IPv6への移行が始まった!

2012年6月6日9時(日本時間)から本格的にIPv6が始まりました!
「World IPv6 Launch」と呼ばれるIPv6普及のための世界規模のイベントですが、これは2011年6月8日に24時間限定で開催された「World IPv6 Day」に続くイベントです。World IPv6 Dayは、世界のWebサイトが「一時的に」対応する実験的なイベントですが、World IPv6 Launchでは期間を限定せず、世界の大手通信事業者、ネットワーク機器ベンダー、コンテンツ事業者などが、今後「ずっと」対応することになります。
World IPv6 Launch
World IPv6 Launch
http://www.worldipv6launch.org/
これにより、接続に利用するOSやアプリケーション、接続先のWebサイトの組み合わせによっては、「IPv6-IPv4フォールバック」と呼ぶ現象が発生する可能性があります。
「IPv6-IPv4フォールバック」とは、IPv6インターネットへの接続が失敗した場合、端末はIPv4に切り替えて接続を試みる処理に時間がかかったり、最悪接続に失敗したりする現象のこと。
Windows 7やVistaは、IPv6/IPv4両方の宛先を取得した場合はIPv6を優先して接続を試みる仕様なので、この現象が発生する可能性が心配されています。
Googleの検索サイトを見ると、
Google
「インターネットの次世代バージョンの提供が本日より開始されます。」
というメッセージが・・・・ ついに始まったのね。
イベントサイトでは次の企業が参加を表明しています。
Akamai
AT&T
Cisco (シスコ)
Comcast
D-Link
Facebook (フェイスブック)
Free Telecom
Google (グーグル)
Internode
KDDI
Limelight
Microsoft Bing (ビーイング)
Time Warner Cable
XS4ALL
Yahoo! (ヤフー)
Yahoo!とありますが、日本のヤフーは参加していません。日本ではIPv4がまだ足りないわけではないですし、どちらかというと、IPv4でインターネットが普及し過ぎたために障害が起こる可能性が高いのかもしれません。
Yahoo! JAPAN IPv6への対応
http://ipv6.yahoo.co.jp/ipv6launch/
折しも、今日取引先(NTT フレッツADSL+Nifty)で通信障害がありました。工事担当は、局内のマシントラブルということでしたが、影響はあったのか?なかったのか?
6月6日に始まる「World IPv6 Launch」で何が変わるのか