埋文で勾玉づくり

勾玉づくり

今年も石川県埋蔵文化財センターで開催中の勾玉づくりに行ってきました。
だんだんと話題が周知されているのか、初日には70人も詰めかけて、場所を造設しても待ちが発生していたとか。
去年は平日に一人寂しく石を削っていましたが、今日は春休みとあってか親子連れも2組来て賑やかでした。

勾玉づくり

今年は硬い緑色がなくなり、2番目に硬い黒色で勾玉づくりに挑戦しました。
勾玉づくりも4回目ともなると、だんだん慣れてきて1時間ほどでここまで出来ました。
キットには2000番の水耐性やすりがついていたが、目が細かすぎて濡れているときはわからなかった傷がぜんぜん取れていなかった。

勾玉づくり

帰ってきて、昨年準備した150番、400番、1500番の水耐性やすりを使用してピカピカに仕上げました。
ピンクのは先日金沢市埋蔵文化財センターで作ってきた獣形勾玉。ちょっと短足ですが、元の石が薄いのでなかなかレイアウトが難しいのですよ。

勾玉づくり

今回の体験で昨年と合わせて4個のスタンプが貯まったので、職員が作成した鳥の土製品をもらってきました。出土品に近いものを選びましたが、子供が怖がる(そもそもまいぶんスタンプ参加者は子供が多い)ので最近はかわいい鳥が多くなっているとか。