利長墓所の外堀遺構か?休耕田に江戸期の溝

高岡市教育委員会が金沢市の前田家墓所との一体的な国史跡指定に向け調査を進めている前田利長墓所付近の休耕田で、江戸時代に築造されたとみられる溝の一部が見つかった。市教育委員会は、利長墓所の周囲にあった外堀の一部である可能性が高いとしている。
外堀関連の遺構が見つかったのは初めて。国宝瑞龍寺に使用されたものと同じ江戸期の燻瓦(いぶしがわら)のほか、陶磁器、漆器などの遺物も多数確認された。
確認された溝は利長墓所の外堀の一部分とみられる。市教育委員会によると、明治後期の墓所の周辺地図「利長廟域図」に記載されている外堀の位置とほぼ一致するという。(北國新聞2006.6.20付記事)