日本100名城スタンプラリー 松阪城

さて、今回の旅行では3城制覇が目標です。今日は松阪城です。
日本100名城スタンプラリー 松阪城
何かが残っている印象はあまりなかったので、期待せずに行ったのですが、行ってみてビックリしました。こんな立派な石垣が残っているとは!
場内隅々まわっていると2時間はゆうにかかりました。藤堂高虎の関係した城郭はやはり高石垣が魅力ですね。城下も雰囲気たっぷりですし、三重県は津城が有名ではありますが、見所は松阪城のほうが多いですね。100名城に選定されている理由が来てみてよくわかりました。松阪市はアピールが足りないですね、勿体ない。
スタンプの図柄は写真の場所です。木々を省略していますが・・・。ここは松阪城の表門入口です。石碑に向かって右側に歴史民俗資料館があり、松阪城の古写真などを見ることができます。
日本100名城スタンプラリー 松阪城

日本100名城スタンプラリー 岡崎城

随分と間が空いてしまいましたが、12城目のスタンプです。100名城スタンプラリーも2年目に入って継続が決まったものの、城によって対応がまちまちで、春に名古屋城に行ったときはスタンプの場所が結局わかりませんでした。
今回は明日の中世城郭研究者セミナーが三重県津市で開催されるために、少しだけ遠回りして愛知県のほうにやってきました。
日本100名城スタンプラリー 岡崎城
初めて来ました岡崎城ですが、天守を復した博物館の前には大きな松が生えており、いいアングルで写真が撮れません・・・
岡崎城の紹介写真はこの天守写真がほとんどなので、それ以外は何もないのかと思っていましたが、最近大手門も復元され、城内のあちこちには石垣も残っており、意外に楽しめます。
このスタンプのアングルは正面入り口ではないですね。どの向きでしょうか?
日本100名城スタンプラリー 岡崎城

日本100名城スタンプラリー 松代城

少し間が空きましたが、ようやく11個目です。松代城のスタンプの場所は少々分かりにくかったのですが、城内のトイレの横の管理棟前です。
日本100名城スタンプラリー 松代城
すでに多くの方が押したのか、残念ながらスタンプは所々かすれ図柄がよくわかりません。スタンプ本体を写真に撮ってきました。
図柄は、手前に天守台石垣、奥に復元された本丸太鼓門口です。
日本100名城スタンプラリー 松代城

日本100名城もう登城したの?

日本城郭協会から会報が届きました。話題はもちろん6月に始まった日本100名城スタンプラリーですが、すでに一番乗りされた方がいるようです。
100名城すべて 4名
北陸東海16城 1家族
中国四国22城 1名
すでに5ヶ月程経過しているとはいえ相当の早さですね。スタンプ押下強行軍でしょうか。私の予想では10カ月ほどかかると思っていたんですが、世の中には時間と財力がともにある方がいるようです。それにしてもうらやましいですね。

日本100名城スタンプラリー 観音寺城

記念すべきスタンプラリー10個目は滋賀県の観音寺城です。以前は安土城側(裏街道?)から上りましたが、今回(昨日23日)は表街道から観音正寺に向かいます。
表街道入口にある石寺楽市にスタンプが置いてあります。観音正寺のスタンプは本堂のようでしたが、実際押したわけではないのでよく分かりませんでした。本道は朱印状をもらう人で行列なので、ここは石寺楽市で押したほうがようでしょう。
絵柄は本丸入口のようです。これだけ見せられてどこの城と言われてもわかりませんが、天守のない城は仕方ないでしょうか。
日本100名城スタンプラリー 観音寺城
少し迷いましたが、麓の石寺楽市に車を停めて上り始めます。最初から安土城の大手道を思わせる石段。さすがに日本初の石垣の城と呼ばれるだけはあります。石段8合目と9合目の間に駐車場があります。ここは林道入口からの有料道路(500円)を通ってくることができます。
寝不足だったため体力の消耗が激しいです。何度も小休憩しながら観音正寺に到着しました。本堂横の石積みは傍で見ると圧巻です。本堂は意外なほどの拝観者がいて、というより皆朱印状目当てかな?
観音寺城跡 石寺楽市
観音寺城跡 観音正寺
観音寺城跡 観音正寺
境内から300メートルで本丸へ行けるようでしたが、時間が来ていたので後ろ髪ひかれながら下山しました。
観音寺城跡 観音正寺
折角来たので、本堂で魔除け札を購入しました。
観音寺城跡 観音正寺

日本100名城スタンプラリー 彦根城

彦根城築城400年祭が開催中の彦根城へ行ってきました。連休の中日ということでたくさんの人が来ています。ひこにゃんは大人気です。
彦根城
表門入口の券売所に用意されたスタンプは出しっ放しでインク切れの状態でした。インク補充して欲しい。と思いながら、仕方がないので力いっぱい押してきました。スタンプの輪郭まで写ってしまいました。
絵柄はずばり彦根城の天守ですね。左右の木々?が必要ないと思うのは私だけ・・・
日本100名城スタンプ 彦根城

日本100名城スタンプラリー 春日山城

先月の謙信公祭以来の春日山です。今回は観光客もほとんどいませんので、ゆっくりと見学できました。
8個目となったスタンプですが、春日山城跡ものがたり館で押すことができます。入館は無料なので、中でビデオをみました。上映されていたビデオは上越市埋蔵文化財センターで開催されていた上杉謙信公企画展で上映されていたビデオと同じでした。
日本100名城スタンプラリー 春日山城
スタンプの絵柄は、春日山城の山ではなく、ものがたり館前の春日山城跡史跡公園を描いたものです。わかりやすくていいのではないでしょうか。
春日山城跡ものがたり館
春日山城跡史跡公園

日本100名城スタンプラリー 高岡城

スタンプラリー7個目は隣県富山県で唯一選定された「高岡城」です。本日は、城内の高岡市立博物館の常設展がリニューアルされた記念講演会に参加するために来ました。
城内はまだ暑いためか人もまばらでした。
高岡城址 本丸跡
高岡城の絵柄は複雑で最初何が描かれているのか分りませんでしたが、上下で別の絵がかかれています。上が高岡城を上空から見た俯瞰、下が本丸入口の橋に唯一残る石垣を描いています。夏は草が生えていて石垣は一部しか見えませんが・・・
日本100名城スタンプラリー 高岡城

日本100名城スタンプラリー 安土城

安土城考古博物館の記念シンポジウムに参加するついでに、信長の館にて安土城のスタンプをゲットしました。何度見ても安土城のレプリカはまばゆいです。天守に住んでいたといわれる信長ですが、こんな装飾で落ち着いていられたものでしょうか。
信長の館
安土城のスタンプの図柄は背景に大手門から続く大手道を配し、左前に安土城址の石碑を描いています。知らない人ならこんな場所があるのかと思うでしょうが、2箇所を合体させた図柄であり、ちょっと混乱させる危険がありますね。確かに大手道だけなら味気なかったのでしょうが・・・
スタンプ 安土城

日本100名城スタンプラリー 七尾城

スタンプラリー5個目は石川県七尾市の「七尾城」です。麓の七尾城史資料館でスタンプが押せますが、カウンターの奥に隠してあるので頼んで出してもらいましょう。
七尾城史資料館
デザインは調度丸から本丸に向かう階段を本丸方向とは逆側に見たアングルのようです。一番下の石垣は現在3月末の能登沖地震で崩れてしまいました。
七尾城スタンプ
資料館隣には懐古館として190年前の茅葺きの大地主の家、飯田家がありましたが、こちらも能登沖地震で蔵の壁と入口の戸が倒壊して立入禁止になっていました。