飯山城と春日山城

小雨がぱらつく天候の中、天気予報を信じ、北信濃の飯山と上越の春日山へ行ってきました。
飯山駅
駅のホームに鐘楼があるという珍しい光景を見てのち、町内の散策に出かけました。目的は飯山城でしたが、駅前の観光案内所でもらった地図は「寺の町いいやま」ということで、市内21ある寺院のうち16箇所を見てきました。
真宗寺 西来寺
蓮証寺 大聖寺
妙専寺 本光寺
伊勢神社 西念寺
常福寺 光蓮寺
妙専寺 忠恩寺
明昌寺 正受庵
正受庵に向かう途中では数種類のハスが咲く蓮田があり、時期も過ぎていましたが、偶然にも一輪だけきれいに咲いているハスを見つけました。
蓮田
英岩寺 飯笠山神社
さて、目的の飯山城ですが、思ったより大きな城跡ではありませんでした。小雨のなか朝訪れたあと、帰りに天候が回復したので、再度訪れました。石垣は見たところ古いものではないようです。建造物は場所の分からない門が唯一の遺構として残っていました。
飯山城二の丸からの眺望
飯山城二の丸から本丸へ至る石垣
飯山城城門
飯山城二の丸からの眺望
飯山城二の丸から本丸へ至る石垣
飯山城城門
春日山城では今日も上杉謙信像が迎えてくれました。山を登る前に、春日山ものがたり館と上越市埋蔵文化財センターの展示を見てきました。
春日山城
春日山城
春日山城
今回もあまり時間がなかったので、中腹の春日山神社から本丸をまわってきました。次は麓から登ってみたいです。中腹からだと日本五大山城という実感が少ないのです。