日本100名城スタンプラリー 江戸城

明日の城郭研究会に参加するために久しぶりの江戸行きです。そして、これまた久しぶりの日本100名城スタンプです。33個目になりました。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
東京駅に昼前に着き、そのまま江戸城に向かいました。和田倉門から入ります。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
スタンプラリーのスタンプは3か所で提供されていますが、和田倉休憩所で押すことにしました。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
図柄は有名な二重橋越しに見る伏見櫓ですね。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
実際にはこのアングルです。平日にもかかわらず多くの人がいるなあと思っていたら、海外からの旅行客のようでした。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
手前に巽櫓、奥に桔梗門です。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
こちらは坂下門です。
日本100名城スタンプラリー 江戸城
こちらは西の丸大手門、別名は皇居正門です。以前訪れたときは正面までは来ることができませんでしたが、今日は観光客が大勢門をバックに写真を撮っていました。
今回は予定にはなかったのですが、思わぬ散策を楽しんでしまいました。

日本100名城スタンプラリー 備中松山城

この旅行の最後は備中松山城です。32個目となり、ほぼ3分の1制覇したことになりました。
日本100名城スタンプラリー 備中松山城
100名城の認定証は本丸受付で見ることができます。
日本100名城スタンプラリー 備中松山城
スタンプの図柄はずばり天守です。奥に二重櫓が微妙に見えます。
日本100名城スタンプラリー 備中松山城
過去に訪れたときも大手門付近の石垣の見事さには息を呑みましたが、やはり迫力あります。
日本100名城スタンプラリー 備中松山城
復元された本丸の建物群も絵になりますね。
日本100名城スタンプラリー 備中松山城

日本100名城スタンプラリー 鬼ノ城

福山から岡山の総社市に移動して、本日2つ目の鬼ノ城へ上ります。前回訪問時はまだ整備中でしたが、ビジターセンターも建てられ、大部分は整備も完了していました。しかし、車で上っていく途中に非常に道が狭くなるので対向車が来ないかどうかドキドキしました。
日本100名城スタンプラリー 鬼ノ城
ビジターセンターに掲示されていた100名城の認定証です。
日本100名城スタンプラリー 鬼ノ城
一周すると約1時間強かかりますが、見どころは遊歩道から始めに見える西門と麓からも見える鬼ノ城の象徴とも言える屏風折れの石垣です。
スタンプの図柄も上に屏風折れの石垣、下に西門を配したものですが、西門は実際撮るにはかなり無理のあるアングルですね。当日は眼下の景色も良かったです。
日本100名城スタンプラリー 鬼ノ城
日本100名城スタンプラリー 鬼ノ城
そういえば、スタンプラリーの判子はインク補充式がほとんどですが、鬼ノ城のものは普通のゴム判でした。インクが薄くなるぐらいならこの方が助かりますけど。
日本100名城スタンプラリー 鬼ノ城

日本100名城スタンプラリー 福山城

今日は旅行の最終日です。まずは開発中に見つかった遺構で話題の福山城を見て回ります。話題の遺構はどこか分からなかったのですが、時間もあまりないので外周をまわることもできませんでした。福山城で30個となりました。
日本100名城スタンプラリー 福山城
図柄は写真の月見櫓と天守を東側からみたアングルなのですが、こちらにまわっている時間がありませんでした。思った以上に福山城も巨城でした。電車から眺めたことがあるだけで、駅前にそびえる城は便がよく、次回はぜひゆっくりと来てみたいです。
日本100名城スタンプラリー 福山城
日本100名城スタンプラリー 福山城

日本100名城スタンプラリー 大分府内城

昨日の雨模様から一転して、天気が回復しました。今日は大友宗麟の居城、府内城を訪れます。
九州は今日でお別れです。大急ぎの旅でしたが、有意義な旅行でした。またゆっくりと訪れたいです。スタンプは府内城で29個となりました。
日本100名城スタンプラリー 大分府内城
スタンプは西の丸の西南の二重櫓ですが、写真では奥に東の丸の西南の二重櫓が見えます。平日の朝でしたので、街のど真ん中にある城周辺は出勤のサラリーマンと学生たちでいっぱいでした。
日本100名城スタンプラリー 大分府内城

日本100名城スタンプラリー 岡城

飫肥を昼に出て、夕方ギリギリに岡城に到着しました。宮崎から大分へは高速がないので移動がつらいです。宮崎県知事の言うことも分かる。
さて、城に入る麓でメロディーロードを通りました。以前テレビで見たことありますが、自分で荒城の月を奏でるとは思っていませんでした。その岡城で28個目となりました。
日本100名城スタンプラリー 岡城
ギリギリの時間に入ったので、すでに薄暗くすべてをまわってみることはできませんでしたが、駆け足で三の丸、本丸、二の丸と見てきました。本丸に登ると、麓のほうから例の荒城の月が響いてくるのですが、面白い趣向ですね。
日本100名城スタンプラリー 岡城
スタンプの図柄は三の丸から二の丸の北側石垣をみた光景となります。当日は1日中雨でしたので、まわりの山々には霧がかかり、二の丸に立つ滝廉太郎像の向こう側にも雲海が広がっていました。もう少し早く到着していれば、いい写真撮れたんですけどね。
日本100名城スタンプラリー 岡城

日本100名城スタンプラリー 飫肥城

今日は朝から雨です。今日は高速がない土地を行くので移動に時間がかかりました。朝鹿児島市を出発して、10時過ぎにようやく飫肥市に到着しました。来る途中大雨でしたが、見学中は小雨で助かりました。
日本100名城スタンプラリー 飫肥城
飫肥は古い町並みも残っており、風情ある城下町でした。もっとゆっくり歩いてみたかったのですが、雨でもあり、急ぐ旅でしたので、飫肥城周辺を見ただけで出発しました。
日本100名城スタンプラリー 飫肥城
スタンプの図柄は飫肥城の復元された大手門を城内から見た構図となっています。
ここで小冊子の書名は「飫肥ガイド -九州の小京都-」となっています。観光パンフレットにも「小京都」の文字が・・・。古い町並みをそう称しているのでしょうが、飫肥は典型的な城下町です。いまだにそういう誤解を修正していないのはどうなのでしょうか?
「飫肥ガイド -九州を代表する城下町-」または「飫肥ガイド -九州の小江戸-」
これなら分かりますけど。

日本100名城スタンプラリー 鹿児島城

今日は篤姫効果で観光客(自分のその一人)がどっと増えた鹿児島城(鶴丸城)です。
熊本城、人吉城の次にしては少し物足りなかった。何が・・・って遺構が少ないからです。石垣と堀が2面残るのみですから。城内の県立歴史博物館「黎明館」はものすごく広かったです。またまた回りきれなかった。いつも計画にちょっと無理がある。
日本100名城スタンプラリー 鹿児島城
スタンプの図柄と同じ場所はありません。「史跡鶴丸城跡」の石碑は正面、鬼門で角が割れた石垣は正面右側の2面残る隅石です。
日本100名城スタンプラリー 鹿児島城
日本100名城スタンプラリー 鹿児島城
左手が正面となります。天気に恵まれた旅行でしたが、いよいよ雨が降ってきました。

日本100名城スタンプラリー 人吉城

熊本城の次に、熊本県でもうひとつの100名城である人吉城を訪れた。25個目となり、ようやく4分の1を制覇できた。
人吉城歴史館の対応は妙に親切であった。しかし、人吉城は予想以上の広さであった。時間的余裕を持ってまた来ようと思う。
日本100名城スタンプラリー 人吉城
スタンプの図柄は、人吉城歴史館のある城内を出て、球磨川の対岸から、左手に隅櫓、右手に多門櫓を捉えたものです。このアングルを探すのに少々時間がかかりましたよ。川と城の調和した眺めは良いものです。
日本100名城スタンプラリー 人吉城
2万石超の大名の居城にしては大き過ぎる・・・100名城はどこも広いなあ。
日本100名城スタンプラリー 人吉城
人吉城歴史館に飾られた100名城の認定証です。

日本100名城スタンプラリー 熊本城

24個目は熊本城です。昨年度の築城400年記念イベントには都合がつかず行くことができなかったが、ようやく来ることができた。以前来たのは学生時代ですでに10年以上前。それからいくつもの建造物が復元され、随分と賑やかになった。
日本100名城スタンプラリー 熊本城
予定では朝から昼までの滞在であったのだが、何しろ広い。すべての建物を見て回ったら2時間も超過してしまった。しかし、快晴の天候も手伝って満足な散策だった。こんなに歩き回る観光客も珍しいことだろうけど。
日本100名城スタンプラリー 熊本城
スタンプの図柄は宇土櫓を手前に、奥に大天守と小天守を捉えるアングルである。しかし、大小天守が見えないなあ。もう少し高く飛べれば・・・