クロスサイトスクリプティングとは?

利用者からの入力に対して、ウェブサーバ側で動的にHTML等のページを生成する仕組みを設けている場合に、セキュリティ上の問題となり得るもの。
あるサイトに書かれているスプリクトが別のサイトへとまたがり(クロスして)転送され、最終的には利用者のブラウザ上で実行されることから、クロスサイトスプリティングと呼ばれる。
●影響
利用者のブラウザ上で、スプリクトが実行されるため、セッションIDを含むCookieの盗難、表示ページの改ざん、フィッシングに利用、ファイルの破壊、その他悪意あるスプリクトの実行がされる恐れがある。
●対策
(開発時)
・ユーザーが入力可能な文字を厳密に定義
・ページ生成時のメタキャラクタのエスケープ処理を行うなどのスプリクト無効化処理
(運用時)
・ウェブアプリケーションファイアウォールの導入
・ウェブサーバやウェブアプリケーションベンダ情報を入手し対処(ウェブサーバなどの欠陥修正)

「クロスサイトスクリプティングとは?」への1件のフィードバック

  1. セキュリティ厳重なデータセンター②

    第一印象は四角くてどっしりした建物は、まるで原発のように感じました。社内では、パルテノン神殿をイメージしてるらしく、壁の上部には、建設にかかわった約200名を顕…

コメントは停止中です。