金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

今日の午前中に関係者のみで完成式典が行われ、13時に一般開放となりました。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

14時半から玉泉院丸庭園で太鼓演奏がありました。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

玉泉院丸庭園の景色に鼠多門が入る新しい景色です。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

庭園が窪地構造だからか反響もあり良かったです。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

終了後、鼠多門に行きました。
今日は中に入るのは人数制限で行列だったので諦めました。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

鼠多門をくぐり鼠多門橋に向かう。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

鼠多門橋を初めて渡ります。鉄骨に地元の木材を貼り付けているのですが、色あせるのもあっという間なんでしょうね。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

橋から初めて鼠多門を眺めます。やはり左右対称でないのがちょっと違和感ありますね。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

鼠多門橋を渡ると、尾山神社側の金谷神社末社と本社の本殿を後ろから眺められる。最近屋根の葺き替えを行ったのでキラキラと光っている。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

案内板の地図にも鼠多門が入ったが、城内で配布されている地図にはまだ入っていない。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

尾山神社の前にある金沢中央観光案内所も今日から正式オープンとなったので見てきた。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

金沢駅の観光案内所には大きなひゃくまんさんがあるが、ここには小さなひゃくまんさんがあった。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

次のイベントがある三の丸に向かう途中、二の丸では発掘調査を行うための囲いが作られていた。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

始まったニュースは知っていたが見に来るのは初めてだった。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

三の丸では鷹匠実演がありました。今日はハヤブサだけではなくミミズクもいました。ミミズクも調教できるんですね。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

久しぶりに見ましたが、生き物相手の仕事は大変です。

金沢城 鼠多門・鼠多門橋完成記念イベント

16時から石浦神社で加賀豊年太鼓演奏がありました。今年は百万石行列が中止になったので発表の場も減っていますから良かったです。
コロナ禍でかなり縮小されたのでしょうけど、久しぶりの屋外イベントで楽しかったです。

鼠多門オープンまであとわずか

鼠多門
いよいよ18日供用が開始される鼠多門と鼠多門橋です。
先日の草刈りできれいになりました。

鼠多門
橋の右側から見ると橋の下の電気設備が余計ですね。

鼠多門
左からだと鼠多門の建物がこちらに長い分やはり見栄えがいいですね。

鼠多門
城内に回り込むと、まだ歩道の舗装が終わっていません。

鼠多門
新しい加賀百万石回遊ルートの案内板もスタンバイしています。

鼠多門
まだ鼠多門には近づけません。

鼠多門
早く門を通って橋を渡ってみたいですね。

鼠多門
ふと城内の広場を見ると土盛りがあります。あれなんだろう?

鼠多門復元大詰め

鼠多門
今月工事が終了する鼠多門の様子を、梅雨の晴れ間に見に来た。近頃は雨の時間帯が多く見学に行く気持ちにもなれませんでした。

鼠多門
まだまだ外構工事の真っ最中ですね。

鼠多門
階段やメイン通路もいまだに砂利のままです。

鼠多門
今日は玉泉院丸庭園の池で浚渫作業していました。

鼠多門
堀川は供用に向けて草刈りの真っ最中です。高さがあるため下からと上から草を刈っていますが、真ん中は届きにくそうです。

鼠多門
広いので複数人でやっていても時間かかりそうです。

鼠多門
橋脚の影響で道路がまっすぐではなくなっています。柱にぶつからなきゃいいですけど。

鼠多門
鼠多門は門のところで最終チェックでしょうか。何か作業しています。

鼠多門
橋脚の下にはライトが埋め込まれ、ここからライトアップされるようです。

鼠多門
まだ何か掘っているようです。

鼠多門
下からのアングルはここからが一番見栄えいいですね。

鼠多門
今頃になって尾山神社側のこの橋台のような石垣が気になります。

鼠多門 尾山神社に誘導路ができる

鼠多門
緊急事態宣言が解除されて、金沢城の入口にもコロナ対策のお願い看板が立ちました。

鼠多門
供用まで2カ月を切ったのに、まだ重機が必要な作業が残っているようです。

鼠多門
鉄板もまだ敷かれたままです。階段の石材を吊っているのかな

鼠多門
鼠多門橋はすべてが見えるようになった。

鼠多門
尾山神社に入ると砂利だった中に舗装路ができていました。いつの間に?
武家屋敷から尾山神社を通って鼠多門から金沢城に入り兼六園に向かうルートで、わかりにくい尾山神社の中に誘導路を作ったようです。

鼠多門
二又に分かれているけど、どちらも鼠多門橋に向かう通路に接続する。

金沢城 鼠多門往時の威容が姿を現す

金沢城 鼠多門

3日前の地元新聞記事に鼠多門の覆屋が城側が取り外されたというのを見て久しぶりに見に行ってきた。

城側から入ったが、橋も見えるので橋側も外されているようにみえる。

金沢城 鼠多門

ここから見るとあまり大きく見えない。実際に下をくぐるのが楽しみだ。

金沢城 鼠多門

階段は段差の石組みはあるが、平坦部は砂利のままなのでこれから舗装されるのだろう。

金沢城 鼠多門

階段の両側にビニールが貼ってあり、中に入るための扉が取り付けられるのだろう。

金沢城 鼠多門

見学台は昨年末に撤去されてしまったので、工事進捗の様子は工事用フェンスに貼り付けられている。
3月に予定した第4回の現場見学会はコロナウイルスの影響で中止となってしまったが、工事はほぼ予定通り進んでいる。

金沢城 鼠多門

いもり堀のほうに回り込む。

金沢城 鼠多門

鼠多門橋はまだ門側の囲いが取れていないが今月中には解体されるようだ。
ねずみ色の平瓦にねずみ色の漆喰はまだ違和感があって張りぼてのように見えるが、見慣れれば、または時間が経てば独特の色合いになってくるだろう。

金沢城 鼠多門

尾山神社の工事進捗を見に行く。

金沢城 鼠多門

鼠多門橋にアクセスするスロープはほぼ完成しているが、やはり高低差が大きい。

鼠多門はどこまでできている?

鼠多門
年明けに見学台が撤去されて

鼠多門
久しぶりに見に来ましたが、中の状況は全くわかりません。

鼠多門
これは覆屋が解体されるまで来ても意味ないようだ。何かコロナウイルスの状況も怪しくなってきたけど工事はどうなるのだろう?

鼠多門
尾山神社では礎石が置かれた状態になった。

鼠多門
それにしても鼠多門橋との高さにかなり差がある。車を通すために橋の高さを史実より高くした影響だけど、ここまでとは思わなかった。

金沢城 鼠多門橋姿を現す

金沢城 鼠多門

鼠多門の復元工事の様子を見に来ました。

金沢城 鼠多門

今日は日曜日なので作業はありません。

金沢城 鼠多門

先日の見学時には大屋根の鉛平瓦を葺いていましたが、平瓦部分はほぼ終了し丸瓦部分に取り掛かっていました。

金沢城 鼠多門

ふと足下の2層目の屋根を見ると、こちらは中央部分は葺き終わり両側に作業が進められている。

金沢城 鼠多門

門の西、尾山神社(旧金谷出丸)に架かる橋の復元工事を見に行く。

金沢城 鼠多門

一方通行で進められていた工事は半分の工事が終了し、橋が姿を現した。
足桁は歩道や車道の幅に合わされているため不規則な幅になっている。

金沢城 鼠多門

高欄部分はまだ保護材が巻かれているが、遠目に見ると思いの外、材が細いためかしょぼく見える。

金沢城 鼠多門橋の骨格現る

金沢城 鼠多門橋
地元新聞報道を見て、鼠多門橋を見に来ました。
尾山神社側の連結部、思った以上に高い位置に橋がきている。

金沢城 鼠多門橋
骨格が見えると鼠多門橋の位置がよく分かる。

金沢城 鼠多門橋
道路に下りてみる。

金沢城 鼠多門橋
道路からみると骨格ができたのは通行止めの場所のみで

金沢城 鼠多門橋
車道部分にはまだ架かっていない。

金沢城 鼠多門橋
久しぶりに見学台にも行ってみる。

金沢城 鼠多門橋
今日は作業はないが

金沢城 鼠多門橋
屋根の板葺きはかなり進んでいる。

金沢城 鼠多門復元工事 見学台できる

金沢城 鼠多門

見学台が完成したということで初めて見に来た。

金沢城 鼠多門

見学台は通常9時から16時半まで自由に出入りできる。

金沢城 鼠多門

見学台は河北門、橋爪門のときと同じくらいの広さ。

金沢城 鼠多門

木工事は始まったばかりで、中柱と牛梁の作業をしている。

金沢城 鼠多門

中をのぞいてもまだまだ足場が目立つ。

金沢城 鼠多門

金沢城鼠多門 石垣工事進む

金沢城鼠多門

鼠多門の進行具合を見てきました。

金沢城鼠多門

左側に石が並んでいるが、石垣は通路左側に作業が移っている。

金沢城鼠多門

旧いもり堀だった鼠多門と金谷御殿の間の道路。
10月頃から一方通行になって鼠多門橋の復元を始めるようです。その前に発掘調査か

金沢城鼠多門

ということで、現在は迂回路になる一方通行道路を建設中です。

金沢城鼠多門

中を覗いてみると、鼠多門の下に石積みを積んでいる。
これは道路との境界か、それとも橋脚台か

金沢城鼠多門

下から見ると新しい石垣との境界がよくわかる。

金沢城鼠多門・鼠多門橋 普請始まる

金沢城鼠多門

東京オリンピックに間に合わせる予定で、今月起工式が行われた金沢城の鼠多門と鼠多門橋。今は橋を架けるための迂回道路を石垣沿いに作る工事に入っている。

金沢城鼠多門

鼠多門の石垣前は小さな公園だったが、最終的にどうなるのか。

金沢城鼠多門

橋の架かる対岸の尾山神社は旧金谷御殿跡だが、紅白のポールが立っている間に着地するらしい。
ほとんど本殿の真裏に近い位置だ。

金沢城鼠多門

玉泉院丸側には塀が建てられているが、2カ所中を覗けるようになっている。

金沢城鼠多門

手前は少しくすんでいるプラスチックなので、塀の上から撮影。
鼠多門が焼失後に陸軍によって建てられた監獄所の基礎のレンガが露出している。

金沢城鼠多門

奥は透明で中は見やすい。

金沢城鼠多門

ちょうど鼠多門から玉泉院丸に上がってくる坂が正面に見える。
来春からは普請状況を見学できる見学台も設置されるということが発表され楽しみ!

金沢城鼠多門

坂を上がってくると、正面に玉泉院丸の庭園とその奥に三十間長屋が見える。
尾山神社側から鼠多門橋を渡ってくる観光客は感動するだろう。

金沢城鼠多門寄進

起工式が行われて、鼠多門の寄進も始まった。記名式は来夏だが、早速平瓦を申し込んだ。

金沢城 鼠多橋の橋脚調査

金沢城鼠多門復元調査

鼠多門が復元される、今は道路になったいもり堀の尾山神社(もと金谷出丸)側の歩道

金沢城鼠多門復元調査

堀にかかっていた鼠多橋の尾山神社側の橋脚を調査したのか、ブルーシートがかかり全貌はわからないものの、石垣は外されているようです。

金沢城鼠多門復元調査

玉泉院丸の鼠多門の発掘調査場所には大勢の調査員が集まっていました。

金沢城鼠多門発掘調査

金沢城鼠多門

金沢城の鼠多門は復元に向けて、発掘調査が行われている。

金沢城鼠多門

雨から表層を守るため、大部分はシートが掛けられている。

金沢城鼠多門

発掘現場がはっきり見える場所がないのが残念だ。

金沢城鼠多門

今日は暑い日で炎天下で玉泉院丸庭園は閑散としていたが、

金沢城鼠多門

そんな中、庭師が庭木の手入れをしていました。

金沢城鼠多門

今年の暑さでいもり堀の水は随分と少なくなっていた。