
表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:石手川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2023年4月15日~ 500枚限定
取得日:2023年4月29日
取得の追加事項:

台紙
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛媛県松山市
河川名:重信川水系石手川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:87.0m
堤頂長:277.7m
総貯水容量:1280万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1968年
完成年:1972年

表

裏
配布場所:根室振興局林務課治山係
配布日:2018年8月~ 100枚限定 配布終了
ネットで入手した。
所在地:北海道標津郡標津町字川北
河川名:標津川水系ウラップ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:無
堤高:4.0m
堤頂長:72.5m
総貯水容量:無
管理者:北海道根室振興局林務課
本体着工:2001年
完成年:2001年

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:石手川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2023年4月22日~ 500枚限定
取得日:2023年4月28日
取得の追加事項:

台紙
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛媛県松山市
河川名:重信川水系石手川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、高圧ラジアルゲートX1門、ホロージェットバルブX1門
堤高:87.0m
堤頂長:277.7m
総貯水容量:1280万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1968年
完成年:1972年

西浅井郵便局風景印
使用開始日:1994年7月11日
図案の説明:奥琵琶湖の風景を描き、竹生島を配す。
住所:滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1228-1
開局日:不明

西浅井郵便局

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:昭和電工株式会社 湯野上発電所旭ダム監視室(9:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年11月~
取得日:2023年4月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町
河川名:阿武隈川水系阿賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(テンターゲート)X7門
堤高:16.06m
堤頂長:86.0m
総貯水容量:1437千m3
管理者:昭和電工株式会社
本体着工:1935年2月
完成年:1935年12月

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:利根導水総合事業所(8:30~17:15、土・日・祝日を除く)、行田市バスターミナル観光案内所(9:00~16:00、年末年始を除く土曜・日曜・祝日に配布)
配布日:2016年3月~
取得日:2023年4月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:(左岸)群馬県邑楽郡千代田町、(右岸)埼玉県行田市
河川名:利根川水系利根川
型式:可動式
ゲート:2葉式鋼製ローラーゲートX6門、1葉式鋼製ローラーゲートX4門、転倒ゲートX2門
管理者:水資源機構
本体着工:1965年
完成年:1968年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:豊川用水総合事業部水源管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年5月~
取得日:2023年4月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛知県新城市
河川名:豊川水系宇連川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX3門
堤高:65m
堤頂長:246m
総貯水容量:2911万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1949年
完成年:1958年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:豊川用水総合事業部水源管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年5月~
取得日:2023年4月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:愛知県新城市
河川名:豊川水系宇連川支川大島川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:69m
堤頂長:160m
総貯水容量:1230万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1993年
完成年:2001年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:きてくろ館、横川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年
取得日:2023年4月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:道の駅湯西川
配布日:2012年10月~
取得日:2023年4月25日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:栃木県日光市西川地先
河川名:利根川水系湯西川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:119.0m
堤頂長:320.0m
総貯水容量:7500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2008年
完成年:2012年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:道の駅湯西川
配布日:2010年12月~
取得日:2023年4月25日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:栃木県日光市川治温泉川治
河川名:利根川水系鬼怒川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:クレストローラーゲートX6門、コンジット高圧ローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX2門、半円型ローラーゲート(選択取水)X1門
堤高:140.0m
堤頂長:320.0m
総貯水容量:8300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1971年
完成年:1983年

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:栗原地方ダム総合事務所(9:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2023年4月22日~2023年5月28日
取得日:2023年4月25日
取得の追加事項:
ネットで入手した。ダムへ行こう!ラプラスでダムカードゲットだぜ!【’23春シーズン】のイベント記念カード。
ダムデータ
所在地:宮城県栗原市花山字本沢淵牛
河川名:一級河川北上川水系迫川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX2門
堤高:48.5m
堤頂長:72.0m
総貯水容量:3660万m3
管理者:宮城県
本体着工:1952年
完成年:1958年

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南アルプス赤石温泉 白樺荘(10:00~17:00、火曜日を除く)、二軒小屋ロッヂ(7:00~17:00、5月~10月のみ営業)
配布日:2017年11月~
取得日:2023年4月24日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:静岡県静岡市
河川名:大井川水系大井川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:
堤高:17.3m
堤頂長:108.5m
総貯水容量:22万m3
管理者:東京電力ホールディングス(株)
本体着工:1924年
完成年:1928年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:佐久間ダム広場や佐久間協働センターで開催されるイベント会場
配布日:2016年10月30日~ 配布終了
取得日:2023年4月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション