漢那ダム Ver.1.0

漢那ダム Ver.1.0

漢那ダム Ver.1.0

カード種別:ダムカード公認
配布場所:漢那ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2023年3月20日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:沖縄県国頭郡宜野座村
河川名:漢那福地川水系漢那福地川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:45.0m
堤頂長:185.0m
総貯水容量:820万m3
管理者:内閣府沖縄総合事務局
本体着工:1987年
完成年:1993年

重要文化財紅葉谷川庭園砂防施設 Ver.1 3・4月

重要文化財紅葉谷川庭園砂防施設 Ver.1 3・4月

重要文化財紅葉谷川庭園砂防施設 Ver.1 3・4月

配布日:2021年3月~
配布場所:弥山展望台

ネットで入手した。2021年3月1日から配布開始になった重要文化財指定記念の砂防カード。2カ月毎に違う場所の図柄のカードが配布され、各先着1000名で限定版が配布された。

砂防施設データ
所在地:広島県廿日市市宮島町
河川名:紅葉谷川
施工年度:昭和24年度
規模:堤高3.0m 堤頂16.0m
管理者:広島県
文化財指定:令和2年12月

水沢第2砂防堰堤 Ver.1.0

水沢第2砂防堰堤 Ver.1.0

水沢第2砂防堰堤 Ver.1.0

配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する

ネットで入手した。

砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内
河川名:雄物川水系玉川支川小先達川左支沢水沢
形式:透過型銅製枠スリット
高さ:13.0m
長さ:166.0m
設置者:国土交通省
着手:令和2年~
部分完成:令和3年10月 R3.11.7ボルダリングプレオープン

赤倉沢第2砂防堰堤 Ver.1.0

赤倉沢第2砂防堰堤 Ver.1.0

赤倉沢第2砂防堰堤 Ver.1.0

配布場所:秋田駒ヶ岳山系砂防出張所(平日のみ)、仙北市田沢湖観光情報センター
取得条件:秋田駒ヶ岳の写真をSNS投稿するかメールに添付する

ネットで入手した。

砂防施設データ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内
河川名:雄物川水系玉川支川先達川左支沢赤倉沢
形式:透過型銅製枠スリット
高さ:14.5m
長さ:72.5m
設置者:国土交通省
着手:平成26年
竣工:令和3年

丸岡城(桜Ver) 福井県坂井市

丸岡城(桜Ver) 福井県坂井市

丸岡城(桜Ver) 福井県坂井市

取得日:2023年3月20日
発行日:観桜期のみ配布(2023年は3月18日~4月23日)
通しNo:0087
分類No:北陸0009 福井県006 坂井市002
取得条件:入城券を購入された方へ配布。

丸岡城(桜Ver) 福井県坂井市
開花宣言予報は今週末。混雑しているのは苦手なので早めに来た。

丸岡城(桜Ver) 福井県坂井市
1輪くらい咲いていないかと思っていたけどまだまだだった。かなり膨らんできてはいたけど