彦根の城探訪会

彦根市文化財課の主催の「第1回『彦根の城』探訪会」に参加してきました。午前9時に集合だったので気合を入れて6時に出発しました。時々太陽も出る良い天候でした。
初めての今回は「山崎山城跡」で、関係者を含めて40人程で山を登り、山頂で発掘調査当時の話などを踏まえながら説明を聞きました。そのあと、皆で山頂の草刈をしました。彦根市も財政不足でなかなか史跡といえども整備に手が回らず、市民が手伝うという企画でしたが、文化財保護の啓蒙活動としては良い活動ではないでしょうか。
山崎山城 山崎山城
山崎山城 山崎山城
山崎山城は彦根城の北東に位置する佐和山城と安土城の中間にある要衝の地にあったことから小さな在地の城としてはめずらしく石垣をもちいた城でした。公園として整備するときに山頂のほぼ中央にアスファルトを敷いてしまったのは現状保存の観点からは残念です。
次回は、佐和山城に11月下旬から12月上旬に開催される予定だそうです。予定があえばまた参加しようと思います。
午前で探訪会がおわり、その足で付近の城跡散策に出かけました。
肥田城
最初は「肥田城」です。彦根市肥田町に存在した平城(水城?)で肥田公民館に城跡の石碑がありました。公民館の西側の田んぼが城域になるようです。
吉田城
2つ目は「吉田城」です。実は次の目的地へ行く途中で偶然に見つけました。石碑以外城跡を思わせるものは何も残っていませんが、佐々木源氏の一流(いわゆる名門)が治め、織田信長に敗北したようです。
目加田城
3つ目は「目加田城」です。元は安土城が築かれた山が目加田山といわれ、そこを拠点にしていた目加田氏が織田信長への献上とともに移住した地のようです。郭の周りの水堀は道路として埋め立てられ、郭が公園として整備されています。
島川城
4つ目は「島川城」です。ここは、北殿城と南殿城という2つの城館が100mを隔ててある変わった城跡なのですが、北殿城は公園として整備されているのですが、南殿城は見つけられませんでした。
八町城
最後は「八町城」です。白山神社と常禅寺一帯が城址らしいのですが、石碑以外に残る土塁や堀は見つけられませんでした。
今日は駆け足で城跡をめぐりましたが、非常に充実した1日でした。

「彦根の城探訪会」への1件のフィードバック

  1. 充実した週末のようでしたね。金沢城惣構のほうは僕も行きたかったのですが、マイブログのように金沢には居なかったので・・。
    僕も1記事に複数の写真が載るといいんですけど。

コメントは停止中です。