コンテンツへスキップ

城郭さんぽ日記

趣味と郷土学習を兼ねた城館砦散策や戦国武将を訪ねる旅についてのレポート。地元金沢城の発掘調査や復元整備状況は随時更新していきます!!

2019年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 6月   10月 »

サイト内検索

最近の投稿

  • 金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント 2020年7月18日
  • 鼠多門オープンまであとわずか 2020年7月12日
  • 鼠多門復元大詰め 2020年7月2日
  • 企画展「射水の城 神保の城」 2020年6月18日
  • 鼠多門 尾山神社に誘導路ができる 2020年6月1日
  • 金沢城 鼠多門往時の威容が姿を現す 2020年5月20日
  • 加賀藩歴史文化護持協力会 新翻刻物届く 2020年5月19日
  • 鼠多門はどこまでできている? 2020年2月21日
  • 中村城 とやま城郭カード 2019年12月23日
  • 井波城 とやま城郭カード 2019年12月16日
  • 上見城 とやま城郭カード 2019年12月16日
  • 宮崎城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 若栗城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 天神山城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 魚津城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 富山城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 白鳥城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 安田城 とやま城郭カード 2019年12月15日
  • 富崎城 とやま城郭カード 2019年12月13日
  • 日の宮城 とやま城郭カード 2019年12月13日

カテゴリー

  • 全国山城サミット (2)
  • 加賀藩・歴史文化護持協力会 (5)
  • 加賀藩塩硝蔵跡発掘調査 (3)
  • 名古屋城本丸御殿復元 (8)
  • 名古屋城検定を受けよう! (8)
  • 城郭ニュース (24)
  • 姫路城大天守保存修理工事 (2)
  • 攻城記 (216)
    • 02青森県の城館 (3)
    • 03岩手県の城館 (1)
    • 13東京都の城館 (1)
    • 15新潟県の城館 (4)
    • 16富山県の城館 (41)
      • とやま城郭カード (29)
    • 17石川県の城館 (30)
    • 18福井県の城館 (28)
    • 20長野県の城館 (16)
    • 21岐阜県の城館 (8)
    • 22静岡県の城館 (20)
    • 23愛知県の城館 (22)
    • 24三重県の城館 (3)
    • 25滋賀県の城館 (15)
    • 26京都府の城館 (1)
    • 27大阪府の城館 (2)
    • 28兵庫県の城館 (11)
    • 30和歌山県の城館 (1)
    • 31鳥取県の城館 (1)
    • 32島根県の城館 (5)
    • 38愛媛県の城館 (3)
    • 43.熊本県の城館 (1)
    • 44大分県の城館 (1)
  • 日本100名城スタンプラリー (24)
  • 未分類 (2)
  • 歴史探訪 (62)
    • 古戦場を訪ねる (2)
    • 城下町散策 (17)
    • 大河ドラマの旅 (4)
    • 歴史博物館は楽しい (14)
    • 歴史有名人の墓参記 (8)
    • 発掘現場を見に行こう (8)
  • 続日本100名城スタンプラリー (12)
  • 金沢城・兼六園研究会 (4)
  • 金沢城宮守堀水掘化 (23)
  • 金沢城橋爪門復元 (27)
  • 金沢城河北門復元 (18)
  • 金沢城玉泉院丸庭園整備 (32)
  • 金沢城石川門修築工事 (10)
  • 金沢城鼠多門復元 (15)

マイサイト

裏・城郭さんぽ&うさと一緒な毎日

私の本棚紹介します。「知識の泉」

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

プログラマのつぶやき

気軽に御朱印集めの旅 神社篇

気軽に御朱印集めの旅 寺院篇

気長に御朱印集めの旅 英霊篇

陵墓巡拝 宮内庁治定陵墓を訪ねる

数奇なカードコレクター


アーカイブ

  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年12月 (28)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年8月 (7)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (4)
  • 2012年5月 (7)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (6)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (4)
  • 2011年12月 (8)
  • 2011年11月 (12)
  • 2011年10月 (8)
  • 2011年9月 (14)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (11)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年5月 (10)
  • 2011年4月 (13)
  • 2011年3月 (17)
  • 2011年2月 (5)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (11)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年9月 (15)
  • 2010年8月 (27)
  • 2010年7月 (14)
  • 2010年6月 (6)
  • 2010年5月 (22)
  • 2010年4月 (7)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (6)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (7)
  • 2009年11月 (28)
  • 2009年10月 (23)
  • 2009年9月 (23)
  • 2009年8月 (16)
Copyright(c) 2009-2021 フリー・スタイル/北陸城郭プロジェクト All Rights Reserved.
無断複写・複製・転載を禁ず

月: 2019年9月

金沢城鼠多門 鉛平瓦葺

金沢城鼠多門
鼠多門の復元現場を見学する。

金沢城鼠多門
今日は平日なので作業中

金沢城鼠多門
大屋根の先端の鉛丸瓦の取り付けが終わり、

金沢城鼠多門
ちょうど凹んだ平たい部分に鉛を葺いている作業をしばし見学した。

投稿日: 2019年9月10日2019年10月13日作成者 adminカテゴリー 金沢城鼠多門復元金沢城鼠多門 鉛平瓦葺 にコメントを残す
Proudly powered by WordPress