小木港 Ver.1.0

小木港 Ver.1.0

小木港 Ver.1.0

配布場所:佐渡地域振興局地域整備部(港湾空港庁舎)受付窓口(8:30~17:15、閉庁日以外毎日)
配布日:2017年1月~
取得日:2022年12月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

港データ
港湾コード:JPOGI
港の形状:天然港
所在地:新潟県佐渡市
管理者:新潟県

両津港 Ver.1.0

両津港 Ver.1.0

両津港 Ver.1.0

配布場所:佐渡地域振興局地域整備部(港湾空港庁舎)受付窓口(8:30~17:15、閉庁日以外毎日)
配布日:2017年1月~
取得日:2022年12月13日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

港データ
港湾コード:JPRYO
港の形状:天然港
所在地:新潟県佐渡市
管理者:新潟県

福井県陶芸館 福井県越前町

福井県陶芸館 福井県越前町

福井県陶芸館 福井県越前町

取得日:2022年12月13日
発行日:2022年11月~
通しNo:0108
分類No:北陸0013 福井県009 越前町002
取得条件:常設展または企画展に入場した方のうち希望者に配布(常設展、企画展が無料の日を除く)。

福井県陶芸館 福井県越前町
福井県陶芸館

福井県陶芸館 福井県越前町
越前焼といえば大甕が有名だと思うのですが、奥にあるカード写真にもなっている大きな焼き物が大壺です。

椋梨ダム Ver.2.0

椋梨ダム Ver.2.0

椋梨ダム Ver.2.0

配布場所:椋梨ダム管理事務所(8:30~12:00、13:00~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年8月~
取得日:2022年12月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

手づくりカードケース
椋梨ダム Ver.2.0

椋梨ダム Ver.2.0

ダムデータ
所在地:広島県東広島市、三原市
河川名:沼田川水系椋梨川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX2門、ホロージェットバルブX1条
堤高:39.5m
堤頂長:213.4m
総貯水容量:754万m3
管理者:広島県
本体着工:1966年
完成年:1969年

岩尾内ダム Ver.2.0 50周年記念シール付

岩尾内ダム Ver.2.0 50周年記念シール付

岩尾内ダム Ver.2.0 50周年記念シール付

配布場所:岩尾内ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2021年7月28日~ 配布終了
取得日:2022年12月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:北海道士別市朝日町岩尾内
河川名:天塩川水系天塩川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX2門
堤高:58m
堤頂長:448m
総貯水容量:1億770万m3
管理者:国土交通省 北海道開発局
本体着工:1965年
完成年:1970年

上椎葉ダム Ver.1.0

上椎葉ダム Ver.1.0

上椎葉ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:椎葉村観光協会(8:30~17:15、年末年始を除く)
配布日:2017年7月21日~
取得日:2022年12月12日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県東臼杵郡椎葉村
河川名:耳川水系耳川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX4
堤高:110m
堤頂長:341m
総貯水容量:91550千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1953年
完成年:1955年

大淀川第一ダム Ver.1.0

大淀川第一ダム Ver.1.0

大淀川第一ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:やすらぎの郷(10:00~21:00、木曜日を除く)、道の駅 都城(9:30~18:00、1月1日を除く)、のじりこぴあ(10月~4月 9:00~17:00、5月~9月 9:00~17:30)
配布日:2018年4月~
取得日:2022年12月12日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県都城市高崎町
河川名:大淀川水系大淀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX5
堤高:47m
堤頂長:178.55m
総貯水容量:5740千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1959年
完成年:1961年

高岡ダム Ver.1.0

高岡ダム Ver.1.0

高岡ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:やすらぎの郷(10:00~21:00、木曜日を除く)、道の駅 都城(9:30~18:00、1月1日を除く)、のじりこぴあ(10月~4月 9:00~17:00、5月~9月 9:00~17:30)
配布日:2018年4月~
取得日:2022年12月12日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:宮崎県宮崎市高岡町
河川名:大淀川水系大淀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX8、ローラーゲートX2
堤高:38.915m
堤頂長:124.232m
総貯水容量:12464千m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1928年
完成年:1931年

井手口川ダム 10周年記念カード

井手口川ダム 10周年記念カード

井手口川ダム 10周年記念カード

配布場所:佐賀県井手口川ダム管理所(平日9:00~17:00)
配布日:2022年12月9日~2023年3月31日
取得日:2022年12月12日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:佐賀県伊万里市大川町
河川名:一級河川松浦川水系井手口川
形式:重量式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:43.7m
堤頂長:235.0m
総貯水容量:218万m3
管理者:佐賀県
本体着工:2008年
完成年:2011年

何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション