徹別発電所 Ver.2.0

徹別発電所 Ver.2.0

徹別発電所 Ver.2.0

配布場所:道の駅阿寒丹頂の里クレインズテラス(9:00~17:00)
配布日:2023年12月~

ネットで入手した。

発電所データ
所在地:釧路市阿寒町飽別49線
河川名:阿寒川水系阿寒川、飽別川
発電所形式:流れ込み式・水路式
最大使用水量:11.13m3/s
有効落差:25.45m
最大出力:2430kW
水車型式:横軸フランシス水車(1台)
使用開始:1922年7月(2024年6月水車発電機更新予定)

嶽ダム Ver.1.0

嶽ダム Ver.1.0

嶽ダム Ver.1.0

配布場所:出水市役所農林水産整備課(8:30~17:15、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2025年3月31日~
取得日:2025年5月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:鹿児島県出水市野田町
河川名:高尾野川水系野田川
型式:中心コア遮水ゾーン型フィルダム
ゲート:(取水)スライドゲートX7門、(取水放流)ジェットフローゲートX1門、スライドゲートX1門、(緊急放流)ジェットフローゲートX1門、スライドゲートX1門
堤高:29.7m
堤頂長:163.80m
総貯水容量:923000m3
管理者:出水市
本体着工:1984年
完成年:2003年

御手洗ダム Ver.1.0

御手洗ダム Ver.1.0

御手洗ダム Ver.1.0

配布場所:出水市役所農林水産整備課(8:30~17:15、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2025年3月31日~
取得日:2025年5月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:鹿児島県出水市野田町、高尾野町
河川名:高尾野川水系御手洗川
型式:中心コア型ロックフィルダム
ゲート:(管理用)スライドゲートX1門、(土砂吐)スライドゲートX1門
堤高:43.4m
堤頂長:160.00m
総貯水容量:1180000m3
管理者:出水市
本体着工:1971年
完成年:1982年

高尾野ダム Ver.1.0

高尾野ダム Ver.1.0

高尾野ダム Ver.1.0

配布場所:出水市役所農林水産整備課(8:30~17:15、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2025年3月31日~
取得日:2025年5月24日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:鹿児島県出水市高尾野町
河川名:高尾野川水系高尾野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:(放流)ローラーゲートX2門
堤高:35.0m
堤頂長:95.00m
総貯水容量:800000m3
管理者:出水市
本体着工:1961年
完成年:1966年

福岡県北九州市4

福岡県北九州市

福岡県北九州市

配布場所:【平日】北九州市 環境・コミュニティセンター(12:00~16:00)、【土日祝】若松区役所守衛(9:00〜17:00、お盆・年末年始休み)
配布日:2018年12月14日~
取得日:2025年5月23日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:

ネットで入手した。

利賀川ダム Ver.1.0b

利賀川ダム Ver.1.0b

利賀川ダム Ver.1.0b

配布場所:利賀行政センター(8:30~17:15、土日祝日、年末年始を含む)
配布日:2017年4月3日~
取得日:
取得の追加事項:

和田川ダムをもらって詳細URLが消えていることに気が付いてチェックして見つけた。やはり詳細URLが消えている変更あり。昨年利賀ダムが更新された時に一緒にもらったものから変更されていたようだ。

ダムデータ
所在地:富山県南砺市
河川名:庄川水系利賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門
堤高:37.0m
堤頂長:142.5m
総貯水容量:270万m3
管理者:富山県
本体着工:1967年
完成年:1974年

上市川ダム Ver.1.0b

上市川ダム Ver.1.0b

上市川ダム Ver.1.0b

配布場所:上市川ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2014年3月26日~
取得日:
取得の追加事項:

和田川ダムをもらって詳細URLが消えていることに気が付いてチェックして見つけた。やはり詳細URLが消えている変更あり。いつもらったか憶えていない。

ダムデータ
所在地:富山県中新川郡上市町
河川名:上市川水系上市川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、コンジットラジアルゲートX1門
堤高:64.0m
堤頂長:146.0m
総貯水容量:485万m3
管理者:富山県
本体着工:1961年
完成年:1965年

和田川ダム Ver.1.0b

和田川ダム Ver.1.0b

和田川ダム Ver.1.0b

配布場所:和田川ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2014年3月26日~
取得日:2025年5月23日
取得の追加事項:

和田川ダム Ver.1.0b
増山城に来たので久しぶりにダムカードをもらった。

和田川ダム Ver.1.0b
今日のダム湖は流木は少なめか

帰ってダムカードを整理する時にふと気が付いた。小ロット印刷であるオンデマンド方式ではロット毎の色味に違いが出るので、今回もらったのは色が濃いめで写真がくっきり見えるとだけ思っていたら、裏面の中央付近にあった詳細URLが消えているではないか。他のダムカードを確認したら初期ロットでも書いていないダムもあるのだが、複数枚もっているダムの中で2枚同様に詳細URLが消えているものがあった。最終的にはすべてなくなるような気もするので時々チェックしてみようかと思う。

ダムデータ
所在地:富山県砺波市
河川名:庄川水系和田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX1門
堤高:21.0m
堤頂長:137.0m
総貯水容量:307万m3
管理者:富山県
本体着工:1964年
完成年:1968年

越中八尾郵便局2

越中八尾郵便局2
越中八尾郵便局風景印
使用開始日:2025年3月3日
図案の説明:八尾町の遠景を背景に、おわら踊り、曳山、町の中心を流れる井田川など、町を代表する風物を描く。
住所:富山県富山市八尾町上新町2657-1
開局日:不明

越中八尾郵便局2
越中八尾郵便局

図案の局名に「富山」が追加されている。

狭山市立智光山公園こども動物園 埼玉県狭山市

狭山市立智光山公園こども動物園 埼玉県狭山市

狭山市立智光山公園こども動物園 埼玉県狭山市

取得日:2025年5月22日
発行日:2025年5月16日~
通しNo:0156
分類No:関東0061 埼玉県011 狭山市001
取得条件:先着1000枚まで、バーチャルさいたまの公園にてロゲットカードを取得後、管理事務所にてスクショの提示で配布。それ以降は有料販売を予定。

ネットで入手した。

川越公園 埼玉県川越市

川越公園 埼玉県川越市

川越公園 埼玉県川越市

取得日:2025年5月22日
発行日:2025年5月16日~
通しNo:0151
分類No:関東0056 埼玉県006 川越市002
取得条件:先着1000枚まで、バーチャルさいたまの公園にてロゲットカードを取得後、管理事務所にてスクショの提示で配布。それ以降は有料販売を予定。

ネットで入手した。

栃木県宇都宮市3

栃木県宇都宮市3

栃木県宇都宮市3

配布場所:交通未来都市うつのみやオープンスクエア(10:00~19:00、年始休み)
配布日:2024年7月26日~
取得日:2025年5月22日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:

ネットで入手した。

栃木県宇都宮市3
LRT開業記念シール

何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション