江戸幕府と加賀本多家

江戸幕府と加賀本多家
藩老本多蔵品館で開催中の「徳川の世と本多政重の奔走」という企画展が開催中ですが、
江戸幕府と加賀本多家
本日はその特別講演会が開催されました。「江戸幕府と加賀本多家」というテーマで、定員70名で開催されました。
江戸幕府と加賀本多家
1人目は北陸大学教授の長谷川孝徳氏による「大坂冬の陣再考」ということで、古文献による「阿波守」の「安房守」間違いについて。県内では今まで加賀藩史料をもとに、本多家(安房守)が阿波の蜂須賀家に与力して戦ったと認識してきたのだけれども、それは阿波間違いだったということ。要は昔の史料にはこうした書き間違いや写し間違い、聞き違いがたくさんあるということで、やはり原本が重要ということです。
江戸幕府と加賀本多家
2人目は高岡法科大学准教授の本多俊彦氏による「加賀本多家の対幕府交渉」について。戦前は、本多家初代の政重が、徳川家康の右腕だった本多正信の次男だったことから幕府から送られた目付役という評価が多かったのですが、それは全くの誤解だそうです。家出した息子には道場はいらない?・・・現代とは全く感覚の違う時代の話ですから・・・