国見城 大阪府の城館

あいにくの雨でしたが、大阪府堺市の国見城跡へやってきました。
国見城 仁徳天皇陵
って、ここは「仁徳天皇陵」じゃないか?と思われたかもしれませんが、ここは戦国時代、讃岐・摂津を拠点とした三好氏により城跡として使用されたことがある、れっきとした城なのです。
国見城 仁徳天皇陵
30代以上の方は学校で「仁徳天皇陵」と習ったと思いますが、今は「大仙陵古墳」というのが正式名のようですね。
国見城 仁徳天皇陵
5世紀中期の築造と考えられている仁徳天皇陵は、全長約486メートルの日本一巨大な古墳です。
天然の城郭となった訳は・・・
国見城 仁徳天皇陵
この古墳のまわりを囲んでいる大きな水掘です。
国見城 仁徳天皇陵
現在は宮内庁の管轄で、一番外側の掘より中には入ることはできませんが、
国見城 仁徳天皇陵
三重にめぐらされた堀はそれぞれに幅が広く、
国見城 仁徳天皇陵
鉄壁の平山城の備えですね。本当に大きい、平地の堺市内からは山のように見えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です