白鳥城 とやま城郭カード

白鳥城

富山市にある白鳥城に行く。呉羽山の駐車場、しらとり広場という場所から探索する。

白鳥城

広場に白鳥城の新しい案内板が建っている。

白鳥城

広場の奥に白鳥城址の石碑が建ち、野鳥の案内板の横から登城道が続いている。

白鳥城

すぐに東出丸に着く。

白鳥城

さらにしばらく歩くと三の丸に着く。二の丸に上る階段がある。

白鳥城

二の丸登り口に空堀がある。

白鳥城

ここは二の丸に行かずに空堀を進んでみる。

白鳥城

笹が刈ってあって地表がわかりやすくなっているが、すべては刈られていないので突き当たりまで行って上の郭に上ることにする。ここは竪堀になるのだろうか

白鳥城

そこは本丸下郭の一段下の曲輪だった。上った場所の下には北一の丸があったようだ。北一の丸は城址公園の見学コースには含まれていないようだ。

白鳥城

階段を上って本丸下郭へ

白鳥城

やや斜度のある本丸下郭

白鳥城

左へ行くと本丸だが、正面を先に探索する。

白鳥城

下に下ると北二の丸。その先道路へ下りていく道があった。

白鳥城

戻って本丸へ。最初見逃していたが、本丸下郭から本丸へ行く直前の三の丸側に虎口があり、笹が刈ってある。一見竪堀のように見える。

白鳥城

本丸の天守台。本丸の中でも少し高くなっている。

白鳥城

天守台に平面図があり、かつては富山城・立山連峰側に展望が広がっていたのだろうけど、木など藪が高くなっているのできれいには見えなくなっている。

白鳥城

本丸には白鳥城の古い案内板が建っている。

白鳥城

本丸から二の丸とは反対側に下りる。

白鳥城

西一の丸。

白鳥城

さらに下ると西二の丸になるが、道以外は笹藪で郭の広さを実感できない。さらに西二の丸と書かれた標柱も笹に隠れて見えにくい。

白鳥城

さらに進むと西出丸

白鳥城

その先は駐車場になっている。

白鳥城

本丸まで戻り二の丸に下る。

白鳥城

二の丸。白鳥城には普通の二の丸の他に、北二の丸や西二の丸など方角の付いた名前があり、本丸があるのに北一の丸や西一の丸があり、曲輪がなんともややこしい。

白鳥城

二の丸には井戸がある。

白鳥城

40分ほどで駐車場に戻ってきた。

白鳥城

砺波市埋蔵文化財センターで写真を見せて、とやま城郭カードを取得する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です