姫路城大天守の鯱を比べる

姫路城の大天守は修理中
姫路城大天守の鯱を比べる
初公開の「リの一渡櫓」では、
姫路城大天守の鯱を比べる
修理で下ろされた鯱を含め、歴代の鯱が展示されています。
姫路城大天守の鯱を比べる
遠きにあっていつもは見づらい鯱が間近に見れるよい機会なので、各時代の鯱を見比べてみましょう。
姫路城大天守の鯱を比べる
昭和時代の現役の鯱。
姫路城大天守の鯱を比べる
先代の明治時代の鯱。
姫路城大天守の鯱を比べる
江戸時代の鯱。
それぞれの違いを遡りながら比較します。
姫路城大天守の鯱を比べる
頭、牙と耳が大きい昭和時代の鯱
姫路城大天守の鯱を比べる
黒目のない明治時代の鯱。
姫路城大天守の鯱を比べる
見た目はかわいい?マヌケ顔?の江戸時代の鯱。鯱って守り神だからもっと怖い顔をしているのでは?
姫路城大天守の鯱を比べる
昭和時代の足ヒレ。簡略化され、体の鱗も小さい。
姫路城大天守の鯱を比べる
明治時代の足ヒレは彫りが深く、鱗にも穴が空いている。鱗模様はこれが一番クッキリしていて良い。
姫路城大天守の鯱を比べる
江戸時代の足ヒレは小さい、鱗は大きめ。
姫路城大天守の鯱を比べる
最後に尾ビレ。昭和時代の尾ビレは両側に大きく広がっている。
姫路城大天守の鯱を比べる
明治時代の尾ビレは彫りが深い。中央に真っ直ぐの模様がこの時代の特徴です。
姫路城大天守の鯱を比べる
江戸時代の尾ビレは幅が一番狭い。
ちょっと変わった記事を書いてみました。どうですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です