節目の多かった今年を振り返って・・・

2005年があと少しで終わります。
今年は、
・サラリーマン生活の終焉。
・個人事業の開業と廃止。
・法人(有限会社)の設立。
・株のオンライントレードの開始。
・中小企業家同友会への参加。
と仕事の面で変化の多かった1年でした。年内で、サラリーマン→個人事業主→会社役員という立場の変化の中で学んだことが大きかったですね。準備期間を兼ねていた今年を終え、来年はいよいよ始動の年となります。ステップ!アップ!ジャンプ!といきたいところですね。
準備期間とはいえ積み残したことも多かったです。特に、ホームページの準備は遅々として進まなかったです。反省しきりです。やっと仕事に集中できる環境も整ってきましたので、来年春までにはなんとかリニューアルしたいです。(本当なのか??)

株投資 初年度を終えて

今年の株市場が終了しました。昨日の株価高騰を受けて今日は値を下げていますが、来年はこの3ヵ月ほど急激な上昇はないでしょうね。
ということでプラス要素のない株を処理しました。
・キユーピー(2809)
・タカラ(7969)
結局少し売却損が出ましたが、先日の楽天分とあわせて2000円ぐらい(少ないか)のプラス評価で終えました。練習期間としてはまずまずだと評価しています。
タカラに関しては今月購入していたのですが、3月にトミーと合併を控え、3月決算の株主優待もなくなったようで、詳しく合併比率を調査したら、トミー:タカラが1:0.356でした。ということでタカラは300株もっていないと単位株とならず、現時点の株価で計算したら2万円近く損する計算となったため、少し損がでても売りました。年明けに改めて「トミー」を購入する予定です。
雑誌やニュースの影響で個人投資家が増え、自分もこれほど急激に株価が上がるとは思っていなかったので、本格的に来年やろうと思っていたところが利益は薄いかもしれませんね。安定株を購入して、配当と株主優待を目当てに銘柄を選択しようと思っています。
IT関連の在庫調整で来年秋にも株価が下落するという予測もありますが、こればかりは来年末になってみないとわかりません。原油や税金の値上げによる景気の影響もバカにできませんので、やはり小泉後には慎重にならざるを得ませんね。
先日、ダイヤモンド社の「株データブック 全銘柄版」を購入しました。いまごろ株価の見方を勉強しています。
現在の保有銘柄
・ハチバン(9950)
・システムソフト(7527)
・YKT(2693)

プロジェクトX最終回

HNKのプロジェクトXが最終回を迎えました。個人的にとても好きな番組でした。6年経ってネタが切れている感がありましたが・・・
ホームページでこれまでの城郭関連放送を振り返ってみました。
第65回「姫路城・定年前の大仕事」
第174回「名古屋城再建」
の2回のみでした。意外と少ないですね。NHKスペシャルでも何回か放送されているので記憶があいまいになっていますね。
特に第65回の放送は途中で緊急のお知らせが入ったのですが、再放送もなく非常に残念な思いをしたことを憶えています。

JCA手順

ファームバンキングやオンラインバンキングをしている方は「全銀フォーマット」という言葉を聞いた事があるだろうが、通信手順として「全銀協TCP/IP手順」というのが標準化されている。しかし、この全銀フォーマットの仕様をネットで探してみてもなかなか見つからない。単なる固定長のテキストなのですけどね。
同様に流通業界では、「JCA手順」という標準通信手順がある。百貨店、スーパー、コンビニまで幅広く現在でも利用されている。この通信手順というのが実は曲者です。常識で考えると通信方法が標準化されているんだからフォーマットも標準化されているんだろうと思うのですが、実は全く統一化されていません。固定長128バイト(または256バイト)のなかで百貨店側は自由に項目を配置できます。
JCA手順にはもう一つの曲者が存在します。専用モデムです。外見は一昔のインターネット用アナログモデムと変わらないのですが、全二重、半二重という通信仕様の違いで1台10万円近くかかります。
こういう制約のため、JCA手順をやめてWeb-EDIに移行する業者も出てきたようです。理由は専用モデムを始めとした機器類の入手が困難になりつつあるということですが、事実かどうかはわかりません。限定的な使用目的のため販売台数も限られ、メーカーが製造をやめたとしても不思議はないですが。
いずれにしても業者ごとにフォーマットを解析し、取込処理を作成しなければいけないので、プログラムの労力が減るわけではありませんが、お客様の初期購入費用と、自社の保守機器購入がなくなるだけでも、この流れを喜ばしいと思っています。

一斉除雪

ゆき
あまりに広い町内なので、2日で除雪するところが3日になってしまいました。さらに、多い雪の量に捨て場も確保できず、除雪の皆様は連日の作業に少々疲れ気味です。ご苦労様です。

例年にない大雪

例年にない大雪のため町内一斉除雪が始まりました。私も町会長として小型除雪機を運転して歩道に通り道を作ります。平野部でこんな厚さの雪を見たのは小学生のとき以来かもしれません。新雪がこの一週間で60cmにも達していました。
ゆき
最近の子供は雪遊びをあまりしないようです。私の子供の頃は雪が降ると、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったり、雪合戦したりしていたものですが、車が危険だったり、広い安全な場所もないということで学校で禁止されているのでしょうか。冬の醍醐味なのですが、子供は風の子とは、これも昔の話?