徳田秋聲記念館で

徳田秋聲記念館
今日は12月23日。秋聲さんの誕生日です。

徳田秋聲記念館
最近は告知しなくなったけど、先着で鎌倉の鳩サブレーいただきました。平成までは天皇誕生日で祝日だったこともあり、令和になって平日になると静かになった。開館まもなくは大盤振る舞いで先着で単行本もらったり、オープン前から行列という時期もあったけど、ここ数年は鳩サブレーが定番となりました。自分の中では年末の資料館納めの定例イベントみたいになりました。

今年は秋聲さんの生誕150年ということで記念グッズも販売され、ほとんどはすでに売り切れだけど、今年はサンタのシールではなかったので記念にサンタ小皿(500円)を購入しました。

冬晴れの立山連峰

今日は晴れの良い天候だった。今日は呉西を走っていて、雲一つない靑空と真っ白の立山連峰の境目がとてもきれいだった。

婦中

婦中

射水

海王丸パーク

海王丸パーク

雨晴海岸 女岩

雨晴海岸 男岩

道の駅ひみ番屋街

高岡城跡、水堀越の薬師岳

河北潟越しに見る冠雪した立山連峰

肌寒かったが、今日は晴れた。朝方まで雷を伴い降っていたこともあり、空気はとても澄んでいた。

道の駅内灘サンセットパークからは冠雪した立山連峰がくっきりと見えた。

左のほうから、白馬岳、一際高いのは剱岳、立山連峰の大汝山・雄山、なだらかな山容は薬師岳、槍ヶ岳、奥穂高岳まで

正面は立山連峰、左に剱岳、右隅に薬師岳。手前の低山はまだ冠雪していないので、余計に美しく見えた。

ミズバショウ野生群生地へ

ミズバショウ野生群生地

能登町中斉のミズバショウ野生群生地に行ってきました。
神和住の交差点を集落に入ります。

ミズバショウ野生群生地

なんでも県内で始めて発見されたミズバショウの野生群生地らしく、今も地元の壮年団によって守られています。

ミズバショウ野生群生地

奥の方にも群落があり、葉がとても大きいのが特徴です。

夕日を見に

大島諸願堂

今日は良い天気でした。風もあり雲が少なかったので、ちょっと遠出して夕日を見てきました。

大島諸願堂

場所は志賀町の大島諸願堂

大島諸願堂

観光客はほとんどいませんが、夕日とセットに写せる岩礁や石塔があります。

大島諸願堂

石塔は難破して亡くなった方を供養するためのもので室町時代のものと推定されています。

金沢 桜満開!

160405s1

金沢市街では昨日満開宣言となりました。青空にピンクの桜が映えますね。

160405s2

160405s3

160405s4

この桜も明日いっぱいかな?木曜日には雨予報なので週末までは持ちそうにありません。

160405s5

来週は能登で順次桜が満開となります。

珠洲 谷崎の桜

谷崎の桜

珠洲の谷崎の桜を見てきました。

谷崎の桜

東向きの海岸に飛び出すように生え、日が良くあたるので能登で最初に咲くと言われています。

谷崎の桜

満開です。

谷崎の桜

逆光になりますが、南には見附島が見えます。桜に寄り添うように椿が咲いています。

カタクリの群生地へ

平栗 カタクリ群生地

昨日高岡でカタクリの写真をみたときに、それは石川県と聞いたので、しらべてみると金沢市の野田山墓地の奥、平栗という地域だとわかった。今年は雪解けも早く、桜だけではなく、カタクリも早いので、早速行ってきました。

場所は「平栗いこいの森」です。野田山墓地から途中狭くなる道路を進むこと15分、数軒の平栗集落を通っていこいの森に到着しました。

平栗 カタクリ群生地

群生地は3カ所あるようでしたが、駐車場から近い群生地へ。3分ほどで到着する。

平栗 カタクリ群生地

想像していた以上の群生地でした。一面のカタクリ、カタクリ、カタクリ・・・

平栗 カタクリ群生地

夕方近かったですが、まだ明るかったのでカタクリが開いていて良かった。
ギフチョウは残念ながら会えませんでしたが、貴重な体験でした。

夕日を見に

増穂浦

今日は日中快晴だったので、きれいな夕日が見れるかなと増穂浦にやってきましたが、夕方前に雲が出てきて残念ながら夕日の前に太陽は雲に隠れてしまいました。

増穂浦

波が高く風も強かったので20分ほどさくら貝探し

増穂浦

今日はさくら貝を数枚に、ピンクのベニガイは見つからず透明な貝を数枚ゲットしました。