表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:平鹿地域振興局建設部(9:30~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、道の駅さんない(9:30~16:00、年末年始を除く)、あいのの温泉鶴ヶ池荘(9:30~16:00、年末年始を除く)
配布日:2024年12月~
取得日:2025年6月24日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:秋田県横手市
河川名:雄物川水系松川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由越流X11門、オリフィス自由越流X3門、円形多段式シリンダーゲートX1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:65.0m
堤頂長:296.0m
総貯水容量:1215万m3
管理者:秋田県
本体着工:1990年
完成年:1999年
表
裏
配布場所:関屋分水資料館(9:00~19:00、11月~3月は9:00~16:30)
配布日:2025年~
取得日:2025年6月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県新潟市中央区関南地先
河川名:信濃川
堰全長:120m(川幅部分)
ゲート形式・規模:主ゲートX3門 シェル構造ローラーゲート(幅30.0mX高さ9.1m)、閘門ゲートX2門 ガーダ構造ローラーゲート(幅10.0mX高さ5.2m)、魚道ゲートX2門 ガーダ構造ローラーゲート(アユ用 幅5.0mX高さ3.8m 1門)(サケ・マス用 幅2.0mX高さ4.0m 1門)
管理者:国土交通省
完成年:1974年
表
裏
配布場所:関屋分水資料館(9:00~19:00、11月~3月は9:00~16:30)
配布日:2025年~
取得日:2025年6月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県新潟市西区関屋地先
河川名:関屋分水路
堰全長:241m(川幅部分)
ゲート形式・規模:主ゲートX5門 シェル構造ローラーゲート(幅41.2mX高さ6.4m)、閘門ゲートX2門 ガーダ構造ローラーゲート(幅10.0mX高さ6.4m)、魚道ゲートX1門 ガーダ構造ローラーゲート(幅7.0mX高さ3.65m)
管理者:国土交通省
完成年:1971年
表
裏
配布場所:沿岸広域振興局土木部大船渡土木センター(8:30~17:00、土・日・祝祭日・年末年始を除く)
配布日:2023年2月~
取得日:2025年6月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岩手県大船渡市
河川名:盛川水系鷹生川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィス自然調節放流管X1門、クレスト自由越流頂X2門、ジェットフローゲートX1門
堤高:77.0m
堤頂長:322m
総貯水容量:968万m3
管理者:岩手県
本体着工:1998年
完成年:2006年