金沢城 橋爪門起工式現地説明会

金沢城 橋爪門起工式現地説明会
起工式の後、復元現場で現地説明会がありました。昨年の現地説明会には参加できなかったので、ちょうど良い機会でした。
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
それにしても、晴天過ぎるためか人出が少ないですね。これは広報不足じゃないでしょうか?
おかげでよく聞こえましたが。
話によると、来年3月までに枡形の土塁部分と二の門の柱部分が完成するようで、その南側に見学台ができるそうですが、冬の間は野ざらしになるのでどうするんでしょうか?4月以降、二の門の櫓部分の工事が始まると、囲いを掛けるので中に入るような見学台になるみたいですよ。
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
白いロープで囲った場所に実際の二の門、枡形土塁が作られるそうです。河北門より小さいとは言え、やはり大きいものですね。
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
完成予想図はこんな感じ。
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
初めて近くから発掘現場を見れました。
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
柱の根固め
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
敷石の高さがわかる痕跡
金沢城 橋爪門起工式現地説明会
のみ切跡。積み直しされていない下部数段の石垣は初期のものが多く残り、刻印の残る石も多いですが、復元でそのほとんどが見えなくなりそうです。

金沢城 橋爪門起工式

金沢城 橋爪門起工式
明日からは天気が崩れるというのに今日は天気が良かった。金沢城では二の丸で橋爪門の起工式が開催されました。
金沢城 橋爪門起工式
河北門の起工式のときはテントの中で式典をやっていて見学できなかったけど、関連イベントもあるので一度きりのイベントは見とかないと!
金沢城 橋爪門起工式
三の丸から二の丸へ正規の門である橋爪門。一の門は先に復元されているので、今回は二の門と枡形を復元します。
金沢城 橋爪門起工式
二の丸に着くと、式典は10時からという予告だったにもかかわらず、式典は始まっていました。百万石太鼓の披露が父兄の前で行われていました。
金沢城 橋爪門起工式
式典はすでに終わっていました・・・・
金沢城 橋爪門起工式
暑さを避けて早めに始まったようです。
金沢城 橋爪門起工式
石垣石の石曳きも見たかったのに、こちらも終了していました・・・・残念
金沢城 橋爪門起工式
寄進も始まり、早速一口申し込んできました。
金沢城 橋爪門起工式
それにしても、記名イベントは来年9月で、振込も来年7月頃って忘れそうだよ!
(記名イベントに参加したい方は早めに申込どうぞ!平瓦のほうで)
金沢城 橋爪門起工式
氷室饅頭の配布時間にはどこから人が来たのか?長蛇の列に
金沢城 橋爪門起工式
明日7月1日は氷室饅頭を食べて無病息災を祈ります。
金沢城 橋爪門起工式
北陸新幹線の金沢開業までに完成予定で楽しみですね。

金沢城 橋爪門起工式まであと一週間

金沢城橋爪門
来週ようやく起工式を迎えます。
金沢城橋爪門
橋爪門二の門と枡形土塁が復元されます。
金沢城橋爪門
どこに見学台ができるのかな?
金沢城橋爪門
三の丸休憩所にある金沢城模型。金沢城公園として公開されるときに将来の復元も視野に入れて作られたとか・・・・
金沢城橋爪門
でも橋爪門は一の門と枡形土塁はあるけど、二の門はない。橋爪門には櫓門が2つあったのだけど、今回は1つのみ復元される。それだけでも公園化当時から考えると想定外なのか。

金沢城玉泉院丸 久しぶりに来てみたら

金沢城玉泉院丸
久しぶりに玉泉院丸にやってきたら、入口の工事が始まっていました。
金沢城玉泉院丸
一緒にいもり坂口も整備するようです。
金沢城玉泉院丸
玉泉院丸から折り重なる石垣の先に三十間長屋が見えます。少し立木を整理したようだけど、もう少し整理してくれるといいアングルなんだけどなー
今の時期はアジサイが見頃。
金沢城玉泉院丸
泉水部分はあまり工事進んでいないよう。
金沢城玉泉院丸
紅葉橋から続く高台は縁をきれいに整備して、土が落ち着くのを待つようです。
金沢城玉泉院丸
石垣上が整備され、石垣下の整備が進められているよう。玉泉院丸コースはしばらくは遠回りとなりますね。