表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県栗原地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2012年9月~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:宮城県栗原市一迫字川台
河川名:北上川水系長崎川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX3門
堤高:43.5m
堤頂長:520.0m
総貯水容量:9720千m3
管理者:宮城県
完成年:2006年
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県栗原地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:宮城県栗原市栗駒沼倉玉山1
河川名:北上川水系迫川支川三迫川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:二段連結扉ローラゲートX1門、ジェットフローゲートX1門
堤高:57.2m
堤頂長:182.0m
総貯水容量:13715千m3
管理者:宮城県
完成年:1961年度
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県栗原地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2012年9月~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:宮城県栗原市栗駒文字荒砥沢
河川名:北上川水系二迫川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:オリフィスゲートX2門、ジェットフローゲートX3門
堤高:74.4m
堤頂長:413.7m
総貯水容量:13214千m3
管理者:宮城県
完成年:1998年
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:宮城県栗原地方ダム総合事務所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2021年4月~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:宮城県栗原市花山字本沢淵牛
河川名:北上川水系迫川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX2門
堤高:43.5m
堤頂長:520.0m
総貯水容量:36600千m3
管理者:宮城県
完成年:1958年
再開発:2004年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:丹生川ダム管理事務所 (9:30~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2021年11月~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:特になし
久しぶりの丹生川ダム。黒雲が垂れ込め今にも降りそう
管理事務所へ
不在なんて!書いてある番号に電話して後で向かうことに
高山土木事務所
継ぎ接ぎで目的の河川砂防課になかなか辿り着かず難儀しましたが、カードは無事にゲット
ダムデータ
所在地:岐阜県高山市丹生川町折敷地
河川名:神通川水系荒城川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:69.5m
堤頂長:227m
総貯水容量:620万m3
管理者:岐阜県
本体着工:2003年
完成年:2012年
高山石浦郵便局風景印
使用開始日:2022年6月27日
図案の説明:飛騨高山の人形「さるぼぼ」と乗鞍岳を描く。
住所:岐阜県高山市石浦町5-252
開局日:不明
高山石浦郵便局
明宝郵便局風景印
使用開始日:1992年6月1日
図案の説明:重文・明宝村立博物館と吉田川を描く。
住所:岐阜県郡上市明宝畑佐298
開局日:不明
明宝郵便局
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所、湖北管理所、湖西管理所、湖南管理所(9:30~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、水のめぐみ館アクア琵琶(9:30~12:00 13:00~16:00、火曜日・年末年始休み)
配布日:2022年5月9日~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:アクア琵琶では簡単なアンケート
水資源機構 湖北管理所