ミラーレス一眼の望遠レンズ購入したよ!

GWにPanasonicのGF5を購入して一眼デビューしましたが、付属レンズの倍率が低く、ここ2カ月の間でも不便を感じていました。
Panasonic H-PS45175
ということで、望遠レンズ購入しました。付属レンズと同じく電動Xレンズです。GW辺りは在庫不足から高止まりしていた価格が、ボーナス期を迎えてようやく下がりました。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH.
付属レンズと合わせて14mmから175mmまでカバーできるようになりました。付け替えが少し面倒ですが、そこはコンパクトサイズということで我慢します。
(ミラーレス用なのでこれでも最小クラスなのだけど、コンデジに比べるとやはり大きいなー)
Panasonic H-PS45175
端がすでに45mmなのでコンデジ3倍ズーム状態から始まり、
Panasonic H-PS45175
拡大はコンデジ18倍ズームほど。手元のコンデジ18倍ズーム機とほぼ同じくらいなのでようやく前機のコンデジと並びました。ここまでですでに10万円ほどかかったから、ミラーレスで財布が寒い状態です。元を取るためにも写真たくさん撮りますよ!

KANAZAWAアプリユニバーシティ2012 Vol.1

夜市内へ出かけて「KANAZAWAアプリユニバーシティ2012 Vol.1」に参加してきました。
場所はITビジネスプラザ武蔵、エレベータ探すのに苦労しました・・・
KANAZAWAアプリユニバーシティ2012 Vol.1
金沢市主催で「KANAZAWAスマホアプリコンテスト2012」が開催中ですが、その関連イベントとして宮田人司氏が講演しました。
参加申込がFacebookということで、金沢市のIT利用はとても進んでますよ。
http://www.facebook.com/#!/Kanazawaappuniv
KANAZAWAアプリユニバーシティ2012 Vol.1
宮田氏(右)はクリエイターを名乗っているもののコードは一行も書けないということで、アプリを実現したのはアイパブリッシング株式会社の福島氏(左)、お互いの長所を活かしたコラボですね。
KANAZAWAアプリユニバーシティ2012 Vol.1
これが金沢21世紀美術館で世界初のアート作品として出展されていた「memory tree」というiPhoneアプリ。
KANAZAWAアプリユニバーシティ2012 Vol.1
とにかく示唆の多い会でしたが、アプリ制作実現に至るかどうかはまだ微妙・・・・
優勝の副賞60万円は魅力的!

第15回石川の歴史遺産セミナー「近世初期の前田家と能登」

今日は石川県立歴史博物館で開催された「近世初期の前田家と能登」に参加してきました。
第15回石川の歴史遺産セミナー「近世初期の前田家と能登」
「織豊政権の北国支配-本能寺の変から北国国分まで-」
最初は三重大学教授の藤田達生氏による講演でした。藤田氏は織豊期を専門に、織田氏や藤堂氏の著作が多く、本日も織田信長から羽柴秀吉に至る経緯の中で、公儀がどこにあったのか、北国の勢力や合戦もこの公儀とは無関係ではない、という話がありました。
信長は官位に興味はなかったとか、清洲会議で秀吉の世になったとか、小牧・長久手合戦では家康が勝ったとか、北条征伐で天下統一されたとか、よく聞く話は当時の公儀を考えれば全くのでたらめであるという説得力ある話でした。10年後には学校の教科書もまた変わっているかも?
第15回石川の歴史遺産セミナー「近世初期の前田家と能登」
「前田氏の領主支配と長氏」
2人目は金沢学院大学教授の見瀬和雄氏。能登鹿島半郡を領有することになった長氏の歴史を説明しました。聞き取りづらく眠くなる話し方になんとか最後まで我慢。
第15回石川の歴史遺産セミナー「近世初期の前田家と能登」
「能登武士団としての長氏家臣団」
午後になり、3人目は金沢城調査研究所副所長の木越隆三氏による講演。長氏は加賀前田家にあっては地元採用組であり、加賀八家の一家でもあったのだけど、領有していた鹿島半郡は三代利常が始めた改作法の例外とされていたこと、鹿島半郡は31000石に換算されていたけど実際は20000石ほどで応分以上の軍役を課されても在地領有にこだわったこと、など興味ある話が多くありました。
第15回石川の歴史遺産セミナー「近世初期の前田家と能登」
最後にパネルディスカッションが開かれ、藤田氏の持論披露会みたいになったものの、本能寺の変が起こった天正10年6月2日に上京したのは信長が将軍を受けに行ったことに間違いないということで、専門の学者の間でも公儀を無視した議論が交わされている現状に嘆いていました。今までドラマで描かれてきたイメージがひっくり返るのも意外に早いかも!

DVDコレクション「那谷寺・妙成寺」買いました

DVDコレクション39「那谷寺・妙成寺」
ディアゴスティーニ隔週刊DVDコレクション「日本の古寺・仏像」の39号として石川県の「那谷寺・妙成寺」が発売中です。
古寺の特集としては、京都や奈良がやはり中心となるのであまり興味はなかったのだけど、地元の那谷寺と妙成寺が紹介されているので購入しました。約30分のビデオはよくできていましたが、映像が荒い部分もあり少々残念。しかし、ほとんど映像化される機会もないので1790円という値段も納得。
紹介されることも少ないので地元にこんなにすばらしい建造物群が残っていることにもなかなか気がつきませんね。妙成寺の五重塔は北陸唯一の重要文化財の五重塔。最近はその姿の優美さから映画に登場することもありますよ。
このシリーズ、今後どこが紹介されるのか全くわかりません。お隣富山県の瑞龍寺が紹介されればまた購入することにします。

鳥越一向一揆歴史館 友の会研修

鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
今年の鳥越一向一揆歴史館友の会のバスツアーは上越地方でした。梅雨入りで生憎の天候でしたが、見学時間は小降りの時間も多く良かったです。
最初の目的地は上越市埋蔵文化財センター
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
展示はなんと無料です!風林火山で使用されたセットの龍の絵も展示されていました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
武将隊と職員の方に見送られて次の目的地へ
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
春日山城の謙信公像前で記念撮影。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
前のみやげ物屋で段ボールを利用した謙信人形を見つけたので購入してきました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
悪天候もあって城跡は断念して春日山神社でゆっくりと。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
林泉寺では大降りになって、その間は宝物館へ
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
早めのホテルでの昼食。まだ準備できてなくて待っていました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
五智へ移動して三重塔の残る越後国分寺へ
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
境内に白山神社御旅所があり、
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
中に御輿が保管されていました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
国分寺には親鸞聖人が配流されて住んだ庵があったとされ、腰掛け石が残っています。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
親鸞聖人の座像もありました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
ほど近くの海岸に親鸞聖人が上陸したという地として見学場所が設けられています。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
ハマナスもきれいに咲いていました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
上越を離れ、糸魚川ジオパークミュージアムへ。
白山市は手取川ジオパークを売り出すこともあって、ジオパークの先鞭をつけた先進地である糸魚川を見学しました。
鳥越一向一揆歴史館 友の会研修
帰りのバス中で夕食の釜飯に舌鼓を打ちました。

Facebookの携帯メールアドレス認証のメールが届かないのは

Facebookのユーザーネーム(Facebookドメインの後の固有名)付けようと思って、携帯メールアドレス認証で携帯メールアドレスを入力してみても・・・・
一向に届かない?
基本は受信拒否でドメイン指定で受信しているので、
「facebook.com」
を追加してみたものの・・・・
やはり届かない??
検索して「URLリンク付メール拒否」を解除とあったけど、すでに設定解除済み
さてさて
格闘すること2時間
ついに、解決しましたよ!!
送信メールのドメインは
「facebookmail.com」
でした。なんてこった。どこに書いてあるんだよ、不親切際なりない!
Facebookから「Facebookアカウント確認メール」が届いたので、確認コードを入力
ユーザーネーム登録
ようやく登録できるようになったけど、5文字以上、すでにめぼしい名前は取得されているようで迷うなー

IPv6への移行が始まった!

2012年6月6日9時(日本時間)から本格的にIPv6が始まりました!
「World IPv6 Launch」と呼ばれるIPv6普及のための世界規模のイベントですが、これは2011年6月8日に24時間限定で開催された「World IPv6 Day」に続くイベントです。World IPv6 Dayは、世界のWebサイトが「一時的に」対応する実験的なイベントですが、World IPv6 Launchでは期間を限定せず、世界の大手通信事業者、ネットワーク機器ベンダー、コンテンツ事業者などが、今後「ずっと」対応することになります。
World IPv6 Launch
World IPv6 Launch
http://www.worldipv6launch.org/
これにより、接続に利用するOSやアプリケーション、接続先のWebサイトの組み合わせによっては、「IPv6-IPv4フォールバック」と呼ぶ現象が発生する可能性があります。
「IPv6-IPv4フォールバック」とは、IPv6インターネットへの接続が失敗した場合、端末はIPv4に切り替えて接続を試みる処理に時間がかかったり、最悪接続に失敗したりする現象のこと。
Windows 7やVistaは、IPv6/IPv4両方の宛先を取得した場合はIPv6を優先して接続を試みる仕様なので、この現象が発生する可能性が心配されています。
Googleの検索サイトを見ると、
Google
「インターネットの次世代バージョンの提供が本日より開始されます。」
というメッセージが・・・・ ついに始まったのね。
イベントサイトでは次の企業が参加を表明しています。
Akamai
AT&T
Cisco (シスコ)
Comcast
D-Link
Facebook (フェイスブック)
Free Telecom
Google (グーグル)
Internode
KDDI
Limelight
Microsoft Bing (ビーイング)
Time Warner Cable
XS4ALL
Yahoo! (ヤフー)
Yahoo!とありますが、日本のヤフーは参加していません。日本ではIPv4がまだ足りないわけではないですし、どちらかというと、IPv4でインターネットが普及し過ぎたために障害が起こる可能性が高いのかもしれません。
Yahoo! JAPAN IPv6への対応
http://ipv6.yahoo.co.jp/ipv6launch/
折しも、今日取引先(NTT フレッツADSL+Nifty)で通信障害がありました。工事担当は、局内のマシントラブルということでしたが、影響はあったのか?なかったのか?
6月6日に始まる「World IPv6 Launch」で何が変わるのか

百万石まつり パレードで城内は狂騒

百万石まつり
百万石行列から1日・・・。2日目の城内へ向かう人たちはいつもより若い人ばかり
なぜか?
百万石まつり
とその前にふるまい餅の行列に並ぶ。
百万石まつり
先着200名だったけど、暑い中並んだということで20名ばかり多めに準備してくれることになった。
百万石まつり
つきたての草餅を早速ほうばる。
百万石まつり
さて、問題の若者たちはどこへ行ったのか?
それは新丸広場を埋め尽くすこの人だかりへ。早くから待った人は早朝から並んだとか、ご苦労様です。
百万石まつり
目的はこの浦安からやってきた○○○○マウスのパレードです。新丸を二周、金沢で本場のパレードが見られるとは!それにしてもこの集客力、やはり侮れない。
百万石まつり
自分は1周目途中まで遠くから見学して、早々にこちらの高崎市の観光ブースへ並びました。
百万石まつり
高崎からたかさき華の観光使節の3名も来て、並んだ人に名物高崎だるまを手渡ししてくれましたよ。
配布が終わったら早々に撤収しましたが、高崎まで6時間くらいかかりますからね。
百万石まつり
で、もらっただるまがこちら。左が自分のだけど、目の周りの金色が抜けている・・・・
当たり?はずれ?

第61回金沢百万石まつり

第61回金沢百万石まつり
今年も百万石行列に行ってきましたよ。天気も良かった。
第61回金沢百万石まつり
昨年は1時間前の駅前入りでいい場所が取れなかったので、今年は2時間前に入ったけど、すでに最前列は取られていた。それでも昨年より前のほうで見れた。
第61回金沢百万石まつり
2時の開始時間には歩道は歩けないほどの観客となって、期待もピークへ。
第61回金沢百万石まつり
放映するテレビ局はMROと石川テレビ。MROのゲストは照英さんでした。ほぼ目の前で撮影していました。
第61回金沢百万石まつり
ちょっと前の生け垣がじゃまだったけど、昨年は報道の後ろ姿の間からしか見えなかったから、今年はよく見える。
第61回金沢百万石まつり
ちょうど前の対面が石川テレビだったので、行列はインタビューを受けて、ミス百万石もゲッツのインタービューでずっと向こう側を向いたままだった。
第61回金沢百万石まつり
お松の方も利家もやはりこっちを向いてくれず通り過ぎてしまったので、昨年同様後ろから追いかけることにしました。
今年の利家は川野太郎さん。武蔵が辻手前で追いつきました。
第61回金沢百万石まつり
そして香林坊まで急ぎ移動して、珠姫とお松の方に追いつきました。
今年の松は横山めぐみさんです。暑い中でも笑顔が絶えない方でした。
それにしても、お松の方の後ろに座る永姫。史実でも主家の織田家から嫁いで墓も上位にあるのに明らかに下、高岡市からわざわざ参加してくれている高岡万葉大使なのに、あまりに失礼じゃないか?皆女優見たいのは分かるけどね。
来年は誰かな?