風林火山への道 パート2

2日目、今日は良い天気です。思ったより公共機関の便が良くなかったので、ホテルから武田神社までタクシーで向かいました。すでに何台も観光バスが到着しています。境内に上がると準備が始まっていました。
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
まずは鉄砲隊演技から始まり、神輿が階段を降り、その後に騎馬行列が続きました。最後尾に山本勘助と武田信玄が続きます。
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
出発を見届けてから信玄正室の三条夫人の菩提寺であり、甲斐五山の1つである「円光院」に行きました。境内の桜がきれいでした。
円光院
本堂前の庭に石像がいつくかありました。キティちゃん?そういえば武田神社宝物館の前にもキティちゃんの石像が・・・甲府では流行っているのか?
円光院 円光院 
円光院 三条夫人墓
次に武田信虎の菩提寺である「大泉寺」に行く途中で、武田信玄公墓所を詣りました。
武田信玄公墓所
大泉寺は五山になっていないこともあるのか、閑散としており、周辺整備も円光院とは比べるまでもない状態でした。京都の万福寺と同じ黄檗式の建物が多く、中華系の細かい部分で違和感のある建物があります。
大泉寺
大泉寺
昼ご飯を食べた後、帰りの行列を待っていましたが、行き違いにならないかなと思いつつ、甲府城に向かったところ、ちょうど休憩中だったので、くつろいでいる様子を撮りながら出発を待ち、念願の正面から行列の最初から最後を見ることができました。武田神社の出発のときは人出もなかなかでしたが、甲府城は人もまばらで平日だなあと思いましたが、先日の信玄公まつりに比べても、非常に楽しめるものでした。行列がテキパキしすぎて通過するとき10分もかからないというのが逆に寂しいくらいです。
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
武田二十四将騎馬行列
甲府城の本丸に登る途中で石垣の上から下を通る行列を再度楽しみました。一車線で進む行列は車も止めずに行なわれており、命日の行列は粛々と進められていました。12日が土日になるような年はもっと人が出て盛り上がるでしょうね。
武田二十四将騎馬行列
甲府城をひととおり見て回り、先月公開されたばかりの「山手御門」を見ました。現在の甲府城とは線路を挟んで南北に分断されてはいるが、もとは続いている敷地の一部であり、内枡形の門を復元しています。史実に忠実なのかどうか疑問な部分もあるものの、甲府駅周辺から建物の復元がされているようです。甲府城では特に天守台の石垣に落書きが目立った。黒っぽい色の大きな石が多いことも影響しているのだろうが、地元若者のモラルが問われる出来事である。完全開放の都市公園という性格上仕方がないとも言えるのかしれないが、何でも甲府城でイベントを行なうことの影響もあるのではないか。もったいない次第である。
甲府城山手御門
NHK大河の「風林火山博」を見てきました。モンタージュボイスによる登場人物の声の復元が楽しかったが、武田検定簡易版が10問中8問だったのが残念だった。全問正解して粗品狙っていたのに、意外と難しい問題が含まれていた。本日武田検定問題集を入手したので、秋の検定に向けて、甲斐侵攻を再度計画中です。
風林火山博
風林火山博
最後に躑躅ヶ崎館と甲府城に日本城郭協会の日本百名城に選ばれたときの賞状があったので写真に撮ってきました。スタンプラリーはゴールデンウィーク明けでしょうか。待ち遠しいです。
日本百名城 日本百名城