日本100名城スタンプラリー 松阪城

さて、今回の旅行では3城制覇が目標です。今日は松阪城です。
日本100名城スタンプラリー 松阪城
何かが残っている印象はあまりなかったので、期待せずに行ったのですが、行ってみてビックリしました。こんな立派な石垣が残っているとは!
場内隅々まわっていると2時間はゆうにかかりました。藤堂高虎の関係した城郭はやはり高石垣が魅力ですね。城下も雰囲気たっぷりですし、三重県は津城が有名ではありますが、見所は松阪城のほうが多いですね。100名城に選定されている理由が来てみてよくわかりました。松阪市はアピールが足りないですね、勿体ない。
スタンプの図柄は写真の場所です。木々を省略していますが・・・。ここは松阪城の表門入口です。石碑に向かって右側に歴史民俗資料館があり、松阪城の古写真などを見ることができます。
日本100名城スタンプラリー 松阪城

初の三河攻め

今年初めて中世城郭者研究セミナーに参加することにしたので、開催地である三重県津市に向かう前に、愛知県旧三河地域に初めて行きました。
最初の地は豊田市です。豊田市郷土資料館で城郭関係の発掘調査報告書を購入し、資料館を見学しました。
豊田市郷土資料館
資料館入口には挙母城(桜城)の木造模型が飾られていました。豊田には挙母城と呼ばれた城が3つあったようです。ややこしい限りです。
挙母城(桜城)
そのひとつ桜城が近くにあるというので寄ってきました。NHKの裏の桜城址公園に隅櫓の櫓台石垣が残っていました。表通りからは見えないのが残念ですが、市街地にあって残っているのはすばらしいことです。公園になっているのですが、昼休みの公園には人は居ず、周辺を歩く人も素通りで、暑い日で仕方はないのかもしれませんが、憩いの場、とまではなっていないようです。
挙母城(桜城)
挙母城(桜城)
豊田をあとにして、岡崎に向かいます。距離はそれほどではなかったのですが、信号と渋滞で思ったより時間がかかりました。
公園駐車場から先に内堀沿いに石垣を見ていたら、堀にかかる赤い橋のところで、結婚式を迎える新郎新婦に出会いました。堀にかかる赤橋、絵になりますね。でも暑い日に大変です。お幸せに・・・
岡崎城
岡崎城
岡崎城は徳川家康の出世城ということであちこちに家康公のモニュメントが立っていました。
岡崎城
岡崎城
公園内には大手門も復元されています。元の場所とは違うものの、大通り沿いに建てられた門は岡崎城のまさにシンボル的存在です。
岡崎城
岡崎城
三河武士のやかた家康館前のからくり時計は30分ごとに家康公がおでましです。
岡崎城
岡崎城
岡崎城
岡崎城
さらにもう一城と、西尾へ向かいました。少々道に迷ってしまいましたが、なんとか資料館の閉館前に到着しました。迷ってしまったのは案内看板が少なかったからで、西尾城は重点観光地ではないようですね。
西尾城
城内には、門と丑寅櫓が再建されていました。残念ながら丑寅櫓の入場時間は過ぎていましたが、西尾市資料館のなかで西尾城の遺物を見たあと、関係資料を購入し、本丸跡や周辺をしばし散策しました。
西尾城
西尾城
西尾城
今日は暑い日でした。明日のセミナーは楽しみです。
西尾城

日本100名城スタンプラリー 岡崎城

随分と間が空いてしまいましたが、12城目のスタンプです。100名城スタンプラリーも2年目に入って継続が決まったものの、城によって対応がまちまちで、春に名古屋城に行ったときはスタンプの場所が結局わかりませんでした。
今回は明日の中世城郭研究者セミナーが三重県津市で開催されるために、少しだけ遠回りして愛知県のほうにやってきました。
日本100名城スタンプラリー 岡崎城
初めて来ました岡崎城ですが、天守を復した博物館の前には大きな松が生えており、いいアングルで写真が撮れません・・・
岡崎城の紹介写真はこの天守写真がほとんどなので、それ以外は何もないのかと思っていましたが、最近大手門も復元され、城内のあちこちには石垣も残っており、意外に楽しめます。
このスタンプのアングルは正面入り口ではないですね。どの向きでしょうか?
日本100名城スタンプラリー 岡崎城