珍しきものたち

土曜日は昼から金沢百万石まつりの百万石行列だったので、朝から出かけて金沢市内を散策してきました。先日から求めて散策している町名等の標柱を探して街歩きをしているときに珍しきものを見ました。
まずは鶴間坂付近の畑で見たもの。
あれ、猫か?狸か?これはアナグマというやつでしょうか。初めて見ましたが、1枚写真を撮ったところでそそくさと逃げられてしまいました。
鶴間坂にて
旧上野町にて、「地蔵文庫」。貸本のようですが、窓には「勝手に借りて勝手に返す」と書かれています。閉まっていたので今はもうやっていないのかもしれません。善意のボランティアですね。
旧上野町にて

兼六園 夏のライトアップ

年4回恒例となった兼六園のライトアップです。夏は金沢百万石まつりに合わせて6月の第一週に開催されます。
40万人を集めた百万石行列の後ということで、土曜日のライトアップは大勢の人出でした。きれいなライトアップをしばしご堪能下さい・・・
兼六園 夏のライトアップ
霞ヶ池とことじ燈籠
兼六園 夏のライトアップ
七福神山
兼六園 夏のライトアップ
花見橋の花菖蒲
兼六園 夏のライトアップ
ひさご池の翠滝

第57回金沢百万石まつり

昼から少しパラパラ雨が降りましたが、曇りの過しやすい一日となりました。本日は百万石行列です。金沢鼓門を出発するコースに変更されて3年目を迎えました。年々いろいろな試みが追加され、マンネリを防ごうという努力が見えます。
今年は行列の終盤である百間堀で見学です。変更前のコースでは出発直後でもあったので沢山の人で埋め尽くされた場所ですが、今日は場所にも余裕があります。
第57回金沢百万石まつり
横断幕が行列の先頭を行きます。
第57回金沢百万石まつり
ミス百万石の3名が行列に華を添えます。
第57回金沢百万石まつり
来年は加賀藩二代藩主、前田利長が開いた高岡市が開町400年を迎えるということでPR隊が参加していました。報道では着ぐるみの「利家くん」が共に歩いていたようですが、百間堀まではさすがに着いて来れなかったようです。残念・・・
第57回金沢百万石まつり
今年は「利家とまつ」放映年に斎藤慶子さんがお松の方を演じてから2人目となる女優、石野真子さんがお松の方を演じました。昨年までは地元の大和・名鉄エムザで交替に選抜されてきましたが、今年からは女優となります。石野さんは沿道の人たちに満遍なく笑顔で応えていました。流石です。
第57回金沢百万石まつり
前田利家公を演じるのは俳優の山下真司さんです。いつからか利家公の馬のまわりには警備の方がぐるりと囲むようになって、今年もうまく写真が撮れませんでした。唯一のアップはピンボケです。残念!
今回は昨年まで2年出演していた「かぶき者行列」がなくなりました。確かに名前の割りにはあまり面白いものではなかったが・・・企画は良かったので充電期間であることを願います。
今年はこの後、三の丸広場で行われた最後の挨拶も見てきました。が、眠くなりましたのでその模様は後日。

コメントしていただいた方へ

迷惑コメントと迷惑トラックバックが止まりません。毎日削除しているのですが、今日間違って3件ほど一緒に削除してしまいました。すいません。故意ではございませんので、これからもコメントよろしくお願いします。

これは面白い! 国盗りカウンター

ブログに様々な機能を追加する部品として手軽に利用できるブログパーツですが、最近面白いものを見つけました。
その名も・・・「国盗りカウンター」
何のこともないアクセスカウンターですが、サイトを訪れたユーザー数を都道府県ごとにカウントし、全国からの訪問者数が増えるにつれキャラクターが成長していくブログパーツです。それもユニークユーザをカウントする仕組みになっているみたいで、同じIPアドレスでアクセスされたものは1としてカウントされるようです。サイト全体にでも、サブフォルダ単位にでも設置できるのが便利です。
都道府県ごとのアクセス数がわかるだけではなく、総アクセス数によってキャラクタが出世するようです。レベルは1の足軽から、6は戦国大名?でしょうか。戦国好きには楽しみでもあり、励みになる逸品です。
ブログパーツ 国盗りカウンター
※このページの右メニューの一番下に表示していますよ。

ライブドア株の顛末 これで最後・・・

久しぶりの株の話題です。上場廃止となったライブドアですが、廃止前に興味があって1株だけ入手していました。オンライントレードしていると株券の現物を見たことなかったので、ぜひとも見たかったのです。
しかし、ライブドアについてはあまりに分割し過ぎて株券の額面よりも株券発行手数料のほうが高くなってしまったので、100株を1株にする株主総会決議があって、端数は清算されるされることになりました。
ついに来ました。「端数相当分処分代金領収証」・・・
ライブドア株
額面は138円です。これでライブドア株は終わりです。

信長居館発掘調査ブログ

今日はひとつブログを紹介しましょう。
その名も「一般公開 信長居館発掘調査」ブログです。
現在、岐阜城の麓では織田信長の居館跡の発掘調査が進められています。その調査日誌は写真付きで毎日更新されています。調査日誌は発掘調査報告書に掲載されることがありますが、刻々と状況が変化する様子をインターネットで紹介する試みは初めてと言ってもよいのではないでしょうか?

よくわかるウサギの健康と病気

犬や猫に関する本は多いが、小動物に関する本は意外に少ない。うさぎについても買い方の一般書は何冊かあるが病気について詳しく書かれたものはさらに少ない状態である。
それは小動物専門の獣医師が少ないことにもよるが、本書は獣医がうさぎについてのみ病気をと買い方の留意点を解説した本である。一般書と思って購入したが、読んでみるとこれが思いのほか詳しい解説である。
うちのうさぎは今のところは非常に元気であるが、いざという時のため、飼い主としては責任ある対応とそのための知識が必要だと思っている。
よくわかるウサギの健康と病気
出版社:誠文堂新光社
発行日:2008年5月初版
ページ数:207P
定価:2,200円+税
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

金沢城 河北門復元整備のいま

昨日の天候とは打って変わって、今日は晴天に恵まれた。本日は知人のS氏とまた市内巡りを愉しみました。
途中立ち寄った金沢城では河北門の復元が急ピッチで進んでいました。先日の訪問から二週間、さらに一段高く、二の門の石垣は積まれていました。もう二段ほど積むと、強度のため入れられた鉄骨も完全に隠れてしまいそうです。
金沢城 河北門
一の門も石垣上部が外されて、積み直し作業をしながら復元調査が始まっていました。
金沢城 河北門
金沢城では小さな高麗門が「一の門」、枡形に入り、大きな櫓門が「二の門」と呼ばれます。先日検定を受けた名古屋城では逆で、高麗門が「二の門」で、櫓門が「一の門」です。