二ダム
堤体通路

矢作第二ダム
ダム湖

矢作第二ダム
堤体のダム湖側

矢作第二ダム
堤体の下流側

矢作第二ダム
道路からしか見られないが、草木が繁茂し見える場所が限られる。

矢作第二ダム
カードは15分ほど離れたマレットハウスいっぷく

ダムデータ
所在地:愛知県豊田市、岐阜県恵那市
河川名:矢作川水系矢作川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX4門
堤高:38.0m
堤頂長:149.2m
総貯水容量:435.4万m3(建設時)
管理者:中部電力
本体着工:1969年
完成年:1971年

矢作ダム 天皇陛下御在位三十年記念

矢作ダム

矢作ダム

配布場所:矢作ダム管理所(8:30~17:15)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

記念ダムカードはVer.2.0を基本に、帛のデザインとなっている。

矢作ダム
管理所下に「国土交通省矢作ダム」と書かれている。

矢作ダム
下流を望む

矢作ダム
正面の岩肌に串原の七つ滝に数えられる「甘恋の滝」がある。
望遠で見ても今日は流れていない。大雨の時のみ流れる滝らしい。元は「雨乞の滝」なんだろうな。

矢作ダム
その滝付近から正面のダムを見る。

ダムデータ
所在地:愛知県豊田市、岐阜県恵那市
河川名:矢作川水系矢作川
型式:放物線アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジット(バーチカルローラゲート)X3門、クレスト(テンターゲート)X4門
堤高:100m
堤頂長:323m
総貯水容量:8000万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1966年
完成年:1971年

矢作ダム Ver.2.0

矢作ダム

矢作ダム

配布場所:矢作ダム管理所(8:30~17:15)
配布日:2014年4月~
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

矢作ダム
矢作ダム管理所

矢作ダム
管理所前から堤体上に片側一車線の道路が続いている。反対側に見学所があるようだ。

矢作ダム
行ってみると、見学所は閉鎖されていた。

矢作ダム
ダム法面工事中

矢作ダム
工事中

矢作ダム
行けるギリギリのところから堤体を望む

矢作ダム
ダム湖に沿って堤体まで来たので途中、広いダム湖の向こうに堤体を見た。
右方に見えるのが日本初の沈殿式濁水対策フェンスらしい。

ダムデータ
所在地:愛知県豊田市、岐阜県恵那市
河川名:矢作川水系矢作川
型式:放物線アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジット(バーチカルローラゲート)X3門、クレスト(テンターゲート)X4門
堤高:100m
堤頂長:323m
総貯水容量:8000万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1966年
完成年:1971年

黒田ダム Ver.1.0

黒田ダム

黒田ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:いなぶ観光協会 観光案内所
配布日:2017年7月~(9:00~17:00)
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:簡単なアンケート

黒田ダム
地図ではこちらが公園になっていたので黒田湖のほうに先に来ました。

黒田ダム
残念ながら堤体には入れません。

黒田ダム
ダム湖の水は毎日貯められては放水されるという揚水発電ダムになる。早朝ほど満水に近い状態を見られる。

黒田ダム
堤体正面にも道がありそうだったので行ってみる。

黒田ダム
かなり堤体の近くまで近づける。
帰りに子供のダムカード集めに付き合わされた家族に出逢った。

黒田ダム
道の駅「どんぐりの里いなぶ」

黒田ダム
道の駅内にある観光案内所でダムカードをもらえる。

ダムデータ
所在地:愛知県豊田市
河川名:矢作川水系黒田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:45.2m
堤頂長:332.0m
総貯水容量:1108.8万m3(建設時)
管理者:中部電力
本体着工:1976年
完成年:1980年

阿木川ダム 天皇陛下御在位三十年記念

阿木川ダム

阿木川ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:阿木川ダム管理所(8:00~17:00)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年4月28日
取得の追加事項:特になし

阿木川ダム
阿木川ダム管理所で通常カードと2枚セットでもらう。
記念ダムカードはVer.1.0を基本に、宝物のデザインとなっている。

阿木川ダム
堤体を歩く。

阿木川ダム

阿木川ダム
阿木川湖の水位は低いようだ。

阿木川ダム
阿木川ダム防災資料館では展示を見られる。

ダムデータ
所在地:岐阜県恵那市東野
河川名:木曽川水系阿木川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ボックスガータ型式フラップゲートX2門、堤頂越流ラジアルゲートX2門、摺動式高圧ラジアルゲートX1門
堤高:102m
堤頂長:362m
総貯水容量:4800万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1981年
完成年:1990年

大野ダム Ver.1.1

大野ダム

大野ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:大野ダム総合管理事務所(9:30~16:00)
配布日:2015年7月~
取得日:2019年4月13日
取得の追加事項:なし

大野ダム
ちょうど大野さくら祭りを開催中で、遠くの駐車場に停め協賛金を払う。
開催中は大勢の人出に駐車待ちもある可能性があるので要注意だ。

大野ダム
大野ダム総合管理事務所
さくら目的の人には無関心な場所だが、普段よりは人が来るのだろうか。担当の方は少し不機嫌のようにも見えた。

大野ダム
折角なので桜を楽しんでいく。

大野ダム
堤体前にも桜が咲いているので堤体を歩く人も多い。

大野ダム
下流を望む。

大野ダム
ダム湖の「虹の湖」

大野ダム
堤体ダム湖側

大野ダム
堤体前

ダムデータ
所在地:京都府南丹市美山町樫原
河川名:由良川水系由良川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:放流管ゲートX3門、クレストゲートX3門
堤高:61.4m
堤頂長:305.0m
総貯水容量:2855万m3
管理者:京都府
本体着工:1957年
完成年:1961年

畑川ダム Ver.1.1

畑川ダム

畑川ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:大野ダム総合管理事務所(9:30~16:00)
配布日:2015年7月~
取得日:2019年4月13日
取得の追加事項:なし

畑川ダム
畑川ダム管理事務所
とは言っても非常駐なのでダムカードの配布は大野ダムへ

畑川ダム
堤体上を散策できる

畑川ダム
展望ポケットパークからは角度が悪くよく見えない

畑川ダム
堤体から下流を望む

畑川ダム
堤体を渡り反対側から見ると少し見やすい。

畑川ダム
下山四季彩湖

ダムデータ
所在地:京都府船井郡京丹波町下山
河川名:由良川水系高屋川支川畑川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:34.0m
堤頂長:87.75m
総貯水容量:196万m3
管理者:京都府
本体着工:2009年
完成年:2013年

日吉ダム 天皇陛下御在位三十年記念

日吉ダム

日吉ダム

配布場所:日吉ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年4月13日
取得の追加事項:なし

日吉ダム
10時を過ぎインフォギャラリーという展示施設に入る。

日吉ダム
天井も高く広い空間

日吉ダム
ダムカードの記念写真コーナー

日吉ダム
青蓮寺ダムのダムコン

日吉ダム
建設中の日吉ダムの模型

日吉ダム
突き当たりが常用洪水吐主放流設備。これ以上奥には進めない。

日吉ダム
ここだけ地下に降りられる。

日吉ダム
天若伝説のパネル。とても興味深い。

日吉ダム
水没によりできたダム湖は偶然?にも龍の形をしている。

日吉ダム
水没前の航空写真。世木林地区に天稚神社が確認できる。

日吉ダム
エレベータで堤体の上まで上れる。途中降りる場所が1つあり、そこからの眺望

日吉ダム
堤体に着いてダム湖の右前方が龍の角になる部分

日吉ダム
天稚神社が気になって水没後の行方を尋ねると、少し下流に集落移転したというので参拝してきた。

ダムデータ
所在地:京都府南丹市
河川名:淀川水系桂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧ラジアルゲートX2門、ラジアルゲートX4門
堤高:67m
堤頂長:438m
総貯水容量:6600万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1993年
完成年:1998年

日吉ダム Ver.2.0

日吉ダム

日吉ダム

配布場所:日吉ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2015年7月~
取得日:2019年4月13日
取得の追加事項:なし

日吉ダム
ダム北側が展望広場となっている。

日吉ダム
堤体前が広場のようになっていて丸い橋が架かっている。
歩けそうだなと思ってカードもらうときに担当の方に聞いてみた。

日吉ダム
ダム湖の天若湖

日吉ダム
日吉ダム管理所

日吉ダム
下に降りる途中、桜とダムのベストショットを撮ってみた。

日吉ダム
堤体正面、しぶきが飛んできて留まるとずぶ濡れになりそうだ。

日吉ダム
回り込むと展望広場の斜面に日吉ダムと書かれている。

日吉ダム
丸い橋はふれあい橋と呼ばれている。

日吉ダム
インフォギャラリーという展示施設が堤体内にある。そうここは堤体内を見学できる珍しいダム。
10時オープンなので近くの道の駅に寄ってから見学することにする。中は特別カードのほうに紹介する。

ダムデータ
所在地:京都府南丹市
河川名:淀川水系桂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:高圧ラジアルゲートX2門、ラジアルゲートX4門
堤高:67m
堤頂長:438m
総貯水容量:6600万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1993年
完成年:1997年

足羽川ダム(建設中) 天皇陛下御在位三十年記念

足羽川ダム(建設中)

足羽川ダム(建設中)

配布場所:まちの市場 こってコテいけだ(第2・4木曜日休み)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年3月30日
取得の追加事項:なし

足羽川ダム(建設中)
まちの市場 こってコテいけだ
他の記念カードは通常バージョンを基本にしているが、ここは記念カードオリジナルのCGが使用されている。

足羽川ダム(建設中)
足羽川ダム建設工事現場を求めて
足羽川ダム建設予定地

足羽川ダム(建設中)
横に立つ事業概要看板に「建設現場はここより上流に約150mの地点」と書かれていて混乱したが、予定地看板の横に移設されたようだ。

足羽川ダム(建設中)
下流では新しい道路を建設中

足羽川ダム(建設中)
看板の立つ道路を川を隔てて対岸は削られて堤体を作る準備のような状況

足羽川ダム(建設中)
道路側はまだ未着手でどこまで高いのかよくわからない状況

足羽川ダム(建設中)
少し上流から堤体建設場所を望む。ダムが出来ればこの道路は水没するのだろうか。

ダムデータ
所在地:福井県今立郡池田町
河川名:九頭竜川水系足羽川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:約96m
堤頂長:約460m
総貯水容量:約2870万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2014年
完成予定年:2026年